見出し画像

性癖の扉!緊急再誕採用天門ループ

■はじめに

今回は前回の天門ループからガラッと中身が変わったので紹介することにしました。(前回の天門ループの記事はコチラ↓)

今回の構築は前回大きく変わっています。
特に大きく変わった部分は

  1. 闇文明が追加された

  2. 採用カードがマナ加速特化から多様な動きができるものに変わった

  3. 2.により各採用カードのシナジーが非常に高い構築となった

の3点です。
それでは、早速構築の紹介、に行きたい所なのですが、今回の構築では前回の構築と同じカードを採用している部分もあります。その部分に関しては前回の記事と同じような文言で記載していきます。
また、今回と前回の差分比較や開発経緯に関してはおまけで紹介します。

■構築の紹介

・メイン

・超GRゾーン

■各カード解説

<メイン>

・ディメンジョン・ゲート×4

DMX-02 デッキビルダーDX ハンター・エディション より

安定を生み出す土台な1枚。

コンボに必要な絶兆やハイオリーダを始めとしたあらゆるクリーチャーを確定で手札に加えることができます。
主なサーチ先は
・コンボ始動の要である絶兆、ハイオリーダの確保
・ループ途中や呪文面で使用する2枚目のハイオリーダの確保
・強力な動きができる殿堂カードの確保
・次ターンのマナ置きを安定させるための単色カードの確保
・マナゾーンに足りていない文明の確保
となっており、それによる恩恵は非常に大きいです。

また、パーツを回収する時にシールドの中身もチェックできるため、どれくらい耐えられそうか、ブライゼナーガを投げられるかを確認できる、テクニックも使えます。
さらに、Sトリガーも持っているため、ヘブンズゲートや緊急再誕と共に捲れた時は先に使用して出力を強化しましょう。

似た呪文にクリスタルメモリーがありますが、
・3コストから動ける
・緑天門に寄せたい
・イザナギテラスから撃てる
という理由からこちらを採用しました。

以上のように1枚から数ターン分の安定を生み出してくれるカードなため4枚採用です。

・蒼狼の大王 イザナギテラス×4

DM22-EX1 黄金戦略!!デュエキングMAX 2022 より

ラッカキラスターで憧れた4コストの勝太&カツキングな1枚。

言わずと知れた超万能中継役です。
まず、5枚の中から好きなカードを1枚手札に加えることができるので、コンボに足りないカードや色合わせの多色カードや単色カードを高確率で手札に加えることができます。
こちらはディメンジョンゲートと異なり、呪文も回収できる点が高評価です。
ただし、強制効果なので山札があまりにも少ない時は効果の使用を抑えた方がいいです。

次に手札から3コスト以下の呪文を撃つ効果ですが、今回の構築で撃てる呪文は
・ディメンジョンゲート
・緊急再誕
・ハイオリーダの呪文面
と3種類11枚あります。
ディメンジョンゲートは言わずもがなですが、ラッカキラスターで示されているように緊急再誕とも非常に相性がいいです。また、ハイオリーダの下面を使用すると、スーパーアクアスーパーエメラルになります。

また、ブロッカーでありながら攻撃もできるため、効果を使った後も無駄がありません。

ラッカキラスターのイザナギ緊急再誕のセットで今まで以上に使いたくなったカードで、汎用性が非常に高いため4枚採用です。

・ドンドン火噴くナウ×4

DM22-EX1 黄金戦略!!デュエキングMAX 2022 より

ドンドンデドダムナウな1枚。

3枚の中から手札墓地マナと割り振りつつ除去ができます。
マナ置きがややシビアなこのデッキで割り振りでマナ置きができることは素晴らしく、そのついでにコンボデッキの要である手札も整えて除去もできてしまうので入れない理由が見当たらないです。

前回は墓地に落とす効果を有効活用できていなかったのですが、今回は襲来鬼札王国が入ったことで本来の強さを取り戻すことに成功しました。
ただし、相変わらずデッキ内の最大コストが7であるため、8コスト以上のクリーチャーを止められないことがネックになる時もあります。

除去性能に関しては少し心もとないところはありますが、構築の中枢を担う安定剤なので4枚採用です。

・ヘブンズ・ゲート×4

DMEX-16 20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20 より

最高呪文な1枚。

通称天門です。
このデッキではこのカードからハイオリーダと絶兆を出すと、なんと勝てます。
勝てちゃいます。もちろん条件はありますが。
それくらいすごいカードです。

ループができなくてもブロッカーが並ぶのでビート対面には非常に有効なカードになります。

コンボ起爆の最重要コンセプトカードなので4枚採用です。

・ポジトロン・サイン×1

DMBD-18 レジェンドスーパーデッキ 神歌繚嵐 より

い つ も の な1枚。

これまでの記事で何度か出演していますが、Sトリガーが絡むコンボデッキでは採用しない方が難しいです。
ヘブンズゲートを1ターン早く撃ったり、山下固定でデッキ切れの予防線を張ることができるなど、一見地味ですができることが偉大です。

5コストの動きの幅を広げてくれて様々なカードに化ける殿堂カードなので1枚採用です。

・聖煌ノ天帝 絶兆×3

DMRP-07 双極篇 拡張パック第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!! より

第2のミルザムな1枚。

GRクリーチャーをマーチス以外の全てのGRクリーチャーを自壊系マナドライブ持ちにすることで、実質ミルザムになります。
また、絶兆自身がバトルゾーンに出た時、破壊された時にも効果が発動するため、非常に無駄も隙もありません。
さらに今回は緊急再誕が加わったことでこれまで以上の展開が見込めるようになりました。

仮にループが途切れてしまってもバトルゾーンに残っていれば相手クリーチャーの攻撃回数を大体半分にすることができるため、非常に心強いです。

バトルゾーンに1枚でもあれば十分活躍することとディメンジョンゲートを採用していることから3枚採用です。

・音奏 ハイオリーダ/音奏曲第3番「幻惑」×4

DMEX-05 100%新世界!超GRパック100 より

第2のドッカンデイヤーな1枚。

まずはクリーチャーを面の紹介をします。
単体で見るならシールド1枚追加、1回GR召喚と貧弱です。
では、シールドを無限に増やせるカードがあったらどうでしょう。
そう、無限にGR召喚ができます。

某工房の方が言っているように12回GR召喚ができたら勝てます。
それを比較的簡単に成功させてしまう、かつ、デッキの拡張性がそれなりに高いことを考えると、ハイオリーダもいつか殿堂入りしてしまうのではないか、と思ってしまいます。
ただ、単体で大量GR召喚ができるわけではないのでそんなことにはならなそうですけどね。

ハイオリーダが入る他の有名なデッキは白緑ファイブスターや白単絶斗があります。どちらもコンボデッキなので、今後もシールドを扱うコンボデッキには採用の余地があると思います。

次は呪文面の紹介をします。
呪文面はちょっとしたシールド交換です。
シールドトリガーが多いため、踏んでほしいカードをシールドに埋めやすいです。
ただし、交換されるカードは手札に加えるのではなく、墓地に落とすため、雑に使うと本当に踏んでほしいカードを落としてしまう可能性もあります。
そのため状況を考えて使う必要があります。

今回の構築は呪文面によって得られる恩恵がそれだけではなくなりました。
まず、ツインパクトということで襲来鬼札王国から出すために使うという選択肢が増えます。
次に3コストの呪文ということでイザナギテラスの効果で使えます。
つまり、イザナギテラスでハイオリーダの呪文面を使いつつ墓地に落とし、シールドに襲来鬼札王国を埋めておけばハイオリーダが確定で出てくるということです。

以上よりこのデッキでは
・GR召喚がメインのループであること
・ループ途中に2枚揃った時点でほぼ勝ちの状況を作れる
と、ループの核で呪文面も無駄なく使えるので4枚採用です。

・スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘×4

DMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX より

考えれば考えるほど外す理由のない3種の神器の1つ目な1枚。

まず基本性能を考えただけでも、
・Sトリガーで出ると1マナ分加速できる
・GR召喚2回分のかさ増し
・ブロッカーによる牽制
ができるため、非常に厄介で優秀なカードです。

ここからは3種の神器と呼ぶ所以をお話します。
まず、3種の神器の残り2種は襲来鬼札王国と緊急再誕です。
そして、この3種が揃うと、次のような挙動ができます。

  1. スゴ腕プロジューサーをSトリガーで出す(GR召喚1回)

  2. 緊急再誕をスゴ腕プロジューサーに当てる(GR召喚2回)

  3. 手札のスゴ腕プロジューサーを出す(GR召喚3回)

  4. 襲来鬼札王国でスゴ腕プロジューサーを出す(GR召喚4回)

この動きはGRゾーンを早めに空にしたいこのデッキでは非常に画期的な動きになります。
それは、この動きをしている間のGR召喚がハイオリーダに依存していないからです。そのため、シールドゾーンが空で絶兆の効果が使えない時やクリスマやベンリーニ、アカカゲといったコンボに必要なGRクリーチャーをより早く出せるようにすることもできます。

3種の神器の中で1番汎用性が高く、GR召喚が重要なこのデッキではその性能を余すことなく発揮できるので4枚採用です。

・襲来、鬼札王国!×4

DMRP-13 十王篇拡張パック第1弾 切札x鬼札 キングウォーズ!!! より

弱かった動きを補完してくれる3種の神器の2つ目な1枚。

除去は8コスト以下のクリーチャーと割と広めの範囲を対象にできます。
墓地蘇生はこのデッキの様々な弱点をカバーし、動きを柔軟にしてくれます。例としては
1.緊急再誕と合わせることでスゴ腕プロジューサーのかさ増し
2.呪文面で使用したハイオリーダの蘇生
3.ドッカンデイヤーで落としたクリーチャーの蘇生
4.ボルカニックナウで落としたクリーチャーの蘇生
とざっくり挙げても4つほど出てきます。
この例の中で特に助かっている動きが1.と2.です。
1.はスゴ腕プロジューサーの項目でもお話ししたようにGR召喚の回数を爆発的に増やしてくれます。
2.はこれまで墓地回収と言えば"今すぐクリックで山札に戻してから回収"という面倒くさい流れが必要でしたが、その手間が一瞬で解消しました。
このカードのおかげで2枚目以降のハイオリーダを呪文として気兼ねなく使用することができるようになりました。

また、アカカゲがループの要であることに加え、ブライゼナーガも入っているので鬼タイムも発動しやすいです。

火文明と闇文明の枚数を1種類で確保してくれるため4枚採用です。

・緊急再誕×3

DMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX より

ようやく時代が追いついた3種の神器の3つ目な1枚。

第10弾 聖挙編(エターナル・アームズ)出身の超革命的カード。
母なる大地と転生プログラムの同期。

今までずっとず~っと使いたかったカードです。
昔のカードプールでは癖が強すぎてヒラメキスネークくらいでしか活躍できていませんでした。
そして、イザナギテラスの登場まで来てようやく時代が追いつきました。

超革命的な部分をちゃんと紹介すると、

  1. 効果を発揮せずに出てしまったアカカゲやベンリーニを戻してハイオリーダやスゴ腕プロジューサーに変換できる

  2. 破壊することで絶兆やスゴ腕プロジューサーの効果が発動する

  3. 破壊することで襲来鬼札王国の墓地蘇生先を作ることができる

です。
まず1.について、前回は謎帥の艦隊を使用することで効果を発揮せずに出てしまったGRクリーチャーを戻していたのですが、今回は戻す展開を同時にこなすことができるため隙がありません。
また、ハイオリーダもスゴ腕プロジューサーもドッカンデイヤーも5コストなので、ヘブンズゲートを撃てるマナがあれば無理なく変換できるのも高ポイントです。この点に関してはラッカキラスターから発想を受けており、低コスト帯でも強い動きができるようになったというインフレを感じます。
次に2.についてこのデッキにおいて破壊効果は需要なキーワードです。
なぜなら、絶兆の効果が破壊にしか反応しないからです。ついでにスゴ腕プロジューサーの離れた時効果も発動させることができることもあり、謎帥の艦隊より圧倒的に使い勝手がいいです。
最後に3.について、破壊されたクリーチャーはそのまま墓地で眠らせずに即座に再利用することができます。つまり、実質フォースアゲインになるということです。

このカードのおかげでベンリーニを1枚減らせることに成功できるほどに革命的です。

そんな超革命的カードではあるのですが、ラッカキラスターと違い低コストクリーチャーを少なかったり、マナ加速も多く採用していないため3枚採用です。
本っ当に最高です。

・ひみつのフィナーレ!×1

DM22-RP1 ゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」 より

4Cドッカンデイヤーで憧れたフィニッシュパーツな1枚。

絶兆ハイオリーダの1番のフィニッシュパーツはライブラシールドなのですが、今回このカードを採用した大きな理由は、
火文明と闇文明を確保できて、Sトリガーで、除去効果もついていて、フィニッシュパーツに使える
からです。

最初に書いたように4Cドッカンデイヤーで使われたことがあります。その時はアカカゲサイゾウフィナーレの組み合わせで使われており、いつか自分でもこのカードを使ってみたいなと思っていました。

文明が特に強いのですがフィニッシュパーツなので1枚採用です。

P.S.
再録イラストめちゃ可愛くて好きです。
文明も多く採用しているためスリーブもこのデッキに合わせたいです。
また4Cドッカンデイヤーのフィニッシュはバビロニアやベラ、アカカゲカット以上にアカカゲサイゾウフィナーレが受け強く見えるので大好きです。

・【今すぐ】うわっ・・・相手の攻撃止めすぎ・・・?【クリック】×2

DMEX-19 マスター・ファイナル・メモリアル・パック より

ループパーツで実質墓地回収な1枚。

基本は墓地に落された時の効果を使用し、デッキを回復させながらループを進めていきます。
一応Sトリガーで5コスト以下のクリーチャーのアタック・ブロックを止める効果があるため、対小型ビート用の受け札としても機能します。

1枚でもループは可能なのですが、その場合は未来設計図などの山札を固定できるカードを2枚採用する必要があります。
個人的に殿堂カードをフィニッシュループに組み込むのは好きではないので、今すぐクリックを2枚採用することで枠の削減を試みました。
ただし、未来設計図を採用するとイザナギテラスで使える呪文が増えるため、一長一短だと思います。

フィニッシュループの際に2枚必要なのと、今回はどうしても1枚分の空きが欲しかったので2枚採用です。

・黒神竜ブライゼナーガ×1

DMEX-01 ゴールデン・ベスト より

全興奮をこの一撃に、その1な1枚。

闇文明を採用することになった要因です。
天門ループと言えばこのカードでもあるので、どうしても採用したかったのです。

大量のSトリガーを起爆させてループを起動させたり、ループの補助を行います。この時、襲来鬼札王国の鬼タイムも発動できるシナジーもあります。
また、ディメンジョンゲートで山札とシールドを確認できるので、場合によっては絶兆やハイオリーダよりも優先的にサーチする時もあります。

強力ですが注意点もあります。
それは、シールドを確認せずに投げた時にハイオリーダやベンリーニといったシールドを増やすカードがいないとループが失敗してしまう可能性があるということです。

緊急再誕と襲来鬼札王国を採用しているおかげでいつでも手軽に出すことができるようになった殿堂カードなので1枚採用です。

・MEGATOON・ドッカンデイヤー×1

DMRP-10 超天篇 拡張パック第2弾 青きC.A.P.と漆黒の大卍罪 より

全興奮をこの一撃(ドッカン)に、その2な1枚。

主な役割は
1.GR召喚のかさ増し
2.手札の今すぐクリックの起動
3.襲来鬼札王国の蘇生先を作る
です。
1.は前述したとおり、このデッキは超GRゾーンを空にすることが重要になってくるので1枚で大量のGR召喚ができるこのカードの存在は非常にありがたいです。また、マナの枚数が足りない時にクリスマを当てやすくできるのも高評価です。
2.はハイオリーダ1体、絶兆1体の盤面でクリスマで今すぐクリック回収→ベンリーニ今すぐクリック埋め→アカカゲができないくらい山札が少ないときにクリスマ→アカカゲ→緊急再誕→ドッカンデイヤーをすることで山札切れを回避することができます。
3.はハイオリーダや絶兆を墓地におくことでアカカゲ→襲来鬼札王国→蘇生でループパーツを揃えることができます。

今回は手札を捨てられるカードがこのカード以外入っていないので若干シナジー不足ではありますが、4Cドッカンデイヤーも同じような構築なので割り切りました。一応、緊急再誕×襲来鬼札王国で出し直しすれば無駄になることはないです。

捨てる(GR召喚に変換する)手札はループの途中で勝手に溜まっていくので見た目以上に噛み合いは悪くないです。
また、ハイオリーダと同じ5コストなので緊急再誕でも出しやすいのもありがたいです。

非常に優秀なカードですが、ブライゼナーガと違ってループの初動には向いていません。
その理由はGRクリーチャーにドローカードがなく、ループのメインゾーンがシールドゾーンだからです。
つまり、適当にドッカンデイヤーを出してしまうと手札に絶兆ハイオリーダヘブンズゲートが揃わずGR召喚をするだけになってしまうからです。

好きで入れているため若干の使いにくさを感じる部分はありますが、全く使えないわけではないサポート殿堂カードなので1枚採用です。

P.S.
主に青魔道具を始めとして攻撃的な活躍をしていますが、ループするデイヤーが帰ってきたぞという心意気で入れました。好きです。

<超GRゾーン>

・クリスマⅢ×2

DMRP-22 王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!! より

中継役内で最強な1枚。

自壊系マナドライブ持ちGRクリーチャーその1。
マナ加速が命のこのデッキでマナドライブ3という軽さで1マナ分増えることは非常に心強いです。
また、マナ回収もついているため、マナゾーンに落ちてしまったループパーツを回収することもできる非常に優れたGRクリーチャーです。

1番捲れて欲しいため2枚採用です。

・ゴルドンゴルド―×2

DMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX より

ループパーツ兼中火力除去な1枚。

自壊系マナドライブ持ちGRクリーチャーその2。
こちらはマナドライブ4で相手のクリーチャーを破壊することができます。
マナドライブ4は比較的軽い方なので、その段階で相手の小型~中型クリーチャーを破壊できることは相手のテンポを多少なりとも崩すことができます。

特にスゴ腕プロジューサーから出ると相手は一気に攻め手を欠くことになります。

比較的軽い自壊系GRクリーチャーなので2枚採用です。

・威光の意志 ティントレ×2

DMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX より

ループパーツ兼足止めな1枚。

自壊系マナドライブ持ちGRクリーチャーその3。
こちらはマナドライブ4で相手のクリーチャーをタップするため、ゴルドンゴルドーで破壊できないクリーチャーを止めることができます。
地味に相手のターン開始時にタップできない効果がくっついています。
パワーも小型にしては大きいので雑に出た場合には殴り返しに参加できたりします。

こちらも比較的軽い自壊系GRクリーチャーなので2枚採用です。

・続召の意志 マーチス×2

DMRP-22 王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!! より

超GRゾーンを実質10枚にできるこれまた優秀な1枚。

マナドライブ5でGR召喚を行うことができます。
つまりGR召喚の枠がこのクリーチャーの数だけ圧縮されるということです。
他のGRクリーチャーは全て自壊系マナドライブ持ちなのでこのクリーチャーの存在は非常に大きいです。

最大限まで超GRゾーンの枠を圧縮したいため2枚採用です。

・アカカゲ・レッドシャドウ×2

DMRP-12 超天篇 拡張パック第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs. 零龍卍誕 より

エメラルーダのシールド回収側な1枚。

自壊系マナドライブ持ちGRクリーチャーその4。
所謂爆発係です。
マナドライブ5でシールドをブレイクします。
ブレイクするシールドの対象が記載されていないため、基本は自分を対象にします。その時、絶兆で溜めたシールドをこのクリーチャーでブレイクしてその中のSトリガーを使いまくります。

また、地味ですがバトル中にパワーがあがるため、意図しないタイミングで出た時にも活躍します。

こちらも、意図しないタイミングで出た時がこのデッキの弱点の1つになっていましたが、緊急再誕のおかげで回避できるようになりました。

ベンリーニと違い起爆回数を増やしたいため2枚採用です。

・防羅の意志 ベンリーニ×1

DMRP-12 超天篇 拡張パック第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs. 零龍卍誕 より

エメラルーダのシールド追加側な1枚。

自壊系マナドライブ持ちGRクリーチャーその5。
自身でシールドを埋め、絶兆の効果でシールドが増えるため1枚で2回分のGR召喚を増やせます。これがハイオリーダ1枚でのフィニッシュループを成功させる秘訣でもあります。
また、スゴ腕プロジューサーを埋めて更なるGR召喚を狙ったり、ディメンジョンゲートでパーツを狙ったりします。

弱点はマナドライブが7と重いことです。
5、6マナの時点でクリスマとアカカゲよりも先にこのクリーチャーが2枚出てしまうとループが止まってしまうので採用枚数が非常に悩ましい1枚です。

今回は絶兆ハイオリーダで2体出た時にループが止まることを防ぐために1枚だけ採用です。

■超GRゾーンの最後の1枚の候補

・サザン・エー

DMRP-12 超天篇 拡張パック第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs. 零龍卍誕 より

自壊系マナドライブ持ちでぱっと思いつくのはこちらだと思います。
マナドライブ4なので比較的軽いですが、実はデメリットもあります。
それは

  1. クリスマとベンリーニ、各Sトリガーカードで山札切れが思っているよりも早いため、強制2枚ドローで負けてしまうことがある

  2. そもそも絶兆アカカゲクリスマで十分なのでサザンエーの手札補充はそこまで重要ではない

の2点です。
ただ、今回はドッカンデイヤーを採用しているためサザンエーも採用してもいいのかなと思います。

・カット 丙-二式

DMEX-19 マスター・ファイナル・メモリアル・パック より

自壊系マナドライブ持ちでぱっと思いつく2枚目です。
マナドライブ5なので”まだ”比較的軽いですが、闇文明が6枚なので採用する場合は少し強気になる必要があります。
4Cドッカンデイヤーでは採用されており、唯一といっていいほどの妨害手段なので自分は採用したい派です。

・ウォルナⅣ

DMRP-12 超天篇 拡張パック第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs. 零龍卍誕 より

自壊系マナドライブ持ちGRクリーチャーです。
マナドライブ6なので少し重いですが、ヘブンズゲートを手撃ちした段階で6マナはあるはずなので採用する価値はあると思います。
効果は確定除去です。
ゴルドンゴルドーやティントレでは止まらないクリーチャーを止めることができますし、スゴ腕プロジューサーの存在もあるので受け強化したい場合はこちらをオススメします。
静止 TB-30は止められるクリーチャー数が多いですが、マナドライブ7なのでオススメしません。

■ハイオリーダ1枚のフィニッシュループについて

意外と簡単なことが分かったので書きます。

初期盤面
超GRゾーン:0枚
バトルゾーン:ベンリーニ×1、アカカゲ×1、ハイオリーダ×1、絶兆×1
山札(上から):今すぐクリック、フィナーレ、今すぐクリック、スカカード
マナゾーン:火、光を含む7マナ

※スカカードはヘブンズゲートや襲来鬼札王国、ポジトロンサインといった破壊も山札シャッフルもしないカードがおすすめです。
仮に緊急再誕を挟みたい場合は破壊対象をマーチスにしてください。

  1. ベンリーニの効果を使用し、今すぐクリックをシールドに埋める

  2. 絶兆の効果使用(ベンリーニが破壊されたため)し、フィナーレをシールド(今すぐクリック)に乗せる(GR召喚2回ストック)

  3. アカカゲの効果を使用し、今すぐクリックとフィナーレのシールドをブレイク

  4. フィナーレ→今すぐクリックの順番で使用し、山下に戻す。

  5. ストックした2回分のGR召喚を使用してベンリーニ、アカカゲをGR召喚

  6. ベンリーニの効果を使用し、今すぐクリックをシールドに埋める

  7. 絶兆の効果使用(ベンリーニが破壊されたため)し、スカカードをシールド(今すぐクリック)に乗せる(GR召喚2回ストック)

  8. アカカゲの効果を使用し、今すぐクリックとフィナーレのシールドをブレイク

  9. スカカード→今すぐクリックの順番で使用し、山下に戻す。

  10. 1.に戻る

以上より、今すぐクリックと1枚分のループを2回行うということです。
非常に単純で分かりやすいです。

※ライブラシールドを使うとまたスカカードの枚数が変わるので、ライブラシールドの方がいい方は試行錯誤してみてください。

■まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回の構築の紹介をするまで結構長い時間を要すると思っていたのですが、ほぼ採用したいカードが動かなかったためすぐに紹介できることになりました。嬉しいです。
今回は各カードが単体で活躍しつつシナジーもかなり高めになっているので、非常に興奮します。コンボデッキを使う喜びを感じます。
また、採用したいカードのほとんどが使いたかったカードなので嬉しさが超天しています。

さて、今回のおまけは
1.今回の構築の性癖部分
2.前回の構築との差分比較
3.開発経緯
の3点を紹介します。

改めまして、ここまで読んでいただきありがとうございました。

■おまけ:今回の構築の性癖部分

・緊急再誕:ヒラメキスネークから好き、ラッカキラスターで爆発
・イザナギテラス:収録時から好き、ラッカキラスターで爆発
・ひみつのフィナーレ:4Cドッカンデイヤーから好き、イラスト最高
・ドッカンデイヤー:4Cドッカンデイヤーから好き、殿堂になってから勝負
・ブライゼナーガ:緑天門から好き、天門ループと言ったら採用したい

■おまけ:前回の構築との差分比較

※差分比較はメインのみ行います。

前回
・レインボーライフ×4
・フェアリーシャワー×4
・モモダチトレーニング×3
・謎帥の艦隊×2
・セイントカイザー/ライブラシールド×1

今回
・緊急再誕×3
・イザナギテラス×4
・襲来鬼札王国×4
・ひみつのフィナーレ×1
・ドッカンデイヤー×1
・ブライゼナーガ×1

前回の構築は本当にマナ加速特化のザ・脳筋でした。
理由はベンリーニのマナドライブを早期に使えるようにして絶兆ハイオリーダの2回GR召喚がベンリーニ、ベンリーニで動けなくなることを防ぐためです。また、早期に攻撃された時にGRクリーチャーがマナドライブを発動できないことを防ぐためです。
謎帥の艦隊はバトルゾーンに残ったままのGRクリーチャーやスゴ腕プロジューサー、相手のクリーチャ3体まで手札に戻せるため採用していました。

前回の構築もまあまあ完成度が高くて良かったのですが、少し気に入っていませんでした。その1番の理由は”動きが単調すぎる”です。また、超GRゾーンを空にするためにハイオリーダを2体揃えることがほぼ必須条件で、墓地回収は今すぐクリックを挟まなければならない、と残念な部分が多かったです。
しかし、今回の構築は速度を失った代わりに不足していた部分や気に入らなかった部分全てを改善しつつ好きカードで固めることに成功しました。
素晴らしいですね。

■おまけ:開発経緯

全ては前回の記事の採用したかったカード項目から始まりました。

採用したかったカードたちで群を抜いて採用したかったのは緊急再誕です。
母なる大地と転生プログラムの同期である緊急再誕がこれまでずっと目立った活躍をしていなかったことと、緊急再誕型ラッカキラスターの存在があって緊急再誕を採用したい欲が高まっていました。

もちろん記事に載せる以上、採用候補にする以上は問答無用で採用するのは良くないので、ちゃんと使えるかどうかを考えた上で採用候補と判断しました。
ラッカキラスターでの連鎖という実績があるので当時も今回紹介した内容と同じような見解でした。

緊急再誕を採用するなら使いたかったカードであったイザナギテラスも一緒に採用してしまおうととりあえず採用しました。

次に緊急再誕のおかげでブライゼナーガが出せるということが分かり、ついでにブライゼナーガを採用しようということになりました。
闇文明を採用するのであれば、フィニッシュカードを変えたいと考え、闇文明のついでに火文明も確保できつつ4Cドッカンデイヤーでも使われていたひみつのフィナーレも採用しようということになりました。
他の闇文明に関してはひとまず、除去と墓地蘇生を兼ね備えた襲来鬼札王国が適任だと考えました。ヘブニアッシュサインは光も入っているので文明確保としては良かったのですが、5Cコントロールのように積極的に墓地を増やせないことを考えると不適任だと思いました。

そしてできあがったのがこちら。

性癖構築_原案

この時にはほぼ完成していましたが、イザナギテラスから撃てる呪文をできる限り増やしておきたいということで今すぐクリック×1、未来設計図×2で構築しました。
また、闇文明の枚数が6枚と少ないですが、緑天門も闇文明6、7枚がデフォルトだったので大丈夫だと思うことにしました。

そうしてある程度試していたところ、緊急再誕の超革命的な1面を感じることができ、ハイオリーダと同じコストのドッカンデイヤーも採用したいという気持ちが大きくなってきました。

しかし、その時は割ける枠をどうしても見つけられなく、泣く泣く断念するところでした。
その理由はハイオリーダ1体、今すぐクリック2枚でのループの仕方を見つけることができていなかったからです。

そしてそして月日が経ち、ハイオリーダ1体、今すぐクリック2枚でのループが意外と簡単なことが分かると、未来設計図を解雇してドッカンデイヤーを入ることができました。

実際に使ってみると緊急再誕のおかげでドッカンデイヤーが出しやすく、出せた後も思った通りの活躍ができました。

こうして性癖構築が完成しました。
好きなカードを好きなだけ採用できて、その上それぞれのシナジーも高いときたらもう大好きにならざるを得ません。

またこのようにして大好きデッキを好きなように作れてよかったです。

今回もおまけの最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次に読んでいただける日まで―。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?