見出し画像

FUJI ROCK FESTIVAL 2023 3日目感想

いよいよフジロックも最終日。毎年そうですがあっという間です!
6時に起床し、宿泊費の精算をしてから6時50分に出発。7時前にガソリンスタンドに到着。一見やってない雰囲気だったが、7時にちょうどオープン。ガソリンを入れるタイミングってここしかないから、来年も同様にオープンしてくれることを願います。隣のファミリーマートは氷が売り切れだったので、いつものセブンイレブンで氷を購入。2日目同様、ゲートオープンに並び、9時にグリーンの木の下に基地を確保。その後、苗場食堂で定番のとろろめし+温玉、漬物のせで朝食。いつもきりざいめしも頭をよぎりますがが、日を追うごとに喉をするすると抜けていくとろろめし一択になっていく。。

11時前にフォロワーさんと乾杯。今年はあまり人数が増えなかったなあ。でも、基本チームで動いているからこの時間しか乾杯できないのが悩ましい。3日目ともなると、あのステージのあれが良かったとか、自分が観てないアーティストの話ができるのも楽しいです。

3日目の最初はnever young beach。ホワイトのHomecomingsと迷ったけど、次のYARD ACTへの移動がキツくなると思い断念しました。ネバヤンは久しぶりに見たけど、オリジナルメンバーを含むギター2名が脱退してしまって、以前とは少し違う雰囲気になってしまっていました。全員寅さんの格好というのも微妙だったし、この感じなら観ることはないかなと思いました。

少し体力を温存してマーキーのYARD ACTに。予習した感じではポストパンクっぽい印象がありましたが、途中モーターヘッドの「Ace of Spades」を演ったのは意外。フジロック前にリリースされた長尺曲「The Trench Coat Museum」も良かったし、「100% Endurance」「The Overload」も聴けて満足でした。

次はグリーンに戻ってSUPER BEAVER。このバンドは春にVIVA LA ROCKで観たばかり。その時は観客に「お前ら、そんなもんか?」とあおっていたのですが、フジロックでは一転自分たちのメジャー再契約の苦労を話していて、がっちりとフジロッカーの心をつかんでいました。こうした展開からラストの「ありがとう」なんて曲を聴かされるのは反則です(笑)。

続いてはそのままグリーンでGRYFFIN。EDMっぽいとは聞いていたのですが、期待を裏切らない感じで盛り上がります。EDMってバンドに頼らないからコスパはいいんだろうけどその分、出音にはこだわっている気がしました。音のバランスの良さがグリーンステージに映える。さらに本人はギターまで弾くという器用さ。前に行く体力はなかったけど、火力もたっぷり使っていて、かなり盛り上がるステージでした。

続いては友人と一緒にホワイトに行って100gecs。キャッチーな出立ちと曲もあって期待していたのですが、GRYFFINと比べると音がペラペラな感じが否めない。あまりの暑さに魔法使いっぽい帽子や衣装も脱いでしまい、今年の残念賞に決定。早々にヘブンのNeil Francisに向かいました。

久しぶりにヘブンに行くと、独特のまったり感が漂っていてフジロックに来た感がある。Neil Francisは予習時からずっと気になっていたのですが、ここで大きな勘違いが。。始まるまでずっとギタリストだと思っていました。。ピアニストだったんですね。でも70年代っぽいスワンプサウンドはすごく好きで、本人の佇まいもカッコいい。初っ端から「Say Your Prayers」「Changes」など、とにかく最近リリースされたライブ盤が最高なのでぜひ聴いてみてほしいです。

Neil Francisでずっと立ちっぱなしだったので、ホワイトのBLACK MIDIは断念することに。お腹も空いていたので、朝霧シチュー(単品)でお腹をみたし、ホワイトに抜ける草むらで横になって寝ることに。こういうときに入り口でもらったゴミ袋が活躍します。そういえばフジロックに参加して間もない頃はこうやって寝てたなあと思いつつ横になってみると、椅子で寝るよりも気持ちいい! 30分ほどウトウトしましたが、かなり体力が回復し、この休憩技は来年も使おうと思いました。

カネコアヤノは前の方で観たかったので、リハが始まった頃にホワイトに移動。リハでは「予感」を演ったと記憶しています。カネコアヤノを観るのは4回目。フジロック前に日比谷野音で観たばかりです。ベースの本村琢磨が脱退してしまったのは非常に残念ですが、バンド内の雰囲気はまとまっているように感じます。WIND PARADEでカネコアヤノを観たときはドラムが少し気になっていたのですが、野音ではバンドの音が1つになっていて、思わずTシャツを買っちゃいました。

フェスのセットリストなので60分なのですが、この日のカネコアヤノは最高でした。「タオルケットは穏やかな」から始まり「愛のままを」という序盤の流れ。そして「さよーならあなた」では間奏で林宏敏のギターが大暴れ。ジョン・フルシアンテ状態です。そこから新作から「月明かり」「気分」としっとりと聴かせる曲を持ってきてからの「アーケード」。野音でもこの曲は盛り上がりましたが、ホワイトステージの音響とフェスならではの観客のノリが最高でした。そして最後はお決まりの「わたしたちへ」。もうただただ轟音に包まれて、往年のゆらゆら帝国を観ている気持ちになりました。

あとでYouTubeの動画で見直したのですが、やはりカネコアヤノ自身もテンション高めだったように思います。大自然の中のロケーション、2021年のフジロックとは違って夜のステージ、観客の盛り上がり。あっという間の60分。今回のフジロックのベストアクトに決定しました。

大満足でグリーンに戻り、最後のヘッドライナー・Lizzo。なかなか始まらないので会場はざわついていましたが、始まってみるとそんなことは忘れてしまうほどのエンタメ感。こうしたステージが日本で観れるのは幸せですね。Lizzoの存在感はもちろんだけど、バックバンドが全て女性でテクニックも申し分なかった。印象に残っているのは「Grrrls」「Boys」の流れと「Special」。「Special」は「みんな違ってみんないい」的な強いメッセージ性を感じました。そして終盤は「Good as Hell」、そして最後はお決まりの「About Damn Time」。純粋に曲のテイストが好きだからか、昨年のホールジーよりも個人的にはLizzoの方が刺さりました。

今回はWEEZER組とは別行動で撤収し、23時には車で会場を出発。ノンストップで車を飛ばし、昨年同様1時半には帰宅。すぐに風呂に入って爆睡。明日の仕事に備えるために爆睡するのでした。

(振り返りに続く)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?