マガジンのカバー画像

何度も読み返したい素敵な文章の数々vol.10

1,633
運営しているクリエイター

#日記

豆腐メンタルなのに、「メンタル強いね」と言われるワケ。

豆腐メンタルなのに、「メンタル強いね」と言われるワケ。

最近、立て続けに「ミントくんってメンタル強いよね」と言われることがありました。ぼくは正直びっくらこいてしまい、色々考えて、こうやって筆を取っています。

自分で言うのもなんですが、ぼくは一般的にイメージされるような「メンタルが強い」人間ではありません。むしろ、ちょっとしたことでモヤモヤするし、つらい夜にはロング缶でやけ酒するし、失恋なんてした日には食事が喉を通らなくなります。(恋に悩みすぎたときに

もっとみる
TOEIC915点をとって私が得たものは、点数じゃなかった

TOEIC915点をとって私が得たものは、点数じゃなかった

しばらく、これを書こうか書くまいか、迷っていた。

私はマウンティングのようなものが大嫌いだ。自分はこんなに出来るんだぞ、こんなに良いものを手に入れているんだぞ、というような、ネットでも現実の世界でもよくある、マウンティングが。だから、客観的に少しでも「マウンティング」のように受け止められかねないことはあまり書きたくなかったし、そうして優しい読者の方が遠のいてしまうことは、私にとってはとても悲しい

もっとみる
0:57

0:57

自分の胸の中に偽りがあるときにそれを隠しながら心から話すことはできない。
これは言わないようにしよう、としながら片方で素直な気持ちを伝えるというようなことができない。
ひとつ何かを隠すなら、それに関わるなにもかもから隠れ続けないといけない。
わたしは嘘をつくのがそんなに上手じゃないから。
いや、多分外に対して嘘をつくのはすごくうまい。
本当に必要だと考えてつく嘘は、たぶんおいそれと見抜けないだろう

もっとみる
自分は「集中」する覚悟が足りなかった

自分は「集中」する覚悟が足りなかった

「最近忙しいんですよね〜」と言ってしまうことがふえた。

現に抱えているタスクはたくさんあるので間違いではないのだけど、「多忙は怠惰の隠れ蓑」というように、「忙しい」という言葉に逃げがちなのは良くない兆候だなーと感じている。

ここ最近、忙しいくせになかなか仕事が進まなかった理由を考えていたのだけど、その理由は、目の前の仕事に「集中」する覚悟が足りなかったからなのではないか? ということに昨日シャ

もっとみる
弁当箱偏愛帖 後編

弁当箱偏愛帖 後編



弁当箱偏愛、前編の続きです。

▼浮菊模様竹籠

前編でも述べたようにお弁当箱集めが趣味なのですが 、ここ最近で買った弁当箱の中でもため息もののかわいさが岡悠さんのお弁当箱。京都の展示会での受注生産のタイミングで申し込みができて、オーダーから1年待って手に入れました。

端の処理まで本当に丁寧な仕事でうっとり。普段使いの工芸品という感じ…

時々無性に食べたくなる京都風のふわふわ卵サンド。

もっとみる
奴隷じゃないんだから。

奴隷じゃないんだから。

10時から19時まで9時間。うちのだいたいの業務時間。
忙しい時でも19時に終える。明日の俺頑張れ。暇だと帰る。帰ってゲームするか、酒でも飲みに行く。だって暇なんだもん。決まりだからと定時までいるの当たり前の社会のルールかもしれないけど、その当たり前どうかしてると思うよ、だって仕事ないんでしょ?帰って勉強でもしたらいい。息抜きに出ればいい。

絶賛子育て中のうちのイソさんは3時半には帰る。今は新卒

もっとみる
すべてを説明できなくてもいい

すべてを説明できなくてもいい

年末年始、しいたけ先生.の占いが、インターネットで多くの方にブッ刺さっているようすを、時折お見かけする。

御多分に洩れず、わたしもそうだ。

占い特有のふんわりとした抽象度が、ほとんど排除されたようなパキッとした言葉運びに、脱帽したりしなかったり、している。

いつだかの占いの文面に「天秤座は『あなたはあなた、わたしはわたし』と線引きするし、社交的な引きこもり」という表現があって「ああ、そうだな

もっとみる
会話の視点を合わせる努力

会話の視点を合わせる努力

最近、強烈に意識してるのが「会話の視点を合わせる努力」です。
プレゼンしてたり、MTGしてるときに「あれ?この人あんましゃべんなくなったな?」という場面が時々あった。こちらが戦略を考えれば考えるほど、こういう人たちが増えていった。これは俺が悪いかもしれない。

で思い出した。過去に税理士さんに当たり前のように財務話しを色々話してきた時があり、「あ、今いってたこと何いってるか1mmもわかってないです

もっとみる
「それ、わかる!」に気付ける才能

「それ、わかる!」に気付ける才能

素晴らしい仕事だなと思うものの多くに「それわかる!(共感)」がしっかりあるなと思った。

これだけコミュニティが分かれた時代にかつての大きな話題のようなものの(今でいうバズ)が起きるのでわかりやすいのは「可愛い!」という共感かもしれない。犬猫あたりであれば大抵の人類は可愛いと思うわけでタイムラインは犬猫王国と化す。

そんな中でも最近、うわーわかりみ凄いわ!というのがいくつか続いた。

例えばこれ

もっとみる
香川・高知の食いだおれ備忘録

香川・高知の食いだおれ備忘録

香川と高知を旅行したので、おいしかった店をまとめておきますね。

●香川編香川はなんと言っても高松のしるの店おふくろです。ずっと行きたかった店に行けて想像していたよりも素晴らしい店で即レポートにしました。

高松のモーニングは南珈琲店で。地元民で朝から満席。ハムトーストは、パンの布団にハムが挟まってるのかわいいし、おいしい。

うどんは宮川製麺所がいちばん好きです。サイズを選んでお椀にうどんを入れ

もっとみる
誰しもがあたたかい夕食にありつける店

誰しもがあたたかい夕食にありつける店

高松の名店「しるの店 おふくろ」に、今晩ようやく行くことができた。

先に結論から言っておくと、この店を嫌いと言う人がどこにいるのだろう?思うほど、懐が深くて、いい塩梅にあたたかい店だった。

店に入るとカウンターには、アジの南蛮、肉じゃが、牛すじこんにゃく、大根煮など、10種類ほどのすぐ出てくるおかずが並ぶ。そのほかにカツオのタタキ、タコブツ、ハマチの刺身などの刺身類も充実している。

そして、

もっとみる
【「なるほどですね!」が耳につく】

【「なるほどですね!」が耳につく】

 稀に耳にするのだけど、

 「なるほどですね!」という言葉。

 前提として、僕が正しい日本語をちゃんと使えているのかと言われても、「使えてるよ!」と返せる自信はない。それを前置きとさせて下さい。

 ビジネスシーンなどでそういった言葉を聞くことがあるのですが、僕はその「なるほどですね!」がどうしても気になって仕方ない。

 もちろんこれは日本語として間違っている。(間違っている日本語だったとし

もっとみる
SNSで死なないで

SNSで死なないで

中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。ふつうに常識があればありえないほど危険な話だし、そもそも本人のツイッターやInstagramの投稿を遡るとまるで勇気と無謀を履き違えていて、どうしてこんな歪んだ認識をするに至ってしまったのか…とうろたえてしまう。

彼が正しいとか間違っているとか、それは一旦置いておいて(彼がしていることは間違っていると思うのだ

もっとみる
飛び込みたい世界への飛び込み方

飛び込みたい世界への飛び込み方

何ひとつ、まとまっていないけれど、ここ数日、いや数週間、自分の中でなんども反芻しながら「ああそうか」「いや違う」「やっぱりそうか」を繰り返している問いがある。

半年くらい前までは「わたしはどう生きるか」ということで、悶々とし、今は「生きていきたい世界は見えたから、そこへどう飛び込むか」を思案しておる。

「つべこべ言わず、気になったことを徹底的にやればいいじゃない」と、一人のわたしは言う。

もっとみる