推理ゲームアプリ『和階堂真の事件簿』好きです

アプリのゲームはよくやるのですが、最近のゲームアプリは完結しないのが多くて、エンディングを見せてほしいなと思うことがあります。多分キャラクターの育成やアイテム収集ばかりやっていて、虚しくなるというか疲れるというか、遊ぶためのゲームが作業と化しているのがたまに苦痛になります。ストーリー完結してー!テレビゲームに慣れていたのでエンディングがサ終となってしまうようなアプリゲームに未だに慣れません。もちろん終わってほしくないっていう思いもありますよ?最終回寂しいからもっと続いてって思いもありますよ?ただ終わりのないストーリーってのもなかなかにきついなと思っています。その間にイベントやらサブストーリーやら挟まれて、正直疲れるときがあります。
そういうときはエンディングがあるゲームアプリをします。私のおすすめは推理ゲームや謎解きゲームです。あとたまにノベルゲーム。ノベルゲームは気分ですね。自分でキャラクターを操作したくなるときはノベルゲームに向いてないですが、ストーリーを楽しみたいときはノベルゲームがいいかと。
ゲームアプリは漁れば漁るだけ色々と出てきます。
そんな中、『和階堂真の事件簿』シリーズは良いぞ。最近シリーズ3作目が出たので、以前遊んだことのある1作目と2作目ももう一度遊んでいます。

『和階堂真の事件簿』はゲーム紹介文(公式)でも「一時間で終わる」ゲームと評されている通り、一気にやれば一時間程度で終わる気がします。内容は推理ゲームで、一つの事件に対して情報を集め、その情報を基に推理していく感じです。グラフィックはドット絵ですが、かわいいというよりは格好いいです。結構事件はグロいので、血がだばだば出ています。とはいえドット絵補正でそこまで怖くないです。個人の感想。主人公である和階堂警部が格好いいんですよ。がつがつ話進めていきますし、あまりお尋ねしづらいことも関係者にがんがん聞いていきますし、さらにちょっとしたヒントをプレイヤーに教えてくれる親切設計。ゲームアプリをやったことがあまりなかったり、推理ゲームが苦手でも出来るゲームです(個人の感想)。

ただ、3作目で作者さんが『和階堂みたいな別のゲーム』について考えていたらしいので、もしかしたら作者さんは、今後は和階堂真の事件簿シリーズではないゲームを作るかもしれません。それも楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?