ほんとにオカシラいたんだもん!筆者見たもん!

語尾が「もん」で終わると「ずんだもん」が思い浮かぶ今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。筆者は動画編集沼に足を踏み出す勇気が無く、今日もYouTubeでゲーム実況動画を消費する生活を送っています。

先日開催されたビッグランについて、「意外とまともに動いていた」という感想を書いてしまいましたが、本編以外のところでしっかり不具合を作り込んでくれました。

スマホアプリ「イカリング3」でビッグランの戦績がまだ残っている方がいたら見ていただきたい。(2022年12月13日時点での情報です。未来から見に来てくださった方で当時のスクショをお持ちでしたら確認してみてください。)

ビッグランの戦績表示


いつものバイトの戦績表示 (事例:シェケナダム)

おわかりいただけただろうか。念のため比較画像も掲載します。

ビッグラン(左)といつものバイト(右)の比較

画像を縮小したら少しわかりにくくなった気がしますが、ステージ名が書いてあるところの下に、「いつものバイト(シェケナダム)」には「オカシラゲージ」が表示されていますが、「ビッグラン(スメーシーワールド)」の戦績には「オカシラゲージ」が表示されていません。(水色線の楕円と矢印は筆者が書き込みました。)

内部的な話をすると、「オカシラゲージ」を表す「smellMeter」には、「いつものバイト」では0-5の整数が格納されていますが、「ビッグラン」期間の戦績では「null」が書いてあります。

ビッグラン期間のデータ
"smellMeter":null

まさかオカシラゲージにnullが書いてあるなんて想像もしていないので、普通にプログラムを書くとエラーで止まってしまいそうなものですが、さすが任天堂(なのかどこかの下請けか知りませんが)が作った「イカリング3」、nullでもきっちり例外をキャッチして「オカシラゲージのアイコンを表示しない」という対策が作り込まれていました!

まあ「イカリング3」アプリでは直近50戦しか履歴が残っていないので、放置しておけば証拠隠滅完了ですし、サーバ側の挙動なのでサイレント修正されるかもしれませんが、品質管理が全く機能してない様子がうかがえます。
(ゲーム内への影響は限りなくゼロに等しいとはいえ、こんなエンドユーザが誰でも「見たらわかる」バグを作り込む&放置するとかありえへんやろ。)

ちなみに「ビッグラン」期間内、「スプラトゥーン3」のゲーム内ではオカシラゲージが表示されていましたし、オカシラ戦そのものは発生していました。(よく見たら先の戦績スクショにも「EX-WAVE」が載ってましたね。)
記録としてゲームのスクショを貼っておきます。

筆者がお世話になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?