教育研修事業 FRONT MISSION

ご挨拶

皆様初めまして、教育研修事業 FRONT MISSION でございます。

当社は 2023 年 1 月 7 日に大阪府豊中市で設立をしまして、1 年が過ぎ当社の取り組んできた内容や成果について皆様にご報告できればと思い今回筆を執った次第でございます。

当社はまず何の事業をメインにしているか?ですが一言でお伝えをしますと研修会社になります。大阪府内にあります中小、零細企業様を対象に従業員様への研修を企画、立案を行い実行する事をメイン事業として活動を続けて参りました。

当社の研修の特徴としましては【再現性】を重要視しており、ただ単に知識、技能を伝えるのではなく、やはり受講頂いた方がどのように変化をするのか?を重要としており、どんなにいい講義をしても再現ができないと意味がないと考えております。

当社の社名でもあります FRONT MISSION の意味は【最前線に立つ使命】です。現場に立っている人達を支援していきたい想いから、社名にしましたが、この 1 年間で様々な業界で最前線の現場に立っている人たちを教育をテーマに支援をしてまいりましたが、様々な問題に直面している方が非常に多いと実感しております。

教育とは何か?

そこで今回は私達が考える【教育】をテーマに学生にとっての教育、社会人にとっての教育、つまる所の教育とは何なのか?書いていきたいと思います。
教育をテーマしますのでまずは私達が住む日本はどういう事を定義にしているか紹介したいと思います。

第 1 条(教育の目的) 教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

文部科学省 参照

≪解説≫
教育は、人を育てることであり、ここで「教育の目的」としては、どのような目標に向かって人を育てるか、どのような人を育てることを到達の目標とすべきかについて規定していると事です。

それでは社会人にとっての教育とは何なのか。経済産業省が定義する目的を参照にお話しします。

目的
社会人教育とは、社会で働き続けるために必要な能力の開発、すなわち社会人として備えているべきリテラシーに関する教育

経済産業省 参照

経済産業省は 2006 年から「社会人基礎力」という能力モデルを提唱しています。社会人基礎力は、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」と定義され、大きく分けて以下の三つの能力で構成されています。

①前に踏み出す力(アクション)
②考え抜く力(シンキング)
③チームで働く力(チームワーク)

まとめ

今回は教育をテーマに2つの事例をご紹介いたしました。上記の例以外でもリカレント教育、リスキリング等をありますがそれはまた別の機会に流させていただこと思います。皆さまの何かご参考になれば幸いです。

教育研修事業FRONT MISSION
X:https://twitter.com/FRM_2023
問合せ:frmbusinessschool@gmail.com


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?