マガジンのカバー画像

健康的な消費のために、今日考えること。

33
「健康的な消費のために」という考え方で様々な物に対してなるべくフラットに向き合いたい。
運営しているクリエイター

#ファッション

【4/28の販売情報】夏もイージーワンピースで最高に。【THE DRESS 01完全受注】

【新作】=新作。在庫販売と予約販売があります。在庫販売は10時までの決済で当日発送。予約は…

君は君の好きな服を選ぶべきだし、その時にこそ"ファッション"が楽しめる。

お洒落は難しいと思われがち。「お洒落になる方法」や「コーデの組み方」などと行った方法論は…

268

"選ぶ" ということは同時に"選ばれる"ということ。

選ぶ立場に慣れてしまうと忘れてしまいそうになるが、選ぶということは選ばれる立場でもあると…

【お知らせ】クリエイションが消費されないために。職人を育てるアトリエができました…

2020年8月。渋谷の事務所に、アトリエとスタジオがついにオープンした。 この状況下で製作の…

148

ファストファッションは本当に「悪者」だったのか

かつて一世を風靡したファストファッションブランドが大量閉店をしたことで「ファストファッシ…

158

物を買うたびに「意味」を求めすぎるとちょっと疲れちゃうね

(記事内、自分のポジショントークっぽいところは有料にしています) SNSやクラウドファンデ…

100

「物を持たない」で無理するより、「気持ちよく物に埋もれる」ほうがよっぽど心がヘルシーだ!

僕は物を買うのが好きだ。アパレルをやっているのでもちろん服を買うのも好きだけれど、僕にとって「ファッション」とは服だけではなくライフスタイルそのものなのでレコードや家具、古い本、小学生のころに好きだったおもちゃなど、ブランド物から知らない人が見ればガラクタのような物まで気に入ったら買ってしまう。家は物が多いほうだと思う。 ここ数年よく耳にする「丁寧な暮らし」とは遠い生活を送っているように思う。 「量より質」や「ミニマリスト」などの言葉が使われるようになったのはやはり201

生活を無理して服を買うのはダサいよと、服を作ってる人がそろそろ言わなきゃいけない…

大学生の頃、アルバイト代のほとんどを服に使っていたと思う。 ある日、急にどれだけ見かけの…

236

天才であることなんて平凡だ

僕が文化服装学院に行っていたときに、一番カルチャーショックを受けたのが「天才がたくさんい…

健康的な消費のため "の"

「閉ざされていくインターネット」 先日インターネット界隈(Twitter)で有名なインフルエン…

そういえば、日本製

どうもfoufouのマールです。去年からちょくちょく学校やイベントでお話させてもらうことがあり…

前澤さんの100万円キャンペーンが"フォロワー数多いのがすごい"という幻を消し去るか

みなさんはオリコンチャートというものがあったのを覚えていますでしょうか(今もあるんだっけ…

数字で可視化されない”1”を求めて

毎日あれこれ色んなことを非常に 理性的に考えている、つもりなんですが それも何周かすると最…

神は細部に宿るが、お客さんは神様じゃない

「こだわり」はなんでもかんでも「こだわる」のがいいことじゃないとは僕はいつも思っていて、前に「こだわるとはこだわらないことを、こだわらないこと」と言うnoteも書いた。 大事なのは「そのこだわりは誰のもの?」と、常に考えることだ。自分の為のこだわりになっていないか?本当にそのこだわりがカスタマーにとって必要なこだわりなのか。 自分のお客さんは、そのこだわりを必要とするか。 もちろんお客さんが「機能的にはそのこだわりは必要ないが、あなたが考えたこだわりそのものが欲しい」状態