2021/12/28 冷えにやられた、年始を待つしかない焦ったさ、美味い飯をくえ。

・調子は普通、昨日エンジョイしすぎたせいか心臓が若干痛かった。エンジョイした次の日はあまり運動しないほうがよさそうだ。

・朝、いつも通りの運動。誰かに語りかけてる体で独語をし続けていたが、そういう状態だと意外な思いつきや、記憶の結びつきが起きて面白い。

 例えば「何かを失っているときに、同時に何かを得ている」というジャズミュージシャンの名言が「なんだから簿記の貸借一致みたいだな」と気付いたり。

負債を抱えたとき、それは同時に何かしらの資産も得ている、最終的にはトントンになるよ、とまぁそんな感じ。

・朝方、障害年金の申請書を仕上げた。最終的には原稿用紙22枚分になった。まぁ障害抱えるような人間が人生の暗黒面書き連ねようとすればこれくらいの文章量にはなりますよ。

・昼、申請書を書くのに集中しすぎて飢餓状態になった。ジャンクなものが食べたくなり、チョコを食べ過ぎた。昼に何食べるかは朝に決めとかないとダメね…まぁ食べるものがない訳じゃなかったんだけどふと「よくネットで揶揄されてたチーズ牛丼食べたことないな」と思い、急に食べたくなっちゃったのよな。あとここ数日同じもんばっか食べてたから飽きてたのも理由。

きちんとうちなる獣を喜ばせるだけの食事を摂らないと、食欲は暴走して不健康なものを多く食べたくなる、というのはよくよく胸に刻んでおくべきだな。

まぁ試験とか年内に申請しようとしたりとか、色々と緊急かつ重要なことが多かったから、今回は仕方ないけどね。年明けたらまた獣に美味しいものを食べさせてやろう。行く店の目星も付けてることだし。

・午後すぎ、書類不備で年内の申請は無理。残念。ちなみに買おうとしていた乗り物も店の営業が終了し無理…ぐぬぬ…早く年よ明けろ…この数日私は何をすれば良いのだ…とっとと移動範囲を拡げたいのだ…待ち遠しく焦ったい。季節は厳寒といった感じだが、心は一日千秋である。

・夕方、久しぶりに思い切り楽器を楽しむ。指がめちゃくちゃ痛くなったが、これはよくあること。瞑想やストレッチを念入りにしてから始めたので、鳴らしながらも冷静にそれをモニタリングしているメタ認知が冴えていた。何やるにしても身体をほぐし、集中力を研ぎ澄ませたほうが没頭できるね。めちゃくちゃ楽しめたよ。

・夕方、体も冷えて帰宅後はなんだかもやもや。買った商品が即割れるわ、思ってたんと違うわ、止まってんのになんかBBAがカートで突っ込んできて謝りもしないわ、バックのファスナーが完全にぶっ壊れるわ、思い返すと踏んだり蹴ったりだったな。

だからあんだけもやもやしてたのか、納得。


・夜、モヤモヤは続く。簿記の勉強をしていた時は、分かりやすく最優先のタスクがあったが、今はてんでバラバラなやりたいことが沢山散らばっていて、一体どこから手をつけていいのかよく分からなくなった。その結果マルチタスクになりまくり自分が今何をしてるのかよくわからなくなった。寒さと連続した不運によるもの、まぁ適当に流していくとする。

不調の原因は半分以上シンプルに冷えのせいな気がするが、一応それ以外の要素も考えておく。

やりたいことが多いのはいいことだが、1つのことに集中した時間もないと、脳が休まる暇がない。一点集中と拡散思考のバランスを取る必要がある。そのためにもまた勉強を始めよう、すぐに取り掛かれるのは過去に作った英語の問題集か。

昨日今日と朝方以外、あまりにも拡散思考が起こりすぎているのだ。それに加えて年内に終わらせたかった手続きも年明けを待たなければならないという二重に負荷がかかったのだろう。

そんな訳で、冷えに全力で対策して集中する時間も増やす。着る毛布とドライヤーあたりが対策になるかも?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?