見出し画像

~フリーランスママの働き方~時間がないママこそとにかく「絞る」べきだと思う話

こんにちは。
未経験&ママからフリーランスwebデザイナー2年目のoliです。

私は息子が1歳の時にwebデザインを一からスクールで学び始めました。
そして1年後に開業、なんとかかんとか今フリーランスでお仕事を色々させてもらっています。

(詳しくは)主婦の私が未経験からフリーランスのwebデザイナーになった理由と経緯

☑子育てしながら仕事だけでも大変!
☑さらにフリーランス、自営ならなおさら!
☑さらにさらに未経験の職種とか世界とかやばい!

我ながら結構無謀だったなぁと思うのですが、ママからいきなりフリーランスになりたいと思う方は私だけじゃないんだ、結構多いんだなとSNSで日々交流していてと感じます。

だからこそそんな方にちょっとだけ経験者としてアドバイスさせてもらいたい、大変な道だけど私ほど苦労しなくてもうまくいくのでは?と思い少しまとめます。

フリーランス×ママという自覚をしっかり持とう

まずなんでこんなことを書いているのか?

それは、

母親・主婦業をしながらの仕事は本当に時間との闘いだから

これはね、経験者でないと絶対わかりません。
子供がいる方はある程度理解してくれます。
それでも男性には完璧に理解はできないです。

パパだってそりゃあ大変です。頑張っていると思います。
私も夫に感謝しているし知人のパパ経営者さん、すげぇってよく思います。

ただ、いざとなったら24時間仕事ができなくはない(実際そんなこととが続いたら大変ですが・・・)。

でもママはいくら頑張っても睡眠を削っても、24時間仕事に費やすことはできないんです。

でもそれをちゃんとはじめに自覚しておかないと、世の中のすごいひとたちの活躍や発信を見て

「あれも頑張らなきゃ」
「これもやらなきゃ」

って焦るばかり。

「仕事のここが苦手、わからない」
「もっと勉強しなきゃ」とか

さらに今度は「家事ができてない」
「今日もご飯適当ごめん」とか

そんな発想、負のループになっちゃうから。

私がまさにそうでした。
元々超完璧主義なので、1年目は毎日自分にダメ出し。
仕事でも家庭でも。

でもよく考えてみてください。

まず子育てしながら新しいことを学んで、フリーランスの世界を目指して頑張っている

それだけですごいんですよ!!!

だから自信を持ってほしい、
頑張ってるよって認めてあげてほしい。
自分をいっぱい褒めてあげてください。

・・・で、その上で無理しすぎず最大限に頑張れるようになってほしいなと切に願います。

どう頑張っても職業柄、絶対無理はすることになるので(笑)

そんな私の経験を踏まえて、少しコツをお伝えしていきますね。

キーワードは「絞ること」です。

得意分野=サービス内容を絞ろう

これは「そんなことできないー」
「そんなことやって仕事あるの?」
って思われる方が多いと思います。

私も例外なくそうでした。

でもいいんです!
まずは得意なことで勝負しよう。

だってね、、、よく考えてください。

・制作会社で10年経験してる人
・それから独立した人
・さらにフリーランスで何年もやっている人

どうしたら勝てると思いますか?

無理です(∩´∀`)∩

だから「全部完璧にこなそう、できるようになってから始めよう」
それでは日が暮れておばあちゃんになっちゃいます。

世の中のデザイン需要は、お客様の層を広げれば実はかなり多いです。

例えば
・チラシが作れる
・名刺が作れる
・ロゴが作れる
・wordpressでブログが作れる(基本的な設定だけでも)
・ヘッダーが作れる
・ブログが書ける
・インスタの投稿やちょっとしたバナーが作れる
等々

Webサイトの制作がもし全部一人でできなくても、これのどれか一つでもちゃんとお仕事になるんです。

むしろ時間をかけてできないこと=ゼロを1にするより、できることを限りなく10に近づけていった方がいいと私は思います。

それがあなたの強みになるから!!

私は実はこれがとっても苦手でした・・・
で、結構何でも屋っぽい働き方をして、やっぱりそれは常に新しく覚えないといけないことの連続で大変なんですね。

勉強になりますが、やっぱり時間が足りないです。
制作に割ける時間が減っていくためどんどん睡眠を削ります。
さらにクオリティも上がらない(経験で腕は上がりますが)から自分の中でもやもや。

開業から10か月くらい経ってWordPressでのサイト制作がメインになり、今は大好きな「書く」ということや「発信」もお仕事に少しずつできてきています。

できれば今後は制作を減らし、運用や更新、ブログやSNS代行をメインにしたいと思っています。あと少しずつ始めたレッスンや講座も増やしていきたいなと。(実はそんなにwebデザイナーにこだわっていません)
1年前はこんな発想になるなんて思ってなかった!

ただもちろん技術が足りないところは沢山あって、もっと苦手なこともブラッシュアップしていかなければと常に思っています。

でもやっぱり得意なこと、好きなことでお仕事した方が自分もクライアントもいいに決まってます。

ぜひ考えて絞ってみてください。
「あなたの得意分野はなんですか?」

ターゲット(お客様)を絞る

開業当初、ひーひー言ってた時、いろんなフリーランスの方に言われました。

「お客様は選んでいいんだよ」

当時はもちろん「???」でした。

でも今ならその意味がわかるんです。
選んでいいというとなんか上からな感じですが、言い換えると

「自分のサービスをいいと思って本当に必要としている人に届けばいい」
ということです。

よくマーケティングで言われますが、全員に好かれる必要はないということです。

もちろん最初から単価を上げることは難しいと思います。
そして最初の実績づくりって本当に大事です。
ただフリーランスでママで時間もないし体も一つ。
とにかく件数だけを稼ぐといった働き方は駆け出しであってもキツイです。

だったらはじめから絞っていいと思うんです。
そのなかで200%の仕事をして、クライアントの満足感を高めて、自身の技術も上げていく。

かならずいい仕事をすれば、その仕事は次につながります。
私もそうやってずっとやってきています。

だから仕事もクライアントも絞った方がいいと思うんです。

SNSはとりあえずひとつにしぼる

SNSも開業時はすごく悩むと思います。

私の事例ですが、正直すっごく苦手でした。
Facebook離れ世代&Instagramで友達との交流をする30代。

なぜこのSNSを仕事に?というところから始まりました。
世の中のSNSコンサルさんのメルマガを読み漁りました。
勉強会に参加したりもしました。

・・・そこで気づいたのはいわゆるSNS集客を売っている人たちはそれ自体が仕事であること。

制作者みたいにゴリゴリデザインやコーディングやってるわけじゃない(もちろんブログ書いたりコンテンツ考えたりはしているでしょうけど)。

真似するのは無理だな・・・と。

そこで辿り着いたのが私の場合はInstagramでした。
・インスタならデザインを発信できる。
・そこまでこまめに投稿しなくてもいいから時間をかけなくていい。
※実際投稿を作るのにかなり時間をかけていたので微妙だけど私の場合はそれが吉と出ました。

そこでまずはインスタだけでいいから続けてみよう、と決めました。

ここには詳しく書きませんが(そのうち有料記事を書きたい!)私はインスタを通して自身の存在や活動をたくさんの方に知ってもらうことができました。
本当に大切な資産です。

そしてちょこちょこ他のSNSもはじめ、今はFacebookも毎日投稿できるようになったし、やっとTwitterも始めました。
このnoteも続いています。
FBは活用できているけどTwitterはこれから勉強。

なのでまずは「発信に慣れる」ため、なにか一つのSNSを頑張る!ということはおススメ。

もちろんWordpressのブログでもいいけど、SNSが連動してないと見つけてもらうことは困難なのでかならず一つはやった方がいいです。
アメブロでもいいと思います。

~私的SNSの分析(向いているタイプ)~

Facebook:元々友達が多い人、リアルな営業活動が得意な人
Instagram:写真や画像・イラスト得意な人、ゆっくりマイペースにやりたい人
Twitter:ブログを連動できる人、同業の方と繋がりたい人
アメブロ:ブログを書きたい人、女性・主婦ママ向けコンテンツ多めの人

こんなイメージです。


私は個人的にインスタの温度感やスピード感が大好き。
デザイナーはギャラリーで自分の世界観を作りやすいですよ♪
大好きすぎて人にレクチャーしていたら講師をやらせてもらえることになって感激しております。好きなことや得意なことを発信するって本当に大事だなと思います。

少々長くなりましたが、ママだからこそ「勇気をもって絞ろう」ということがお伝えできたらうれしいです。

読んでいただきありがとうございました。




未経験コネナシスタートのフリーランスwebデザイナーからのリアルを赤裸々に綴っています。ご支援いただけましたら幸いです♡