マガジンのカバー画像

何度も読み返したい素敵な文章の数々vol.10

1,633
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

GoogleやTwitterに学ぶ転職者受け入れのコツ

GoogleやTwitterに学ぶ転職者受け入れのコツ

Harvard Business Reviewで、米企業の新規採用者のOnboardingプロセスについての工夫が多く挙げられている記事があり、実務上とても参考になりそうなのでまとめてみたい。

GoogleまずはGoogleの仕組みについて。Googleでは、社員の入社日直前の日曜日に、マネージャーに対してメールで6項目のチェックリストを送っている。

・仕事の役割と責任(Role & Rep

もっとみる

仕事のこと

社会人になって、今の会社に入って3年が経った。

学生のときは働きたくなくて、入社する直前まで(本当は入社して数週間は)嫌で嫌で仕方なかった。

本当は大学院にも進んでみたかったという気持ちもあったし。

だから、お金を貯めて2年くらいしたら辞めようと思ってた。そしてまた学校に戻ろうかなとぼんやり考えてた。

そういうわけで会社の同期と仲良くするつもりもなくて新人研修とかだるいなって思ってたけど、

もっとみる
豆皿の切手

豆皿の切手

先日、豆皿に絵付けをしてきました。
目白にあるブックギャラリーポポタムさんで開催された陶芸家esouさんによるワークショップです。

ポポタムさんの入り口↓

ギャラリーの中で開催されたワークショップ。
焼物の素地に、思い思いの柄を描いていきました。

これに、昔の7円切手の宝船を書こうと思い立ち、持参しました。

下書き用の紙にこんな感じかなと練習してみる。そのあとトレーシングペーパーで縁をなぞ

もっとみる
朝の時間が楽しみになる宿|Mar. ① #何処泊

朝の時間が楽しみになる宿|Mar. ① #何処泊

宿泊をするとき、どうしても日が暮れてから部屋に入り、朝はチェックアウトギリギリまで寝て慌てて宿を後にする、なんてことも多いと思いますが、今回ご紹介する宿は、知らないまちをぶらりとしてそこで出会う人や景色を楽しみ、日常の中でぼんやりする感覚を味わうために行って欲しい場所。
(宿の場所、周辺のスポットなど詳細情報は最後に)

1日2組のみ。素敵な夫婦が営んでいる、”料理をすることと食を通してまちを楽し

もっとみる
現代を生き抜くための言霊抗体

現代を生き抜くための言霊抗体

言霊を、けっこう真に受けている人が多い。
いい大人でも、おまじないとか信じてませんという人も、「科学的に立証されている」とかなんやかんや言って真に受けている。

ここで困るのが、真に受けている、程度だということだと思う。

信じていて、それを行動に取り入れて、なるべくよい言葉を使おう(よい言葉の定義も様々だが)というのならまだいい。ただ、何となく真に受けているだけだと、言霊抗体がない状態で受容器だ

もっとみる
自分の市場価値を高めたいっていうのは「いい奴隷になります」宣言と同じじゃないのかな

自分の市場価値を高めたいっていうのは「いい奴隷になります」宣言と同じじゃないのかな

自分を安売りしてはいけないというのはごもっともなのだけれど。
じゃあ高く売ればいいのか?というと、「いい」らしい。
でもこれに私はものすごく警鐘を鳴らしたい気持ちになる。

私が自力でビジネスを回してそれで食っていくようになって、はじめて世の中の事が見えるようになった。すべてではないけれど。
ずっと同じ日本語をしゃべって同じ義務教育を受けて育った人たちの世界にあるのに、ビジネスを動かすようになった

もっとみる
Notionが好きだと発信してたら、本国からメールが来た話

Notionが好きだと発信してたら、本国からメールが来た話

タイトルの通りですが、急にNotionのチームからメールが来てびっくりした、という話です。

それは3月21日のことでした。山形に友達と旅行中、ふとメールを見たところ、こんなメールが届いていました。

思いがけないお声がけにびっくりして、Twitterに投稿したところ、予想外の反応があり嬉しくなりました。

ざっくり訳してもらったところ、「いろんな国でアンバサダーを募集していて、日本はまだ誰もいな

もっとみる
自分が変わることでしか、伝えられない想いがある

自分が変わることでしか、伝えられない想いがある

小さい頃、へとへとになるまで遊んだ後、家のドアを空けて大きな声で「ただいま!」と叫ぶ。

玄関を開けると晩ごはんのいい匂いがしていて、奥から「おかえり」と声がする。

毎日を慌ただしく過ごしていると、そんな昔の他愛のない瞬間がとても愛しく思える。

大好きな場所に、「ただいま」を

沖縄、奄美大島、アラスカ、ハワイ、メルボルン。いつでも帰りたい大好きな場所があります。

誰かの期待に応えるわけでも

もっとみる

Google退職します

2019/3/15が最終出社日でした。インターン期間も含めると4年ちょっと勤めたことになります。

ちょうど昇進してプロジェクトも一区切りついたタイミングで他にすごくやりたいことができたので転職という形です。

素晴らしい環境なのに情報が少なくて、入ると良さそうなのに敬遠している人を何度か見たので、この記事が参考になれば幸いです。辞める人が言うのも変な話ですが。

あと、IT業界は最近良くなりつつ

もっとみる
「ポジティブ」でいつづけることは苦しい

「ポジティブ」でいつづけることは苦しい

以前こんなツイートをしたところ結構反響があったので、今回はもう少し深掘りして話をしてみようと思います。

「悩んでいる自分」を受け入れてもらえなかった以前友人に悩み事(愚痴など)をポロっと相談した時、
「まぁほら…前向きに行こうよ!」
「だいたいそんなもんだって〜元気だしなよ〜」
と言われた経験があります。言われたその時は、
(いや、そうなの。確かにそうなんだけどさ…どうも気持ちが、そうは思ってく

もっとみる
fuzkueありがとう日記:読書記録のための読書記録

fuzkueありがとう日記:読書記録のための読書記録

なんのジャンルにせよ記録をつけないと気が済まない病気ってあると思うんですけど、とりわけ「読書」って記録厨泣かせですよね。わたしも長年苦悩してきたんです。たとえば映画とかライブとか美術鑑賞だったら、

・〇月△日 映画「ほにゃらら」@なんとかシアター
・〇月×日 ほにゃららライブ@なんとかライブハウス
・〇月▽日 「ほにゃらら展」@なんとか美術館

って、サクッと記録できるじゃないですか。でも読

もっとみる

自分へのインタビュー

Q.「仕事を一言で表すと?」

わたしはときどき、自分にもインタビューする。

ライターという仕事柄、さまざまな人への取材を毎週しているのだけれど、自分がした質問に、聞いた自分は上手く答えられるだろうか?と、よく不安になる。

「次に目指すことはなんですか?」
「これまでの人生で、転機はありますか?」
「忘れられない経験は、ありますか?」

とても難しい質問だと思う。答えてもらうたびに、内

もっとみる
時間割を決めたら、やりたいことが見えてきた話

時間割を決めたら、やりたいことが見えてきた話

サクちゃんの「夢組」と「叶え組」の話を読み返して、自分は夢組かな?叶え組かな?と考えてみた。性質としては、「やりたいこと」や「好きなこと」を原動力にする夢組だと思う。でも、やりたいことがある人をサポートするのも好きだから叶え組かも。 いや、その人が「好き」が前提にあるから、やっぱり夢組かな。どちらの要素もあるような、考えだすとよくわからなくなるけれど、おそらく夢組タイプ。20代、娘が生まれる前まで

もっとみる
僕のエントリーシートを公開します(00年ロッキング・オン社)

僕のエントリーシートを公開します(00年ロッキング・オン社)

ありがたいことに多くの方にブログを読んで頂いていて嬉しい限り。少し箸休め的に僕の就活について。

巡り巡っていまはIT産業で働いているけれど、僕の就活の時の第一希望は出版社だった。その中でも第一希望だったのがロッキング・オン社。洋楽人気も落ち込んでいるし、いまはフェスの「ROCK IN JAPAN」の主催者としてのほうが通りがいいかもしれない。

ただ、僕の高校生の時には、ちょうど米ではNirva

もっとみる