見出し画像

オーナーズMTGやりました!

アドリブとムチャブリは好きですが、あまり強くはないようです。たまに事故を引き起こしています。

おはようございます☀️

全国の飲食店に夢チケットの仕組みを普及するプロジェクト『夢食堂』の事務局をしています。

昨日は夢食堂オーナーさんによる月次定例ミーティングが行われました。その報告をいたします!式次第は以下の通りでした!

1:開会宣言
2:理事長挨拶
3:事務局報告
4:助成金制度推進センターからのお知らせ
5:新加盟店舗さん自己紹介
6:全国講演行脚とオンライン説明会のお知らせ
7:各オーナーさんの情報交換や活動報告など
8:報告連絡事項
9:次回開催日・・・2022年4月18日(月曜日)
10:閉会宣言


オーナーズコミュニティ


多くのオーナーさんから、飲食店のコミュニティが存在していることに対してありがたい声を頂いています。

夢チケットを実施しているのは自分だけじゃないと感じられることで、かなり精神的にも支えられていると言っていただけます。

オーナーズのコミュニティでは、月に一度のオンラインミーティングと、日々のLINEグループでのやりとりを主に、交流がなされています。最近ではLINEグループがとても活発です。各店舗で起きたエピソードや成功事例などの共有がされることも頻繁になってきて、大変勇気付けられます。

他にも、食材寄付の打診を生産者さんからいただくことも増えていて、希望する夢食堂店舗さんに食材を送ったりなどの交流も増えました。これまでハンバーグ、お米、大豆ミートなどの寄付を頂いております。どれも高品質のものが、とても良い条件で頂けているので、オーナーさん方からも喜んでいただけているようです。

ありがたいことに、僕たち本部ではなく、お店の方で食材寄付の取りまとめをしてくださる場合も多く、より一層グループ内でのコミュニケーションが活発になっている感じに見えています。


2022年3月オーナーズMTG!


月に一度行われるオンラインミーティングに対しても、大変良い反応を頂いている印象があります。竹内さんや大谷さん、強太さんらが中心となって事前に議題を検討してくださっているため、ミーティング当日は竹内さんを中心にとても充実した時間になっています。

これまでオーナーさん方のお声を伺っていると、この月次定例ミーティングがとても力になってるようです。「勉強になる」「力が湧いてきた」「大切な気づきがあった」などの声が実際に上がっています。とても嬉しいです。

ミーティングを進行してくださる竹内さんや、それまでに議題を一緒に考えてくださる大谷さんや強太さんらにも、本当に感謝です。僕もミーティングに入りながら、たくさん学ばせていただいております。たまに不意をつかれてアドリブに迫られるのですが、うまく喋れない自分にも優しくしてくださるのがまたありがたいです。


事務局からの成果報告


事務局からは、夢チケットの利用状況や店舗数といった成果の報告をさせて頂いております。

今回も、先月時点での店舗数と夢チケットの利用状況を発表しました。内容は以下の通りです!

・夢食堂参加店舗:73ヶ所
・夢食堂実施店舗:49ヶ所

・2022年2月夢チケット支援:1679枚(前月1486枚
・2022年2月夢チケット利用:799枚(前月696枚)

・導入開始からの夢チケット支援累計:11538枚
・導入開始からの利用累計:4681枚

ついに、これまで集まった夢チケットの累計は1万枚を超えました。一枚200円の夢チケットが1万枚なので、200万円ですね。いつの間にかとんでもない額になっています。全国各地で実施されている夢食堂店舗で、少しずつ地域からも受け入れられてきているようです。これがどんどん加速していく予感です。

また、子どものご飯に換えられた夢チケットも4681枚となりました。4681食が届けられたことになります。これも、全国各地にいる大人の小さな心意気から始まり、志高い飲食店さんによって子どもに届けられました。

すごいムーブメント。。。

追いかけるべきものは「食事の機会と安心」なので、数字としては「実施店舗の数」が最大の目標になります。その上で、これだけの支援が集まり、たくさんの子どもたちに食事が届けられたと思うと、感動死してしまいそうです。

更なる活力として、さらに熱く取り組んでまいります!

今日はここまで〜。
ありがとうございました〜!

ではまた!



【追伸】


■夢食堂寄付

夢食堂プロジェクトの運営費として使用させて頂きます。


■全国の夢食堂一覧:


■みちこ先生の夢食堂巡り:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?