見出し画像

伸びるポストの作り方を大暴露!【本格運用6か月でフォロワー3万人達成の裏側を語る】

私のnoteへようこそ!😆

はじめに、このnoteについて、簡単に説明しますね!

このnoteは、よく言われているノウハウ、

リプを毎日〇〇通は送ろう!

インフルエンサーのポストを引用ポストしよう!

仲間を作って相互ポストしよう!

を信じて、毎日3時間も4時間もがんばってるのに、

伸ばせていない!」と悩んでいる皆さんに向けて書きました。

(※ここでは、「伸ばす=フォロワーを増やす」と定義しています。)

テーマはズバリこれです!

このnoteでは、
X (Twitter) 本格運用6か月でフォロワー3万人を達成した私が実践している「伸びるポストの作り方」を大公開します!

はじめにお伝えしておきますが、このnoteでは、" X (Twitter) 運用のテクニック " には一切触れていません

もし、テクニックだけを知りたいのであれば、ほかに素晴らしい書籍、note、Brainが本当にたくさんあるので、そちらをお読みください!🤣

このnoteには、私がX (Twitter) に投入してきた時間、
つまり、毎日4時間×9か月=1,000時間以上
を費やして得た知見を惜しみなく注入しています。

なので、このnoteの内容を十分に理解してからポストを作成すれば、
安定してフォロワー数を増やすことができる、と確信しています!

実際、このnoteの内容を実践してもらった2,500フォロワーの方は、
ポストの内容が明らかに生まれ変わり、
2週間もしないうちに、1ポストの平均インプレッションが、
3,000 → 1万~2万になりました😳

実績の例

ハッキリ言って、このくらいであれば、だれでも出せる成果です!

ということで、皆さんにも成果をバンバン出してもらいたいので、
ぜひ最後までお読みくださいね😊

(TwitterはXになってから「ツイート」が「ポスト」に変わりました。このnoteでは文脈のなかでわかりやすい表現を用いています。ご了承ください。)

あっ!そうだ!
途中とか最後に限定特典もあるので、お見逃しなく!


■ 自己紹介

はじめに簡単ですが自己紹介します。
私は、「こう@不動産投資家」というX (Twitter) アカウントで、
日々、" 賃貸不動産の「えっ!知らなかった!」 " を発信しています。
2023年6月には、日本でも数十名しかいないXサブスククリエイターとして認証されました。

プロフィール画像_2023.10.21

■ X (Twitter) 実績

2022年2月にアカウントを開設して、はじめは相互フォローをメインでフォロワー数を増やしていきました。

ツイートの内容は、まさに「つぶやき」。読み手のことをほとんど考えていない、自己満足に終始したものでした。

そんな私にも、投資に興味・関心のあるステキな方々が数名、交流してくださるようになり、リプのやり取りが毎朝の楽しみになり、「これがTwitter本来の楽しみ方なんだ!」と気づいたのです。

と同時に、そのステキな方々に憧れて、自分もツイートで伸ばしたいファンになっていただける人を増やしたいと考えるようになりました。

さらに、行く行くは自分でコミュニティ運営できたら、楽しそう!
という夢も抱くように✨

※初期から仲良くしてくださったステキな方々は、
ひささん(@hisa_fire)」
たこやきさん(@takoyaki_invest)」
たかゆきさん(@myhomefp)」
です。いまでも大感謝✨

そして、2022年6月終わりに、一念発起して、
インフルエンサー「ぎんさん(@gin_sneaker)」のコミュニティに入会。

そこから必死にツイートを磨き、コミュニティの皆さんからも温かく応援してもらい・・・

ついに!2022年9月に万垢を達成!!!
2023年元旦に3万フォロワーを達成しました。

現在も、1日1~2ツイートで、毎月1,000~2,000人ずつフォロワーが増え続けています。

その他、これまでのX (Twitter) 歴で残した実績はこんな感じです。

X (Twitter) での実績

■ 試行錯誤の連続から積み上げてきたノウハウ

私は毎朝、5時58分から6時02分の間に、フォロワーさんを増やすための渾身のポストを1~2つ発信しています。

2023年3月は、朝のポストの平均インプレッションが『24万9,936』でした。

インプレッションの変化

フォロワー数にもよりますが、平均して20万インプレッション以上のポストを作成できるようになれば、万垢になってもフォロワー数は安定して増えます

正直に言うと、X (Twitter) を本格運用し始めても、最初から成果を出せていたわけではありません。

あまり言いたくありませんが、これまで数えきれないくらいの失敗と試行錯誤を重ねてきました。

私が、2022年6月終わりに加入した「ぎんさん」のコミュニティには、華々しい成果をあげているスゴいアカウントの方がゴロゴロ。

毎日のフォロワー増加数の報告では、1日100人超えは当たり前。1000人超えも。なのに、自分だけマイナス5人とか・・・
恥ずかしい、と同時に、世の中の流れから置き去りにされているような " みじめな気持ち " に苦しみました。

(いま思えば、スーパーサイヤ人みたいな人たちばかりの「特殊な環境」で、自分はごくごく普通だったのかな、と思いますが 😅)

当時は、自分なりに、がんばっていました。
どうして、伸びている人と同じようなツイートの「型」を使っているのに、
自分だけ伸びないんだ?
なぜだ・・・
なぜだ・・・
なぜだ・・・

あ、そうか。自分にはセンスがないのか・・・
もう無理だ。Twitterを辞めよう・・・

こう考えたことも一度や二度ではありません

ですが、あるとき ” ポスト作成の本質 " に気がついてから、伸び方が激変しました。

その最も大切な ” ポスト作成の本質 " について、
このnoteではだれにでも簡単にわかるようにまとめています。

だから、もし「X (Twitter) を辞めようかな・・・」と思っている人がいたら、
声を大にして「ちょ、待てよ!」と言わせてください。

まずはこのnoteを最後まで読んで、書いてあることをやってみてください!

(※あと、いつも「ぎんさん」が「こうさんなら、きっと万垢になれる。大丈夫。一緒に万垢めざしましょうね!」と励ましてくださったのも、大きな心の支えとなりました😊泣きそうなくらい感謝✨)

■ このnoteの対象

このnoteは次のような人を想定して、心をこめて書きました。

これからX (Twitter) の本格運用をスタートする初心者
・毎日、渾身のポストを投稿しているのに、フォロワーが全然増えない人
・今後のマネタイズに向けて、ファンとなるフォロワーを増やしたい人

■ このnoteを本気で読むことによって得られる未来

💡『自分のファンであるフォロワーを着実に増やせる

この「熱いファン」こそが、皆さんの大切な顧客です。
将来的にマネタイズを考えているなら、最も大切にすべき存在であって、一人でも多く増やしておくべきです。

さぁ、本気でX (Twitter) を伸ばしたいと考えている人は、このnoteを今すぐ最後まで読んでみてください

それでは本編のスタートです!

■ 渾身のポストを発信しても伸びないのはなぜ?

この疑問に対する結論から言います↓↓↓

もう、ほんとこれです。

渾身のポストを発信しても伸びない原因は、ただただリサーチ不足です。

なので、メチャクチャ大事なことは、X (Twitter) 運用をスタートする前に

とにかくリサーチをする
とにかくリサーチをする
とにかくリサーチをする

大事すぎるので、3回言いました。

断言しますが、リサーチ不足のまま、やみくもにX (Twitter) 運用をスタートしても高確率で失敗します。

図で表すと、こんな感じです。

X (Twitter) 運用の土台は「リサーチ」

多くの方が、このことに気づかず、伸ばしたくて必死にがんばっているのに伸びないという現実に悩み、苦しんでいるのです。

■ リサーチ不足でスタートしても結局は時間のムダ

例えば、自分がものすごく「牛タン」を愛していて、誰にも負けないくらい全国の「牛タン定食」を食べ歩いたとします。

その経験を活かして「牛タン定食」のお店を出そう!と思ったとき、まず何をしますか?

マーケティングのプロじゃなくても、「顧客のニーズ」と「地域の競合店」くらいはリサーチしますよね。

もっと本気で成果を出したいなら、費用を惜しまず専門家にリサーチを頼むでしょう。

なのに、X (Twitter) となると、成功したい気持ちはあるのに、リサーチもしないで、やみくもにスタートする人がメチャクチャ多い

私の場合も、ある日、急に「不動産投資って素晴らしいぜ!あっ!そうだ!このことをTwitterってやつで発信しよう!」とひらめきまして・・・

ワクワクしながら「アカウント名」「アイコン」「ヘッダー」「プロフ」を ” 整える ” ことから始めました。

(いま思えば、完全に順番が間違っていますね 😅)

そして、自分が「有益」だと固く信じていた内容を毎日ツイート。
もちろん、世の中のニーズとか完全に無視。

自分のなかでは、かなりの自信作。まさに渾身のツイート。

しかし、結果は・・・1か月たっても全く伸びない。というか「いいね」もポツリ、ポツリと2~3個だけ。ほぼ無風。

なんだこれ?
Twitterってやつは、自分には向いていないな。もうやめようかな。

本気でそう思いました。

(いま思えば、自分勝手すぎてほんと情けない 🙈💦)

結局のところ、ただの「リサーチ不足」。
そのことに気づくまで、3か月もムダにしました。

時間はかけがえのない財産です

だれだって、1分1秒でもムダにしたくないですよね。
なので、皆さんには、私と同じ過ちをしないでほしい。
それがこのnoteを書こうと思ったきっかけです。

アイコン・ヘッダー・プロフを整える前に、十分なリサーチをしないと、二度手間になります!時間と費用がもったいない!

このことをどうか忘れないでください!!!

それでは、次から、いよいよこのnoteの " 核心部分 " であるリサーチの具体的な方法を説明しますね!

■ リサーチの流れ ■
💡 リサーチ手順①『ジャンル選び』
💡 リサーチ手順②『伸びているアカウントを探す』
💡 リサーチ手順③『ポストは成功例から学ぶ』

■ リサーチ手順①『ジャンル選び』

答えを言うと、伸びやすいジャンル伸びにくいジャンルがあります。

それは「世の中のニーズ」によって決まります。
つまり、X (Twitter) を見ている人がそのジャンルの情報を欲しているかどうか。
欲している人が多ければ多いほど、ニーズが大きいので伸びやすいです。

もし、伸ばすことを最優先で考えるなら・・・

2023年3月現在は、「ChatGPT」が話題となっている影響で、AI(人工知能)のジャンルが脚光を浴びていて、伸びやすいです。このように、そのときの「」となっているジャンルもあります。

しかし、X (Twitter) で持続的に伸ばすという視点では、「王道」のジャンルが継続して伸びやすいです。

💡ニーズが大きくて、伸びやすい「王道」ジャンル
・お金・LINE・副業・健康・恋愛

もちろん、上にあげた「王道」ジャンルから選択しなければダメというわけではないです。

「伸びやすいかどうか」という視点で考えた場合、こういったジャンルがありますよ、という例にすぎません。

ただ、「ニッチな発信ジャンルを選んだ場合、ニーズが小さいのでフォロワーが増えにくい」ことは覚悟しておきましょう。

このことは、言われてみれば当然すぎて、だれでも瞬時に納得してくれるのですが、なぜか自分では気づきにくいのでご注意ください!

(ちなみに私が選んだ " 不動産 " も伸びにくいジャンルです😅ただ、発信内容の対象を " 不動産投資 " に限定せず、" 賃貸不動産にお住まいの方 " としたところ、一気に多くの方が反応してくださるように! 柔軟に視点を変えることもメチャクチャ大事ですね!😆✨)

■ リサーチ手順②『伸びているアカウントを探す』

ジャンルを選びでおすすめの方法は、
伸びているアカウントを探す』ことです。

この『伸びているアカウント』が多いジャンルは、
ニーズが大きいといえます。

なので、まずは自分にとってお手本、
つまり、モデルとなるアカウントのリサーチから始めましょう!

💡モデルとなるアカウントの探し方
❶ 自分の発信ジャンルでキーワード検索してアカウントを表示させる
❷ アカウントのスクリーニングを1つずつ行う
❸ 次のアカウントに行く前にツイプロで伸びているか確認する

次から順にくわしく説明していきますね!

❶ 自分の発信ジャンルでキーワード検索してアカウントを表示させる

わかりやすいように、実際の画面を使って説明します!
下の画像と合わせて読んでください。

まず、検索欄に自分のジャンルのキーワードを入力します(①)。

そして、「アカウント」タブ押して(②)、
ずらりと表示されたアカウントを順にチェックしていきます(③)。

実際の検索画面(画像はタップして拡大できます)

❷ アカウントのスクリーニングを1つずつ行う

アカウントの「スクリーニング項目」は次の2点です。
(※スクリーニングとは、簡単に言うと「ふるい分け」のことです)

☑ フォロワー数が1万人以上である
☑ 毎日ポストしている

この2点をクリアしたアカウントをExcelまたはスプレッドシートで作成したデータシートに入力していきます。

(※「毎日ポストしている」のほうは、「ほぼ毎日ポストしている」でもOKです!要するにいまもアクティブであることが重要なので😊)

入力項目は次のとおりです。
・アカウント名
・肩書き
・ID
・アカウントURL
・フォロー数
・フォロワー数

実際にはこんな感じです↓↓↓

入力例@こう(画像はタップして拡大できます)

ここまでやったら、次のアカウントをスクリーニングする前に、次の❸までやってしまったほうが効率的です!

◆ 限定特典 【データシートをプレゼント】

このnoteでも登場するデータシートをプレゼントします!
下のURLをタップ(クリック)⇒ 「ファイル」⇒「コピーを作成」
と選んで、ご自分のGoogleドライブへ保存してください!😊

( ↓↓ データシートのURL ↓↓ )

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cdmD2Tm3WpE6qxQmXScclRRqhobq4uGQ49IlzoMFJr4/edit?usp=sharing

( ↓↓ データシートのQRコード ↓↓ )

❸ 次のアカウントに行く前にツイプロで伸びているか確認する

データシートにアカウント情報を入力したら、そのまま、ツイプロでの分析も済ませましょう!

方法は、次のとおりです。

ツイプロ(https://twpro.jp/)のトップページでキーワード欄に調べたいアカウント情報を入力します。

具体的には、調べたいアカウントのIDの@より後ろの部分だけ入力しましょう。

実際の画像がこちら↓↓↓

ツイプロ画面(画像はタップして拡大できます)

キーワード検索でヒットしたら、対象アカウントのページを開きます。

(1) まず、活動日数をチェックしてデータシートに入力します。

活動日数の表示場所は、アイコン画像のすぐ下ですね。
(※活動日数が、1年とか1年半未満で万垢に到達しているアカウントは、伸びがスゴイので注目です!)

(2) 次に、ページ下部のグラフをチェック。

3週間前と今週のフォロワー数を確認して、データシートに入力します。
(※入力すると自動的に増減数が算出されます。)

実際の画像がこちら↓↓↓
(画像はタップして拡大できます!)

ツイプロ画面(画像はタップして拡大できます!)

ここまでの作業が終わると、こんな感じになります。

データシート入力例(画像はタップして拡大できます)

▼ リサーチ手順②『伸びているアカウントを探す』のまとめ ▼

ここまでの手順をまとめますね。

💡モデルとなるアカウントの探し方

❶ 自分の発信ジャンルでワード検索してアカウントを表示させる
❷ アカウントのスクリーニングを1つずつ行う
❸ 次のアカウントに行く前にツイプロで伸びているか確認する

流れとしては、➊でアカウントを表示させて、1つずつ、❷⇒❸を繰り返していくことになります。

モデルアカウントの探し方

関連キーワードでも、同じ流れでアカウントをチェックしていきます。

「美容」であれば、関連キーワードとしては「ダイエット」「健康」などですね。

目標は10個のアカウント

最終的に、下のような感じのデータシートが出来上がります。
(※下の入力例では、キーワード「美容」「ダイエット」「健康」で12個のアカウントを入力しています。)

入力例@こう(画像はタップして拡大できます!)

このデータシートを見れば、そのジャンルで伸び続けて万垢となったアカウントが一目瞭然です!

もし、データシートが10個まで埋まらなければ、フォロワー5000人以上まで対象範囲を広げましょう。

『フォロワー1万人以上かつ毎日ツイートしているアカウント』
がほとんど見つからない場合、そのジャンルで伸ばすのはきわめて難しいと思ったほうがよいです。

「いやいや、これこそブルーオーシャンだろ!」という意見もありますが、成功例がないということは、世の中のニーズがない、つまり、自分の成功率もかなり低いと考えるべきです。まさに冒険ですね・・・

■ リサーチ手順③『ツイートは成功例から学ぶ』

モデルとなるアカウントを決めたら、次はツイートのリサーチです。

(※現在はツイートではなくポストといいますが、便宜上、ツイートと表現します。)

ここで、皆さんも感じていると思いますが、X (Twitter) の特徴として、次の点があげられます。

  • 「フォロワー数」を見ることで、他のアカウントが成功しているかわかる

  • 「いいね」「リプ」「リツイート(リポスト)」の数値を見ることで、反応の良いツイートを発信しているかわかる

つまり、Twitterは他の人の成果を数値で把握するのがとても簡単です。

さらに、いまでは、ツイートの「インプレッション数」「ブックマークとして登録された件数」も表示されるようになり、一層、他の人のツイートを数値で把握しやすくなりました。

「インプレッション数」「ブックマークとして登録された件数」の表示部位は下の画像をご覧ください!

実際の画面(画像はタップして拡大できます)

これを利用しない手はありません。
「なぜ、このツイートはこんなにインプ数が多いのか」
「なぜ、このツイートはこんなにブクマされているのか」
そういった視点で分析すると、伸びるツイートのヒントが見つかります。

それをコツコツと蓄積して、自分のツイートを磨き続けた人は、どんどん良い反応が得られるようになります。

その結果、フォロワー数も順調に伸びていくのです。

フォロワー数を最短で増やすために
💡自己流を捨てて、成功している人から学びましょう!

これはメチャクチャ大事な考え方なので、“ 文字 " を大にして、もう一度、言いますね。

え?どうやって?と思いますよね。
方法は簡単です。
リサーチ手順②『伸びているアカウントを探す』で作成したデータシートに入力アカウントの伸びているツイートをチェックしていくだけです。

具体的な方法は次のとおり。

(1) X (Twitter) の検索欄に次のコマンドを入力します。

filter:follows アカウントID -filter:replies -filter:retweets

(2) 最新タブでツイートを新しい順に並べます。

(3) 1か月分のツイートをざっと見て、1ツイートあたりの「いいね」の平均数を把握します。

(4) 「いいね」の平均数と比較して、1.5倍くらいの「いいね」数のツイート(=「伸びているツイート」)をチェックします。

(5) この「伸びているツイート」をデータシートに入力していきます。必ず、そのツイートの『主題』も入力します。
(※『主題』とはそのツイートで中心となっているテーマです。)

あとは過去にさかのぼっていき、最低でも10ツイートをデータシートに入力しましょう。

(1)~(5)を、リサーチ手順②『伸びているアカウントを探す』でリストに入れたアカウントで行っていきます。作業としては大変ですが、これをやることで「伸びているツイート」の『主題』がわかってきます。

わかりやすいように、実際の画面で順に説明しますね。

(1) この例では、私のアカウントIDを入力しています(水色下線部)。
(2)最新」タブを押して日付の新しいツイートから順に並べます。
(3) 「いいね」の平均数は600くらい。

実際の画面(画像はタップして拡大できます)

(4) 順に見ていくと、下の画像のように「いいね」が1000を超えているツイートがあります。明らかに普段よりも伸びていますよね。

「伸びている」の目安は、普段の平均数から、だいたい1.5倍以上と考えればいいです。
(※このあたりは厳密な線引きをしなくても大丈夫です!😆)

皆さんも、自分のツイートがいつもの1.5倍くらいの「いいね」だと「伸びている」って感じますよね!

実際の画面(画像はタップして拡大できます)

(5) あとは、データシートに入力していくだけです。
そのツイートの『主題』の入力も絶対に忘れないでください!

入力例@こう(画像はタップして拡大できます)

ということで、以上がリサーチ手順③『ツイートは成功例から学ぶ』の具体的な方法でした。

作業の内容は簡単ですが、じつは・・・メチャクチャ時間がかかります
1つのアカウントあたり10ツイート、10のアカウントがあれば、合計100ツイートです。

けど、ここは時間をかけてでも、できるだけたくさんの『伸びているツイート』を集めるべきです。

そうすることで、結局のところ、ムダな時間を省くことができます。

『伸びているツイート』の主題を把握することは最も重要です

このことについて、最後に補足しておきますね。

■ ツイートでは『主題』が最も重要

結論から言うと、ツイートが伸びるかどうかは『主題』次第です。

繰り返しになりますが、『主題』とは言い換えると、そのツイートで中心となっているテーマです。

ツイート作成の原則として、1ツイート1テーマなので、当たり前ですが、『主題』は1つです。

どんなに素晴らしい構文(型)を使っても、この『主題』がダメだと伸びません。このことは普段から皆さんもうすうす感じているかと思います。

ツイートの『主題』が読み手にとって求めているものかどうか。

つまり、Twitterユーザーのニーズに合っているかどうか。

💡極端なことを言うと、Twitterを伸ばしたい(=フォロワーを増やしたい)なら、自分が言いたいことではなく、多くのTwitterユーザーが求めている内容をツイートするのです。

例えば、最新の「お金にまつわる " お得 " 情報」は、まさに多くのTwitterユーザーが求めている内容ですよね。

おおおっ!この情報はありがたい!サンキュー!」というTwitterユーザーの声がドシドシ聞こえてきそうなツイートは、やっぱり伸びます。

ツイートの内容をTwitterユーザー目線で作ることができる人は伸びるし、できない人は伸びません。

上から目線で、「どうだ!みんなが知らないことを教えてやったぜ!」みたいなツイートも、やっぱり伸びません。

ここは、伸びているアカウントのツイートから、謙虚に学ぶべき点ですね!

(※まれに自分の言いたいことを言って伸ばせる天才もいますが😅)

ということで、最後にこのnoteで最も言いたいことをお伝えして、終わりたいと思います。

■ Special Thanks

私がここまで多くの方々に支持されるようになったのは、
お二人の師匠のおかげです。

ぎんさん(@gin_sneaker)」と「アフィラさん(@afilasite)」

このお二人からは、Twitterの基礎から実践まで、
本当にたくさんのことを学びました。
心より感謝を申し上げます。

このnoteに登場した恩人の皆さん

ぎんさん(Twitter:https://twitter.com/gin_sneaker
アフィラさん(Twitter:https://twitter.com/afilasite
ひささん(Twitter:https://twitter.com/hisa_fire
たこやきさん(Twitter:https://twitter.com/takoyaki_invest
たかゆきさん(Twitter:https://twitter.com/myhomefp

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました😊🍀

■【限定特典】

無料個別Zoom相談(45分)
(※ 審査制となっています!)

ご応募はこちらのフォームから!
https://forms.gle/96N5qEbQyDTNYkFw6

このnoteを最後まで読んでくださった皆さんへ感謝の気持ちを込めて
無料で個別Zoom相談をお受けいたします!
本気で成果を出したい人だけご応募ください!

(※通常は有料です。)

・noteの内容に関する質問
・X(Twitter) 運用の悩み

など、X(Twitter) に関することなら、
どんなことでもお気軽に相談してください!
😆

皆さんとお話しできるのを楽しみにしています!✨✨✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?