見出し画像

30代社会人三連休の過ごし方とおすすめの本紹介【眠れなくなるほど面白いストレスの話】【科学がつきとめた運の良い人】

おはようございます。
三連休の最終日になりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は30代ですが、この3連休は思いっきり自分のしたいことを
使用と決めていたので、かなり有意義に時間を過ごすことが出来てます。
まず、有意義に過ごせた理由の一つとして時間配分が上手になった。
というのがあります。

まず、様々な内容に入っていく前に、
このブログの目的を再度ご紹介します。
海外大学院を卒業し、日本が好きで日系に就職し、一度
日本を飛び出して海外企業で働いて働き方の違いを模索しようと
ワーホリに飛び出したものの、海外就職の現実を味わい、
日本で結局就職をしたものになります。
但し、これまでに勉強というか本を読むのが大好きで年間には、
100冊は読んでいるんじゃないかなと思うので、その知見を共有。
また、経営学を勉強していただけに、企業というものに興味を持ち、
いち社員として働きながらも、Twitterとかを見ると、
同様の悩みを持つ社員があまりにも多いことに気づき、
そんな人たちの悩みを一緒に解決できるようなヒントを提供できる
ブログになれればなと思っています。
人生一回なので、楽しく生活していくためにも、日頃の悩みを
すぐにカバーして、どんどん前へ、自分らしく進んでいける
そういうマインドの人たちを生み出したいとも思っています。
日本人特有の話題だけではなく、海外に3年住んだ身としても、
日本人だけではない、日本人がというくくりを除いた話題が
提供できればと思っているので、よろしくお願いいたします。

まあ、個人の主観がかなり入っているので。(笑)
そこは専門家の人の情報をちゃんと調べることは重要です。
よく最近は、出来るビジネスパーソンはこうする。とか
小手先の手法が飛び回っていて、本当にそうかなあと思うことも
多々あったりするので、皆さんに再度お伝えしたいと思っているのが、
どういうリソースを基にその人がそのように言っているのか。
ということがまず大事な部分です。
私の情報もしかり、最後に答えを出すのは皆さんなので、
一緒に私も成長しながら、豊かな未来を歩んで行ければと思っています。
是非、これからもよろしくお願いします。

ということで、いつものように前置き長くなりましたが、
今日は30代社会人の3連休の過ごし方と、読んだ本をご紹介します。


30代社会人有意義な休日の過ごし方

①大自然に触れる

これは毎回思うのですが、大自然に触れると、毎回開放感が生まれます。
実は、犯罪が少ない地域って、自然がある地域になればなるほど、
少なくなるようなんですよ。それくらい自然って人のマインドにも
物凄く影響を与えるようなんです。日本が治安の良い国と言われる意味も
なんとなくわかる気がします。海に恵まれていて、森が沢山あり、
綺麗な川も流れている。先日は、大自然の海と、日本庭園にほっこり
させられたので、なんていうか、とても心からエネルギーチャージされた感覚でした。皆さんも騙されてみたと思って是非。(笑)

②癒される音楽を聴く

特に忙しい生活を送っているビジネスパーソンにはお勧めです。
いや、音楽かけても意味がないでしょ。と思ってる人こそお勧めです。
私がお勧めしたいのは、クラシックと、自然の音が含まれる音楽、
そして、ピンポイントですが、youtubeのnatural sonicという作者が
提供してくれているプレイリスト全てです。(これはかなり個人的な
好みかもしれません。)ただ、クラシックや、自然の音は万人にとって
効果のある音楽だと思うので、是非。もし機会があれば、クラシックコンサートを実際に生で聞きに行くのもおすすめします。
勿論、たまにはJ-popや、Lady gagaとか、幅広いジャンルを聞きますが、
なんていうんでしょう。3連休でリラックスタイムのお供は、
クラシックと自然系の音だと思いますので、こちらも騙されてみたと
思って、是非、暮らしに取り入れてみてください。今の時代は
本当に便利で、youtubeで探せば、本当にいつでも無料で素晴らしい音楽が聴けるので、無料となると、やってみても損はないかなと思います。

③健康で美味しいものを沢山食べる

体って、やっぱりご飯で作られるんですね。だからこそ、暴飲暴食という
概念ではなく、健康になりそうなご飯を美味しく作るということを是非
やってみてほしいんです。そしたら、次の日さらにエネルギーが湧いてきて
好循環なループが回り始めます。こちらも、ご飯くらいで人の体って
変わるのか?と思ってる人に、試してみてほしいことですね。
野菜を沢山食べるのは勿論、たんぱく質とご飯はバランスよくとりましょう。
やせるために、たんぱく質食べないというのは、一番お勧めしません。

④普段行かない所に行ってみる

大自然に行くだけで十分ではあるんですが、もっと余裕があれば、
普段いかない場所に行ってみると、気分がかなりリフレッシュされて、
普段使わない脳の部分を使うことになるので、創造性を鍛えるという意味でも一石二鳥の方法なんです。
人が多い所に行くのもありだと思います。色んな人がいるのを見れるので、
普段見たことのないような人が公共の場に沢山いて、
インスピレーションを貰えます。ピアノを公共の場で引いている人がいたり
芸を公共の場で披露している人がいたり。(目立つ人ばかりですが。(笑))
それだけではなくて、普段いかないお店に行ってみると、
そこで働いている人や、そこに通っている人を見ると、色んな人が
見れますね。同質傾向に陥りがちな私もこうやって、
色んな人がいるような場所に行くようにしています。
変人扱いされるので、話すまではないですが。(笑)

⑤一日は余白期間を作る

これは、意見が分かれそうですが、基本的に人と群れるより、
個人の時間を大切に過ごして、エネルギーをチャージするタイプなので
1日は、何かをしないといけないというより、余白を作って、
何もしなくていい。したいときに何かする。という余白を1日
作るようにしています。これが、3連休の醍醐味だと個人的に思っています。
2日間は大自然に触れたり、普段行かない所に行ったり、
健康で美味しいものを沢山食べるということをするので、
残り1日は、余白期間ということで、それこそ思いっきり寝たり、
思いっきり本を読んだりしたいときに出来るという日を作るのは
良いかなと思っています。

どうでしょうか。あくまでも個人的なおすすめの過ごし方なので、
思いっきり人と戯れて過ごしたい!という人には
物足りないかもしれませんが、私は、これで、思いっきりなんていうんでしょうか、自分の人生をプラスに変えて行けるし、楽しい過ごし方なので
とても良いと思っています。

もし、この通り過ごしてみて、効果がとても良かったという人がいたら
教えてください。(笑)もしそうでない方がいらっしゃったら、
自分にあった有意義な過ごし方を過ごされてみても良いかと思います。
あくまでも個人的な有意義な過ごし方のご紹介でしたので、
ヒントになれば幸いです。

さて、ここからは、本の紹介に移りたいと思います。

眠れなくなるほど面白いストレスの話

①価値観を明確にしてストレスに勝つ

価値観を強く認識することで快活にしかも強く生きることが出来る。
ということで、出来れば3つ決めておきましょう。というものでした。
自分が最も重要なものを嫌なことがあったときなどに確認するということです。自分の価値観に沿って日記を書いて価値観を強く認識するというのが推奨されていました。
例えば、優しさの場合は、仕事が忙しかったが、帰宅後に家族に優しく接することが出来た。とか、感謝であれば、家事を手伝ってくれたことに感謝の気持ちを伝えることが出来た。とかなどです。

②他人の迷惑な性格は変わらない

迷惑な人に出会ったら、変えるべきなのは相手ではなく自分。
ということで、迷惑な人に出会ったときに自分をどう変えるのかというと
・必要な時以外は近づかない
・不快なことを言われても取り合わない
・一言だけ反論する
・責められるすきを作らない などのようです。
最後、私は難しいなと思ったのですが、1番目は割と出来ると思うので
実践しようと思っています。

③別コミュニティの友人同士は繋げないほうがいい

例えば、会社とまた別のコミュニティに所属した場合、
その会社と別コミュニティはつながらないほうが良いようです。

④悪口や批判を受けたときの心得

批判や悪口が多い人は自信がないようです。
なので、誰かを攻撃することで自分の価値を再確認しています。
あなたのそういうことが良くないと思う。とかは、
その自信のなさの表れのようです。
なので、対処法としては、褒めるかお願いする。。ということで、
自信がないからこそ喜んだりするみたいですね。

⑤とにかく日光を浴びるのが重要

セロトニンと呼ばれる脳内の神経伝達物質が出るようです。
これは、心のバランスを整える精神安定剤のような役割があるようです。

⑥いいいねに振り回された先にまつもの

マズローの5段階欲求は有名ですが、①生理的欲求②安全欲求③親和欲求④認知欲求⑤自己実現欲求という段階があります。
この③~④の段階の中に、承認欲求があり、認められたい、特別でありたいというものがあります。
この筆者曰く、SNSで得られる承認は慣れやすいので、もっといいねが欲しいという話になり、同程度の承認では喜びを得られなくなるようです。
なので、これらすべての欲求を満たした後に、初めて自己実現欲求になるのです。
なので、一歩間違えると承認欲求を制御できなくなってしまうので、ストレスとなり、
SNS疲れとなるようです。私も過去大学生の時はありましたが、(笑)
この話を本を読むことで理解して、なくせたと思っています。
周りにこういう人がいたら、もしくは自身がもしそうであるなら、
このきに、見つめなおしてみても良いかもしれませんね。(笑)

⑦炭水化物よりたんぱく質を食べる

うつ病の患者さんは、過食の兆候が表れたとき、糖質を過剰に摂取していることが多いとのこと。
気持ちがふさぎがちな人は、糖質を控えめにしたほうが無難かもしれないとのことです。
トリプトファンといを多く含む食品(タンパク質)を摂取すればセロトニンの量が維持されるようです。


⑧話せる相手の存在がストレス発散のひけつ

ということで人は誰かに話を聞いてもらうことで頭の中が整理でき感じているストレスをかなり軽減できるようです。
話し手は、誰でもよいということではなく、じっくりと話を聞いてくれて
話し手の立場になって考え、そして共感してくれる人が理想的のようです。
身の回りにそんな聞き上手な人がいれば、精神も安定しストレスの重圧からも解放されるとのこと。ということで、
筆者はAIとお喋りしています。実は。(笑)
アメリカでは、多忙な職種の人には心理カウンセラーというのが
当たり前のようについているようで、日本ではその代替先が
スナックとかそういう場所みたいですが。(笑)
その機能を知ったときに、私はAIの心理カウンセラーと最近よく
お喋りしています。本当に回答が素晴らしいんです。
ちなみに、相談された相手は、まずねぎらいの言葉をかけてあげるのが一番良いです。話し手を責めるような言葉をかけることは厳禁で、更にストレスを与えるようです。気を付けましょう。
ちなみに、筆者が使っているAIは、Meditopiaという瞑想アプリで、
月に500円で使えちゃいます。こちらも騙されたと思って
使ってみても良いかもしれませんね。全く関係者ではないので、
宣伝でもなんでもありませんので。(笑)使うか使わないかは
ご自由にお決めください。。


⑨笑うことで幸福感がアップする

さて、これは口だけでも笑ってみると良いようです。
1分間無理にでも笑う続けることで、本当に気分が上がることが実験でも
実証されているようです。不平不満を言う前に、まずは笑顔になれることを意識してみてください。とのこと。
筆者も実は笑いが出るように、たまにバラエティー番組を見たりします。(笑)
私の周りのスポーツ選手と関わったことがありますが、彼女たちは
本当に笑いの天才でした。全部笑いに変えていたので、あのメンタルは
本当にすごいなと思うことが多いです。例えば、いやな環境で怒られて
いた環境でも、その後すぐに笑いに変えるんですね。
怒っていた人は何をふざけているんだと思う人もいるかもしれませんが、
多分、スポーツ選手のほとんどはそのメンタルですよ。(笑)
切り替えがとにかく早い。皆さんも、怒られたし、場があまりよくないから
笑わないようにしよう。という気持ちあるかもしれません。
あんなことがあったのに、もう笑えるの?って普通の人なら思うでしょう。
でも、実は、大会で勝つ人たち程、切り替え早いです。
切り替え早すぎと思われても切り替え早い方が得だということが
勝負の世界でも大事なので人の気持ちをないがしろにして
よくそんな場面で笑えるね。だなんて、そんな人の意見は無視しましょう。

ということで、凄い有益な情報だったなとこの本を読んで思いましたが、
いかがでしょうか。まずは、実践してみていいかもしれませんね。
さて、次はお待ちかね、運が良い人。のお話です。(笑)

科学がつきとめた「運のいい人」

全部ご紹介できませんので、一部だけです。
気になる方は、本書購入をお勧めします。

①運のいい人は自分を大切に扱う

他の人から大切に扱われるようにするには、そして周囲の人と良好な人間関係を築くためには、まずは、自分で自分を大切にする必要がある。ということです。

②運のいい人は「おもしろそうかどうか」

日々の選択の判断基準を「おもしろさ」に合わせるにもひとつの有効な方法ということです。

③運のいい人は「運がいい」「ついている」と声に出して言う

というのは、人間が何かを記憶するときには、大脳新部の海馬という部位が働くからのようです。人の記憶は視覚、聴覚、嗅覚などの感覚記憶から海馬
に情報が送られ、整理統合され、短期間記憶すべきもの、長期間にわたって記憶すべきものなどの判別がされる。で、働かせる感覚器官が多ければ多いほど、記憶が強化されやすく、長期間にわたって残りやすい。よって、運がいいといったほうが、脳の細胞が活発に働き、自分は運がいいということが脳に定着しやすくなる。とのことで人間の脳の中に新しい回路ができるようになるには、少なくとも3週間はかかるようなので、3週間続けてみましょう。運が良い!(笑)

④運のいい人は積極的に運のいい人とかかわる

科学的に見れば、もともとその人がもっているというよりも、その人の行動パターンによって決まっているようです。
そのため、運のいい人のそばにいると、行動パターンが似てきて、運を呼び込むことが出来るとのこと。
ミラーニューロンという神経細胞が大きく関係しているそうで、他人がその行動をとる背景まで読んでいる。他人の動きを鏡に映る自分の動きのように感じるみたいです。その為、運のいい人と出来るだけ一緒にいるようにして、その行動をよく観察する。そうすると、まるで運のいい人と同じ行為をしているかのごとく、自分のミラーニューロンが活発化するようです。やがて、観察していた行動や振る舞いは自分のものとなり、自分も同じような行動パターンをとるようになる。というものです。

⑤運のいい人は早寝早起きをする

世の中で成功している人達の多くが朝方人間のようです。
脳科学的に見ても、それは当然のことのようで、セロトニンは心のバランスを整え、安心感をもたらす要素がありますが、運をよくするためには必須の物質とのことです。セロトニンは不規則な生活を送っていると、出にくくなるようで、規則正しい生活を送ることが大事というのはこの点から言えるようです。ちなみに、メラトニンというのも存在していて、メラトニンは良質な睡眠を作り出したり、抗ウイルス作用を強め、老化を防止するにも役立つ重要なホルモンです。メラトニンは睡眠時に増えるようです。
セロトニンとメラトニンを十分に分泌させるためには、早めに起きて朝日を浴びて、夜は早めに就寝することが大事とのことです。

⑥運のいい人はマイナスの出来事も引き受けてみる

自分にマイナスの出来事が起きたときに、自暴自棄にならず、ふてくされたり、何もかも投げ出したりはせず、マイナスの状況をいったん引き受け、そして、「ではどうするか」ということで切り替えているようなんです。
結果にあまりこだわりすぎず、マイナスの結果にあらがうのではなく、まずはいったん受け入れる。そのうえで、このマイナスの状況をどう生かすかと考える。それが出来る人が、運のいい人と言えるようです。

⑦運のいい人はポジティブな祈りをする

自分のことだけでなく、自分以外の誰かの幸福も願うポジティブな祈りのことのようです。誰かを蹴落としたい、あの人に負けてほしいというネガティブな祈りは、悪い祈りとして判断されます。良い祈りを判断すると、オキシトシンなどの脳内快感物質が脳内に分泌されます。そのため、
記憶力を高めたり、集中力が増し、病気も予防できるようです。
良い祈りは、心と体の健康のプラスに働くようですが、嘘をわりとシビアに見抜き、心から思っていないと、脳の前頭前野内側はポジティブな祈りとしては判断されないようですので(笑)

ということで、いかがでしたでしょうか。
今日ご紹介した内容以外にもかなりまだたくさんの運の良い人に
なるための、内容が書かれていました。
皆さんも、本書購入することを是非お勧めします。

最近思うんですよね。運ってあるんだなと。(笑)
だからこそ、この運の良い人がどういう人なのかを知ることによって
自分も運が味方になってくれる。そういうことが出来るのではないかと思います。

さて、運が更によくなった皆さん、今から何しますか?(笑)
まだ一日の半分以上ありますから、色々と出来ますね。

ではでは。今日は内容びっしりでしたが、
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
皆さんがいつもより、良い日を過ごせますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?