見出し画像

【YouTube】炎天下の中撮影失敗し、3日間撮影した結果を、プチ検証にた話

こんにちは。
YouTubeに動画をアップしました。
今回はこちら♪

これは、今年の8月、酷暑の中撮影したことをまとめてみました。
タイトルで「撮影失敗」と書かれてますよね…
はい…撮影失敗しました~🥲
そして、撮影失敗し、リベンジ×2回しました。リベンジは、同じ時間・同じルートで撮影しました。その時の話です。
ちなみに、失敗した動画はこちら♪

本当はこういう動画を撮りたかったんです‼️

タイムラプスのような早回し動画を撮りたかったのです…
🔹1回目
タイムラプスモードを本当に使って失敗しました…
完全に、設定ミスです…
🔹2回目
タイムラプスを使うのが怖かったので、通常の撮影モードで撮影し、編集で速度を変えて動画にしました。
ここで終わるかなって思ったのですが…
🔹タイムラプスに未練があり、3回目
タイムラプスモードで再挑戦❗
やはり失敗しました~😅
この失敗で分かったことも、今回の動画で話してます…

で、この3回の動画8月の炎天下の中撮影したのですが、これがInsta360 ONE RSのプチ機材検証となったんです。

8月の暑い中、はっきり言って人間のほうがギブアップするような状態。
そんな、陽ざし&暑さの中使ってみて、どうなったか?
熱暴走や熱停止はあったのか?などを動画にしてみました。
まぁ、転んでもただでは起きないというか、よく言えば「もったいない精神」普通に言えば「ただの貧乏性」がこんなことで、ちょっと発揮してしまった感じです😅

よろしかったら、YouTubeご覧ください。

🟥 今回使った機材 🟥

🔴 Insta360 ONE RS 🔴

やはりアクションカムは面白いですし、撮影機材としても十分楽しめます。
最近のアクションカムは、コンパクトなので手軽さはあります。だけど、手軽さだけではなくて、画質や音質が本当に良いんです。
使いたいときにすぐに
「使おう!」
って思えるので、私はすごく楽しんでます。
Insta360 ONE RSは、私は4K版を使用してますが、360度撮影の出来るレンズや1インチレンズに交換できます。七変化するアクションカムなのです。

ちなみに、今、Insta360シリーズのなかで注目されてるのはこちら♪

🔴 Insta360 GO 3 🔴

私もかなり気になってます。Insta360 ONE RSを使っててもっと使い倒したい気持ちがあるので、購入したいという気持ちは抑えてますが😅…試したいなぁってずっと思ってる製品です。
これをInsta360 GO 3で撮影した動画を見まくってますが、観れば見るほど惹かれる製品です。
このInsta360 GO 3で撮影した動画を見てる感じることがあるんです。このInsta360 GO 3は、2.7Kなのですが、YouTubeで見る限り、
「4Kって何だろう?」
「2.7Kってなんだろう?」
って思ってしまうくらい画質が良いんです。
2.7Kで撮影されてますが、Insta360 GO 3で録画した素材をソフト面・技術面の向上で画質良く処理されてる気がします。そして、音質もかなり良いんです。
なので、動画を見てると、4K動画と見間違うほど画質が良いんです。
こんなにコンパクトでこんなに映像・音質がいいのは本当に驚きます。

スマートフォンでの撮影も手軽でいいのですが、アクションカムで撮影も楽しいです♪
では🤗

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?