見出し画像

難聴になったきっかけ・・・そして、今

※この記事は、新しい出来事を追記していきます。

片耳が聞こえなくなって早3年。

そもそも、なぜ難聴になったか、自分なりに分析してみました。
そのころは、仕事もしていなかったので、ストレスを感じることもなく、好きなことだけやり、規則正しく自由な生活をしていました。

毎日、早寝早起き、適度な運動。

そして美味しく頂く食事・・・普段と変わらない生活をしておりました。

ある日のこと。
突然、鼻水が止まらなくなりました。尋常じゃない鼻水の量。
鼻をかんでも追いつかず、ティッシュを鼻に詰めても5秒でビショビショになり、横から漏れてくるほどです!
前日に外食していたのでそこで何かウィルスをもらってしまったのだと思っております。今となってはコロナ感染症が流行してから、窓がなくて換気ができていない場所・大勢の人が居るところに敏感になっておりますが、その当時はそんな意識はなく、割とこじんまりとしたお店で入口のドア以外は換気が出来る窓がなく満席でした。

つらい鼻水を1日はなんとか、やりすごしました。

そもそもは、鼻かぜが始まりだったのですが、それだけで難聴になる人の割合は少ないと思います。私も何度も鼻かぜを引いたことありますが、今まではちゃんと無事に完治していました。
今回は私がその後にとった行動が良くなかったと反省しております。
後の祭りですが・・・。難聴になったあと、振り返り、反省し、時が戻るものなら、あの頃の私に言いたいです、「お医者さん(耳鼻咽喉科)へ行ってください」と。

難聴になってしまった今、強く言えることは、鼻かぜを引いたら、すぐに耳鼻咽喉科へ行くことを強くオススメします!!

難聴になった原因:自分なりの分析 その1「市販の鼻スプレーを使ってみたら」

鼻水が出始めて2日目。
夜寝る前に、家にあった市販の鼻炎の鼻スプレーを使いました。消費期限が少し過ぎていましたが、我慢できなかったので、使ってしまいました。

すると・・・

ここから先は

3,076字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?