Chromebookに開発環境を構築する方法を大雑把に

結構前だが、今まで使っていたパソコンに見切りをつけ、おニューに変えた。

Windowsから思い切ってChrome OSへ。本当はGoogle製のPixelbookにしようと思ったが、Amazonで2度もキャンセルになったのでHP製に。

Googleアカウントを使って簡単にChromeブラウザを利用可能に。

設定からLinux(ベータ版)をオンにすると、メニュー画面Linuxアプリ内にターミナルが出現。

Visual Studio Code

ホームページからLinux版をダウンロードすると、マイファイル>ダウンロードにインストーラーが(例:code_1.42.0-1580986622_amd64.deb)。

クリックすると、あっという間にメニュー画面Linuxアプリ内に、ターミナルと並んでVS Codeが表示される。

Anaconda

ホームページからLinux版をダウンロードすると、マイファイル>ダウンロードにインストーラーが(例:Anaconda3-2019.10-Linux-x86_64.sh)。

ターミナルを起動して、パスをインストーラーの場所に合わせる。

$ bash Anaconda3-2019.10-Linux-x86_64.sh

設定に関して質問に答えながら進める。マイファイル>LinuxファイルにAnaconda3ファイルができる。

Jupyter Notebook

$ jupyter notebook

jupyter: command not foundとなった場合、

$ export PATH=/home/アカウント名/anaconda3/bin:$PATH

パスを追加($ echo $PATHで確認できる)することで解決できる。

拡張機能

$ conda install -y -c conda-forge jupyter_contrib_nbextensions

WindowsだったらConda Promptを管理者権限で開いて上のコマンド。

jtコマンドで設定できるようになり、またNbextensionsタブが表示されるようになる。

ゴミ箱からファイルを復元

$ cd /home/アカウント名/.local/share/Trash/files
$ mv ファイル名 /home/アカウント名



#フットボール統計学