見出し画像

自分で作自分で作る年金とは?る年金とは?

自分で作る年金とは?
 
日本では公的年金制度により、すべての人が何かしらの年金を受け取れるようになっています。

しかし、働き方や職業などによって加入する制度が違うので、将来の受取額も大きく異なることがあります。

簡単に図にするとこんな感じになります。

土台となる部分は自営業の人は国民年金のみ、会社員・公務員の人は厚生年金が支給されます。

さらに勤務先によっては退職金や企業年金制度が導入されている場合もあり、老後の生活には頼もしい制度です。

しかし、すべての企業でこのような制度が導入されているわけでもありませんので、自助努力で自分自身の年金づくりは必須になってきます。

自助努力と言うことは、自分でお金を出して貯める・増やすという手段を取らないといけません。

人生100年時代と言われる現在では、国も税制などの優遇措置を設けて資産形成の後押しをしています。

代表的な制度と言えば、

個人型確定拠出年金(通称iDeCo:イデコ)

少額投資非課税制度(通称NISA:ニーサ)

などがあります。

古くからあるものとしては保険会社で販売している個人年金保険なども資産形成の手段として活用する人は多いです。

自営業の方には、国民年金基金小規模企業共済などで将来の資産形成をする方法も用意されています。

とにかく、真剣に将来の年金づくり・資産形成を始めるには、まずはライフプランを確認し、場合によっては見直す必要があります。

それにはお金のプロに相談することが一番と思いますが、いきなりプロに相談することに抵抗がある方のために、FPドットコムでは無料のライフプランの自動診断ソフトを提供しています。

まずは診断結果を見て、さらに踏み込んだ相談をご希望の方はお問い合わせください。

経験豊富な専門家をご紹介いたします。

https://zenny.jp/inquiry_02.php

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?