スクリーンショット_2019-06-30_3

1ヶ月半も仕事を丸投げして日本を離れていた理由

デザイナー&ディレクターの森です。5月の半ばから1ヶ月半ほど、ニューヨークのブルックリンに滞在していました。気づけばあっという間に時間が経ち、もうあと数日で帰国しようとしています。
なぜ、このタイミングでニューヨークに来たのか。仕事仲間からは、日本のクソ暑い梅雨から逃げて妬まれていると思うので(笑)、今回はその理由を紐解いていきたいと思います。ちなみに、ニューヨークも今年はめちゃくちゃ蒸し暑くて、梅雨からの逃亡計画は失敗に終わりました。残念。

そもそもブルックリンってどんな場所?

そもそも「ニューヨーク」って聞くと、超高層ビルが立ち並び、ウォール街、タイムズスクエアといった摩天楼、あの、ザ・ニューヨークのイメージってあると思いますが、あれはほぼ、マンハッタンという1地区の話です。いわゆる、東京23区的なエリア。ニューヨーク市は、マンハッタン、ブロンクス、ブルックリン、クイーンズ、スタテンアイランド、という5つの地区があります。東京も、調布、国分寺、町田、八王子などなど23区だけじゃないですよね。

僕が今回滞在したのは、ブルックリン地区。今は暮らしやすい住宅街・おしゃれな街といったイメージがありますが、アメリカ独立戦争のときは、最初にして最大規模の戦闘がドンパチ起こっていたそうです。その後、港湾工業都市として栄え、ニューヨーク市に併合され、かなり大きな地区に成長しました。

激アツなカルチャー”Brooklyn's LOHAS”

ブルックリンには、移民としてやってきた様々な人種が住んでいて、それぞれが自由にコミュニティを形成してきました。そんな動きの中で生まれたカルチャーがあります。それは、一言でいうと、大量消費社会に対するアンチテーゼ。「ローカル」「ハンドメイド」「サステナブル」、まとめてBrooklyn's LOHAS(と勝手に呼んでいます)。これが今の時代に合っていていいね!と多くの人の共感を呼んでいます。ビッグビジネスで多額の金融マネーが飛び交うマンハッタンとは、一味違いますね。

そしてこのカルチャー、日本の伝統工芸や文化、質を重視した地域の特産品などと、とっても相性が良いんです。職人さん手作りの工芸品、素材へのこだわりなど、Coolだね!! と受け入れてくれる。ブルックリンカルチャーにとてもハマる。マーケットが、良さを理解してくれると言うことですね。

日本を発信するJ-COLLABOとは?

そこで、日本と相性の良いカルチャーが存在するブルックリンで、日本のカルチャーを発信しよう!という拠点が、ブルックリンのパークスロープにあります。それがJ-COLLABO 。ここでは、日本人アーティストや企業・地方自治体などが展覧会やイベントを主催したり、新たに47都道府県にフォーカスした、特産品などをPR販売するスペースも出来たりと、ブルックリンから世界へ日本のカルチャーを発信しています。

そしてこの夏、J-COLLABOがリニューアルオープンします。新しいブランド商品の入荷、新たな販売スペースと展示ギャラリー。これらのリニューアルオープンに向けて現場の最前線でお手伝いさせてもらう機会をいただきました。

ブルックリンが激アツい理由、そして僕が1ヶ月半も仕事を丸投げして(正確には仲間に托して)いた理由がここです。日本の伝統や文化、芸術、そういった、僕らが持っている価値を最大限評価してくれるマーケットがあり、さらに発信の場がある。実際の現場にいると様々な課題も見えてきますが、それ以上に可能性を感じています。

今後の展望

日本のカルチャー発信において重要なのものの1つが、アーティストやクリエイターの参加です。特にアート作品は海外の人とのコミュニケーションのきっかけとして、とても優れています。今回の渡米を契機に、日本で活動するアーティスト・デザイナー・クリエイターが海外へ発信していくきっかけを作ったり、サポートができる可能性が広がってきました。

以前から、デザイナー・クリエイターにヒアリングする #300creators という企画をしていました。これ、実はまだ300人達成していないので、今でもゆる〜く続けています。笑

(ヒアリング興味のある方はいつでもお気軽にご連絡ください!)
 ・Twitter DM:@forest05art
 ・Facebookで繋がっている方はメッセンジャーでもOK
 ・メール:info@kachinode.com

このヒアリング企画では、不安に思うことや現状課題、そして、どんな仕事がやりたいか、ということを聞かせていただいています。クリエイターが参加したくなる楽しい仕事をみんなで作りたい!というビジョンのもと、本業の合間に色々と構想してきました。

今回の滞在をきっかけに、その構想の中のひとつが形になりそうです。今後もブルックリンでの活動やJ-COLLABOさんとの提携を継続していく予定で、その中で、できるところから順次進めて行きます。具体的なサービスもリリースしていく予定なので、ぜひとも今後にご期待ください!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?