見出し画像

2021年のふりかえり

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。


2021年は激動という言葉に相応しい一年だったかなと

それは「行動」も「心」も。


3月に大学を卒業して、そのタイミングで福岡へ移住した。
「フレスコボール」を仕事にしたいと意気込んで行ったものの
現実はそんなに甘くなかったし、コロナの影響もあって大きなイベントを開催することができなかった。

福岡へ移住が落ち着いてきた頃から少しずつ福岡市内で体験会を開催してきた。

気付けば300人以上と出会って、200人以上とフレスコボールをしてきた。


福岡の何十万人といる中の200人ではあるが、確実にその200人には
フレスコボールの楽しさ、魅力、僕の想いを届けることが出来た。


「フレスコボール教室を開く」「フレスコボールのアパレルをつくる」とか
色んなビジネスモデルを考えて福岡へ行ったが、途中で気付いた。

フレスコボールを知ってもらうことがいの一番で、フレスコボールをより多くの人に体験してもらって、より多くの人の日常になることが最優先だと。

教室やアパレルも出来ないことはないが、今後のことを考えると、体験してもらうという普及活動だけに大きく舵を切っていくことが大事だと。


そんな福岡生活も9カ月と、思ったよりも早く終わりました。


終わったきっかけは「飽きた」とか「疲れた」とかではなくて、「直感」です。

面白そう、楽しそうだと思った方向にすぐ舵を切りたくなるので自分も先のことがわかりません。


でもそれが楽しいし、それが自分の生き方で
1番楽なんです。



ということで今は実家の大阪に帰ってきているのですが、、。


ありがたいことに大学の時にお世話になっていたアルバイト先に次の拠点が決まるまでは働かせてもらうことに。

フレスコボールのシーズンが始まる2月の沖縄大会までは一旦実家で落ち着こうと思います。


資金面でも、勉強面でも蓄えの期間に入ります。


その間もやりたいこと(体験会)は定期的に関西でやりたいと思います。


そんな感じで2021年の振り返りを終わります!

2022年のことも書けたらなぁと思います🙆‍♂️

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは全額フレスコボールの普及に使います☺️