見出し画像

会話をクイズ形式にすると、オヤジ化する。

おつかれさま。今日はどんな一日だった?

さて、今日は、「会話をクイズ形式にすると、オヤジ化する」というテーマでお話させていただきます。

※品がないことの比喩を「オヤジ化」と言っていますが、年齢的なオジサン層=品がない、というわけではありません。
じゃ別の言葉にしろって話なんですけど(笑)

ちなみにテーマの趣旨は、「クイズ形式にしろ」ではなくて、「クイズ形式にはするな」っていう話になります。

いますよね。頼んでもいないのに「クイズ形式にする人」。

年齢の話になった時に、「何歳に見えますか?」
血液型の話だと、「何型に見えますか?」とか。

年齢の話なんて、絶対思ったより若めに言わざるを得ないし、
血液型の話だと、しょうがないから「O型?」とか聞くと、
「よく言われるんですけど〜、違うんです〜」とか。
「知らんちゅーねん」っていう(笑)。

男の人でも多くて、例えば飲み会の時とかに「高校時代の部活何やってた?」とかの話になったら、「何部でしょう?」みたいな。
だから知らんて(笑)。

みんな一人ずつ答えていって、外したら、当たるまでやらされる。
「これ何の時間?」みたいな感じになりますよね。

昔、飲み会で本当に、その「何部でしょう?」って言った人がいて、もうその印象だけ強すぎて、実際何部だったか覚えてないんですよね(笑)。

で、逆はいいですよ。
自分から当てたいっていう人。
たとえば兄弟いるかの話になった時に、
相手が答えを言う前に、「待って!言わないで。当てたい」みたいな。
まあやったからどうって話でも無いと思うんですけど、まあやりたければやればいいんじゃないでしょうかくらいですね、これは。

で、部活の話であれば、さっさと答えて、そこからどう展開するかのほうが会話って大事じゃないですか。
クイズ形式にしちゃうと、それ以上展開しないんですよね。

で、こういうクイズ形式にしちゃう人の特徴は「自信のなさ」ですね。

そのクイズ形式にしている間は少なくても、自分に注目が集まるので。
でも、会話で大事なのって、自分が注目してもらうことじゃなくて、相手に注目することなんですね。

相手に興味を持ってあげる。

部活の話であれば、相手がたとえば「吹奏楽部」だとしたら、「何の楽器やってたか」の話から、
「小さいときから習ってたの?」とか、
「部活の友達とはまだ仲いいの?」とか、
相手の人生に興味を持って話を展開すれば、有意義な会話ができますよね。

話をまとめると、
「クイズ形式にせずに、さっさと答えて、そこから会話を膨らませる」ことが大事ってことですね。

というわけで、本日は、「会話をクイズ形式にするとオヤジ化する」というテーマでお話させていただきました。

さあ新しい一日が始まる。キミは何をする?
freeでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?