リモート授業にあると便利なもの【新学期に備えて】

大学生以外はもうそろそろ学校が始まりますね。夏休みの宿題も大詰めを迎えると思われますが、某ウイルスの加減で、新学期はリモート授業になる恐れが大きいです。というわけで、改めてPCまわりを快適化し、読者の皆さんに1学期や前期よりさらに効率よく、楽々と勉強に取り組んでもらえるよう、記事を作成しました。参考にゆっくり見ていってね☆

基本的に商品の選択には、無難な選択を心がけています。また、機能の少なさに不安がある場合、少し相場より高い商品を選んでいます。
 下線があるところから製品のAmazonページに飛べます。

また、リンクにはアフィリエイトを利用しています。不愉快な方はアドブロックいれて、どうぞ()
※飛べなかったので直しました。(2021/9/12)


(HDDからの換装用)SSD

要は基盤になったハードディスクです。ハードディスクから交換すると、起動やアプリの立ち上げまで爆速になります。
交換はネジを外すことが必要になったりメーカー保証が切れてしまうリスクなどもありますが、それでもメリットはとても大きいです。下記に一例を載せておきます。具体的な分解方法は、パソコンの機種版と「SSD」という文字列をGoogle検索すれば大体出てきます。
また、SSD搭載のパソコンに買い替えてしまうと言うのもありでしょう。ちなみに、最近のパソコンはHDDの代わりにほとんどこれなので、ここ2~3年に買い替えられた方は大丈夫なはずです。
(個人的に嬉しいと思ったのは、ファイルの検索が速くなることです。少し保存場所やファイル構成ががぐちゃぐちゃだったとしても、検索で探すことができます。これがとてもすごくありがたいです。)


三脚

これはスマホやデジカメで画面を録画するのに使います。

緊急時に席をはずしたり、授業後で見返すために録画しておきたい時などに便利です。
ビデオカメラの場合、マイクとパソコンの外部する端子を接続して音声をとればとてもきれいに残せます。
アンドロイドスマホで、この方法を使えば同様のことができます。(以前私が書いたエントリーです。)
(ソフトを使って画面録画をすることもできますが、パソコンの性能が低いと大変だったりするので、あった方がいいと思います。)


(できれば)Androidスマホ(+マイク・録音端子分離ケーブル

アンドロイドスマートフォンは、ファイル管理が便利だったり、便利系・改造系のアプリが多く、iPhoneより融通がきくことも多いんですよね。二台持ちを私は推奨しています。

社会に出れば、いろいろなデバイスを業務で使うこともあるでしょう。そういう意味で、IT適性を上げるためにも、アンドロイドデバイスに触れていくことを私はお勧めします。

個人的おすすめ機種は、操作がとっつきやすいと言う意味で、激安中古ならAQUOS RXperiaXZ1/格安な新品ならMoto g8アクオスセンス4などをお勧めします。
ゲームをやる用の高級モデルなんかもありますが、事務用途ならこれぐらいの性能で充分です。
ゲームもしたい方には、Xperia1Ⅱがお勧めです。(最新は1Ⅲですが、通信契約がほぼ絶対要るので、入手がめんどくさいです。今回はアマゾンで携帯電話本体だけ買えるSIMフリーのものをセレクトしました。)
アンドロイドは操作性がメーカーによってかなり異なるので、注意が必要だったりしますが、自由度は圧倒的なので、iPhoneとは別に持っておくととても便利です。ITに自信がある方なら、究極のおすすめ機としてGalaxy S21シリーズを出しときます。逆説的に言うと、アンドロイドユーザもiPhoneに触れてほしいと思うので、シックスエスやSE2でもいいから、ぜひ買いましょう。

USBメモリ(できるなら2つに、同じデータをバックアップ)

授業でせっかく作ったデータをなくしたらショックですよね。そのデータをコピーして保存するために必要なのが、USBメモリです。時々パソコンの保存領域外に保存しておかないと、パソコンを初期化する羽目になったり、壊れたりした時にとても不便です。また、教授や講師の先生方が作られた授業のデータ保存に役立ちます。そうしておけば、管理も楽ちんですし、永久保存できます。o
(HDDやSSDもありますが、USBメモリのが容量・サイズ的にコスパがよいのでね。超大容量やバカ早いのは結構なんですが、物理重量があったりお値段が張ったりするもんでね、、、 取り回しの手軽さや安さ、適度な容量は、2重のバックアップなども加速すること間違い無し❕❓)


キャプボ

パソコンの画面に映る情報をそのまま、外部映像の入力接続をして保存する機械ですね。三脚とつながりますが、リアルタイムでしか行われない授業のデータの保存に大変便利です。画面をカメラで直接撮るのと違って、鮮明で影や映り込みのない映像が保存できます。私も購入予定です。こちらの製品は、負荷のかかるエンコード作業を、パソコンの性能を犠牲にせずやってくれるので、パソコンの性能が低い方にオススメです。(パソコンだけでも録画することは可能ですが、かなり性能が高くないと厳しかったり、ノートパソコンだと爆熱かつファンが爆音になるので個人的にはお勧めしません)。また、この製品はPCを利用しなくても録画が可能となっております。

オーディオインターフェース

物理的なつまみで音量を調節できたり、ヘッドホンに出力する音声の種類を変えられたりして便利です。例えば、オーディオインターフェースにパソコンとスマートフォンを両方接続しておけば、スイッチ1つでスマートフォンの音声からパソコンの音声に切り替えられたりします。

ブルーライトカット

これはパソコンの設定でもできるんです。
フィルム状のフィルターで黄色くなって目に優しくなる商品で対処することもできます。「お手持ちのPCのインチ数+”ブルーライトカットフィルム”」で検索してください。

キーボードカバー

レポートを書くときに、キーボードを叩きまくるので、汚れたりすることが多いと思います。このご時世、キーボードをきれいにしておいたら、精神的な衛生上も良いわけです。が、除菌ティッシュで拭くときに凹凸をあまり気にせず済むので、あったらいいなぁって。私は打鍵感が変わるのが嫌であまりつけませんが、そこを気にしない方なら積極的に導入するべきだと私は考えます。「パソコンの型番+”キーボードカバー”」で検索するとよいと思います。

Windows回復ドライブ

パソコンをリセットするときに便利です。
「Windows回復ドライブ 作り方」などで検索すれば色々方法が出てきます
万が一ウィルスが入っても、これがあれば大丈夫。
できればデバイスドライバも保存しておきたいところです。

USBハブ(特にモバイルPC)

パソコンのUSB端子を分配する機械ですね。特に最新のパソコンでは端子の数が減っており、USBメモリーを2つ挿したり、スマートフォンをさらに刺したりするとなると数が少なくて困ります。
部屋など、決まった場所だけでよく使うならセルフパワーがおすすめです。別にACアダプターが付いているので、パソコンから電気を供給する必要がなく、機器をつなぎまくっても大丈夫ですので。

ノートPCスタンド

目線が上がって快適らしいです。が、私は買うのがだるくて使ってません!w
参考にアマゾンアソシエイトリンクを張っておきまスゥゥゥ・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?