見出し画像

最近発見した面白い考察達。

おはようございます。
皆さんの大半は平日なので、仕事に行かれている方が
ほとんどではないでしょうか。
私は、久しぶりにパソコンを触りながら、この記事を書いていますが、
社会人をやめて、ニート期間が非常に長いので、
ほんとに社会復帰できるかなあという気持ちで書いてます。(笑)
とはいえ、人によっては、1年から10年くらいブランクを
置く人もいらっしゃるかもしれませんので、私だけではないかもしれませんが、
10年の人からするとたったの1年くらいで、ブランクというかどうか。。
まあ、いずれにしても、社会復帰をしないといけませんので。(笑)
色々とだだをこねつつも、強制的に、社会復帰の運命です←
就職の方はどうなったかというお話ですが、細かいことを書けないので、
ここら辺のお話は、半年後辺りに、書きますね。(笑)
今すぐ知りたかった方、申し訳ないです。
ワーホリ後の進路が気になる方もいらっしゃると思うので、
実際に言ってみた人がどういう経路になったのか、半年後に忘れていなければ、(笑)お伝えしようと思います。

さて、今日の話題としては、3つくらいでしょうか。
内容くだらないです。(笑)が、暇な方がいれば。←
①どうする家康をみている感想
②コーヒーの奥深さに感動
③ほんとうに性格が良いとはどういうことか

③つめは、ただの個人的な疑問なので、様々な意見があると思いますが、
いつも通り、ただの犬が吠えているくらいに見て貰えればなと思います。

さて、①から。
今まさに、皆のあこがれの町、東京が作られようとしている回になりました。
どうする家康を1月からみて、はや9か月たったでしょうか。
今は、江戸の町を作った家康の幼少期から、織田信長、豊臣秀吉の家臣となるまでの道筋までが大河ドラマでは、描かれていますが。
ついに、先週は「江戸がお主の城じゃ」と言われた(正確には何と言ったか覚えてませんが、)そんな、名シーン?!(と勝手に思っている)
所が見られました。こうやって、東京という町が出来ると思うと灌漑深いですね。。。
東京の都会に誇りを持たれている方は、何を喧嘩売ってるんだと言われそうですが、
歴史によると、昔は、関西が一番栄えていたのでしょうか。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と全員が愛知県をふるさととしています。
昔の京都は天皇がいらっしゃいましたし、主に関西が一番重要な場所だったんでしょうね。
これは皆さん知られている話でもあるかもしれませんが。
そこで、豊臣秀吉が徳川勢力を恐れたのか?
それとも、江戸という町を良い所とみなして、与えた?のかしれませんが、
(おそらく、どちらかというと、前者が皆が共通してもっている理解。)
ドラマの描かれ方としては、「江戸がお主の場所じゃ」と名を受けた後、
皆からは、「あんなところに。。。」と言われるほど、田舎で何もない場所だったとか。
徳川家康も、江戸という場所に対して、抗議をしようとするシーンも描かれていて、
その時代には、江戸という町は今でいう、、、若者が憧れるような都会町では決してないということはわかりますね。(笑)
私は、田舎出身で、田舎が大好きなので、都会が絶対派ではありませんが。
まあ、ここで何が一番面白いかというと、今全世界で注目を浴びている、
「東京」、「トーキョー」が、昔はただの盆地で、武士からすると、何もない人気があまりない場所だったということです。

それが今となっては、イメージは日本の全ての中心となっているので、徳川家康さんはやはりすごいお方なのかなと思ってます。
江戸という町を作るにあたり、ある山を削って、埋め立てを行っていたり、
今の東京の原型があの時代に作られたと思うと、同じ日本人として、
灌漑深いものがあります。
そんな徳川政権は、結局一橋慶喜という方で終わるまで、260年続いており、
いやーとても長い政権を築かれたものだなと、ただただ、感動するばかりです。(その間に、全て良い政権がされていたかはわかりませんが。)
ただ、徳川家康は、事例として、中国の三国志の方の名前を忘れましたけど、
1つの政権で400年続いた歴史を築き上げた人の事例を参考にされたということで、
中国の長年の歴史から日本が学ぶことは大いにあるなと思った次第です。
にしても、歴史って本当に面白い。(笑)
江戸という町がまた違った視点で見れるようになりますよね。
そして、関西地方もそういう視点で、今後は見ていきたいなと思ってます。
今から大河ドラマでは、江戸という町に行けと言われた後の出来事が描かれるので、とても楽しみにしています。
どうやって、江戸という町が出来ていくのか全く知らないので、私の一番の醍醐味が描かれると思うと、来週が楽しみで仕方がありません。(笑)
皆さんも興味があれば是非。毎週日曜日の8時からどうする家康がNHKでありますので。

②コーヒーの奥深さ
これはですね。。コーヒーってすごい奥深いんですよ。
例えば、荒く削ると、薄い味のコーヒーが出来上がり、
細かく削ると、エスプレッソのような味の濃ゆいコーヒーが出来たりと
本当に面白い世界だなと思うようになりました。
コーヒーの入れ方は皆さんほとんど知られていると思いますが、
一般的なドリップコーヒーを入れる際に、
ドリップにお湯を注ぐ際、蒸らすという作業が入るんですね。
その蒸らす作業の時に、一度蒸らした後、何秒か置くんですが、
今まで10秒置いていた所を、30秒にしてみたんです。
そしたら、味が一気に変わって、好みの味になったんですよ。
たった、20秒の違いでですよ?!(笑)
今まで、コーヒーってお湯をついでしまえば、出来上がるものだと
思っていたものなので、この20秒の違いで、こんなにも味に
違いが出来るとわかると、奥深いなと感動するようになりました。
というお話です。(笑)皆さんも、少し試してみても良いかと思います。
そんな細かい世界があるということをあまりわかってなかったので、
他の何かでも20秒の違いで変わる共通するものがあるのではないかと
思ってるんですよね。紅茶でも、何か製品を作るときでも。

③性格の良さとは何か
この人性格が良いよねー。この人みたいになりたい。っていうこの良い性格の人っていうのは、いったいどういう人のことを言うのか私はわからなくなってきたので、考察してみようと思ってこの③番のタイトルにしました。
例えば、ある人は、思ってもないけど言葉だけ凄い上手で、ありがとうや、よく来てくれたね。すごい美味しいよ。と言ってくれる人がいて、ある人は、そんなこと、あまり恥ずかしくて言えないんだけれども、内心は凄いありがとうと思ってくれている。けど、相手に言葉として伝わっていない。
皆さんが思う、性格が良い人はどちらなんでしょうか?
これだけを聞くと、後者のように思えますが、結構前者を大切にする方がいるというのも人とのかかわりの中で最近わかったんですよね。
言葉を重視する人からすると、言わないとわからない。というやつですかね。
前者がないと、この人は性格が悪いというんでしょうか。
後者の人に対しては、ありがとうも言えんのかという対応なのでしょうか。
今回の事例は比較的極端ですが、人間って表面だけで分からない部分って沢山あると思うんですよね。

私の持論で言うと、言葉は大事ですが、その人の行動や、
仕草から読み取ろうとすることも必要だと思うんですよね。
表だけ綺麗に取り繕っていつつも、内心いやがらせをしたいという
一心で行動やしぐさに出てしまっている人もいたりするんですよね。
でも、その人は、表向きに良い人を演じることが出来る。
大変だよねー。気持ちわかるよ。といいつつ、「やった。大変な状況に陥った。」って
喜んでいる人もいるかもしれない。これを見極めるにはどうしたらいいんでしょうか。

ということで、解決策としては、私は相手の目と、口を見るということを
徹底しています。目は口程に物を言うという諺があるくらい、
その人の意識を映し出しているようなので、きらきらしているかどうかというのも大事な要素だと聞いたことがあります。
その部分を見ることと、口の方で言うと、不自然な笑い方だとかそういうところでしょうか。

でも忘れてはいけないと思っているのが、じゃあ上記に当てはまらなかった方がいらっしゃったとしても、その人が悪いと思うのはやめたほうがいいんじゃないかなと思ってるんです。
多分、過去に大変な思いをされてきていて、心がすさんでしまっている人もいるかもしれないし、
自分がそういう思いをしてきたから、他の人にもしようとしているのかもしれないし、
自分が余裕がないから人を落とそうとして、そういうことをしてしまっているかもしれない。
ということまでも踏まえて、受け入れる姿勢を持った方が良いと思います。
人間だれしも最初の頃は純粋な気持ちで生まれるものなので、
社会にもまれて、そうなっているのかもしれない。生きてきた環境がよくなかったのかもしれない。
なので、そこらへんも踏まえて、あの人は嫌だ!という極端な嫌い方ではなく、
事情を分かってあげたうえで、付き合っていかれると心に余裕がもてて良いかなと思います。
ただし、自分の気持ちには素直に、そして、自分が嫌だなと感じたことは我慢せずに、
ビジネスライクに付き合い、その人を改善してあげようという労力は
大変なものがあるので、そんなことはその人が自身で改善しないと無理なのでせずに、そっと距離を置くのが良いかなと私は思っています。
難しい話ですが、性格の良しあしはわかりません。基準もないので。
ただ、自分が感じた嫌だなと思うことは、自分が感じたから正しいので、その気持ちは忘れずに、自分を守ってあげることを私はお勧めしようと思います。

さて、人付き合いって難しいですね。アドラーの哲学者がいうように、
人間の悩みは100%人間関係であるということから、
本当に人間であるからこそ、つきない悩みだと思います。
まあこんな記事をわざわざ書いているので、
当本人も悩みが付きていません!(笑)
というか当本人が性格が良いのかもよくわかっていません。(笑)
悩みが完全になくなるためには、孤独になることなんでしょうが、
それはそれで、どうなのか。よくわかってません。(笑)

ただ、全ての人の目的は幸せになること。だと人間考察の研究者の
哲学者が言っているので、まあ、幸せの形は人それぞれですが、
自分が心地良いと思える環境で活きていくのが一番だと思っています。
お金のために幸せになろうとしない。というのがわかりやすいですよね。
要は、お金の上に、幸せはあるけれども、幸せの上には、お金はないということが目的が幸せにあるという内容を説明するうえで、非常にしっくりくる理論です。

ということで、最後は哲学的なお話で終わりますが。
あくまでも持論なので、間違った情報を与えている可能性もあります。
なので、そこは、ある一人の意見なんだくらいで思ってもらえると良いかと思います。
全て、答えはないので。コーヒーがなんでコーヒーと呼ぶ必要があるのか。そういう問いを投げかけることなんでしょう。ね。(笑)

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?