見出し画像

【中国医学】台湾で鍼治療・漢方始めました。

30代は身体はどんどんボロボロに不健康になっていきますね。
特に私のように中学の部活卒業以来まともに運動をしてこなかった人間はその勢いが止まることをしりません。

台湾の街中で「中醫」の看板を探す

さて、今回は台湾で脱・西洋医学ということで、鍼治療を受けに行ってきました。

台湾の街中には至る所に「中醫」と書かれた看板があるので、スグに見つかるはず。
※中醫は中国医学の繁体字ですね!

ここで大切なのが、台湾の健康保険証(以下、健保卡)が使える中医屋さんに行かないとお値段少し高くつきそうです。

逆に健保卡が無い旅行者などの短期滞在者は、この辺り気にする必要はないので、お好きな中医屋さんへどうぞ。

気になる鍼治療の医療費は?

お値段は以下でした。
お薬代込みで190元は安い!

・診察代&鍼治療代:150元
・漢方薬:40元
→合計190元(約700円)
※台湾の健康保険証(=健保卡)を適用

鍼治療の効果とは?

細かい針を身体のツボに刺していく鍼治療は、筋肉の緊張を緩め、血流を良くして、新陳代謝を高め、身体の疲労物質を取り除き疲労改善が期待できます。

具体的にどんな人が鍼治療を受けるべきかは、下記にて全日本医民連サイトから引用したので、ご覧下さい。

パソコン使用などによる眼精疲労
・肩こりや足の疲れ
・便秘、下痢、痔、慢性胃炎、食欲不振、気管支炎、膀胱炎に
・自律神経失調症、めまい、イライラ、動悸、不眠症などにも効果
・鍼灸治療を続けることで風邪が引きにくくなる
出典:全日本医民連

鍼治療は何回通えば良いの?

今回、私は1回目の訪問なのですが、医者からは「平日と土曜日の通える時は毎日来てもいいよ」とのことでした。

ちなみに1回目は診察代と鍼治療費で150元でしたが、2回目〜6回目迄は100元との通院ディスカウントが有ると説明を受けました。

台湾は世界的にも医療費が安いので、本当に素晴らしいですね。

終わりに

今回はここまでですが、いかがでしたでしょうか。

ちなみに治療後に湿布を貼って貰いましたが、強烈に身体に浸透している気がして気持ち良いです。

さて、台湾に来られた方はぜひ中醫をお試し下さいね。ではー!

サポート頂けたら泣いてコサックダンスします!