見出し画像

外出自粛中の我が家の遊びの流儀2/4

前回に続き、我が家の外出自粛中の遊び術をシリーズで綴る。

スライド5

子どもが小さい(5歳、3歳、11カ月)のでできることは限られるが、ホットプレートが大活躍。

料理で生活力がつくのは言うまでもないが、五感をフル活用するとともに味付けセンス、美的センスなども育まれる。

スライド6

外出自粛中だけど、時間と場所をうまく活用すれば、人混みは回避可能。特に朝の早い時間を狙えばほとんど公園は占有状態だ。

サッカー大好きな我が子たち。トレーニングも色んな種類(ハードル、縄跳び、サッカー、屋内でのサーキットやトランポリン、バランスボール)があるが、アジリティ、持久力、忍耐力などを日々鍛えている。外出自粛期間が終わったら思いっきりサッカーしたい!その為には良い準備が必要。

トレーニングと言えど、大事なのは遊びの延長だと思って楽しむこと!

スライド7

ベランダにポップアップテントを開いて外で食べると都会にいながら半アウトドアが楽しめる。

外で食べればおいしく感じる、おいしいと食べ物や作ってくれた人に感謝の気持ちが芽生え、思考もポジティブになり生きる活力がつく。朝から正のループをまわすことで一日が楽しくなるものだ。

スライド8

テントでの朝ごはんと似ていますが・・・

外で食べれば爽快感もアップするし、五感も研ぎ澄まされる!

体と脳を使ってたくさん遊んだ後はしっかり食べるのが一番!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?