合作杯レポ

年の瀬、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ミドルスクール初の大型オフライン大会
合作杯に参加してきたので、約一年ぶりにレポ。

32MBくらいの記憶から引っ張り出して
つらつらと書いていきます。

【使用デッキ】
赤黒ゴブリン
リストは以下の通り。
<script type="module" async crossorigin src="https://embed.deck.hareruyamtg.com/deckembedder.js"></script><deck-embedder deckid="595575" height="640"></deck-embedder>

大会前日の時点で、ゴブリン、リアニ、ドレノの3択で悩み
最終的に一列に並べて、最もやる気の感じる返事をしたやつを連れていきました。

9割いつものリストと変わらないですが
・Goblin Settlerは墳墓無しだと一手遅いので、泣く泣く解雇
・前のめりな展開のほうが好みなので、サイドに竈門の魔除けを2枚採用。
 一定数スタイフルノートがいるんじゃないかなとか
 野良ティンカーなど茶単系の生き物にも睨みきくかもなーとか
 もっともらしい理由はそのへん。

【0回戦】
11時頃に秋葉原到着してとろろっしとカード巡り。
直感(INK)を格安で入手できたので、「流れ」を感じる。

【1回戦】後手/黒緑ブレイズ/〇〇
対面まさかの廃Cさん。
犬と象の殴りを我慢しながら土地を伸ばして
ハンドリソース差をつけてから顔詰める流れ。
リシャポで真鍮曲げることで、睨み合いながらもダメージレースに余裕が出たのが
地味ながらも大きかった感。
廃Cさんデザインのデッキケースを連れて上位まで行くことを誓う(縛り)

【2回戦】後手/青白カウンターレベル/〇〇
一本目、初手ルーンの母からスタートされて完全にシブタク。
母、隼2、兵長、リン・シヴィー、元帥と並ぶなか
耐え続けてゴブリンの名手まで繋ぎ、スカークの探鉱者と合わせて焼き払うことに成功。
二本目、4ターン連続でマナリークで捌かれる。なんでやねん。
とはいえお互いハンド無くなった状態、防御円以外は怖くないだろうと言うことで
残りはゴブリンの首謀者から叩きつけ。

【3回戦】後手/緑白エンチャントレス/✕〇〇
一本目、割と良いハンドながら1ターン間に合わずコンボ完成。
一応知らないものが出てこないか死ぬまで見て次へ。
二本目、カーターの願望と根の壁で止められながら、謙虚が着地。
幸い生き物をコンスタントに引けたので、コツコツ殴っていき
最後は竈門の魔除けでバフして〆。
三本目、絶望のダブマリ。
3ターン目をランドセット、ターン終了した時点で終わったか…と思いきや相手のドローが停滞。
そこからあれよあれよと必要なものをすべて引いて殴り勝ち。

【4回戦】後手/赤黒ゴブリン/✕✕
恐れていた事態、ゴブリンミラー。
圧倒的に練度も足りてないので、雰囲気で臨みつつ
パイロマンサーさんのプランを勉強しよーくらいの気持ち。
結果ボコボコのボコにされてこの日最速で負け!

ゴブリンミラーは、正直先手ゲーの結構しょうもないやつと思ってたけど
捲りポイントがソコソコある渋い組合せだと認識を改めました。

【5回戦】先手/スタイフルノート/✕〇〇
正念場で仮想敵。
一本目、横着してセラピーフラッシュバック切らなかったせいで
トップドレッドノートから着地。
並んだ盤面で相討ち取ったものの、ミシュランで殴られてゲームを落とす。
二本目、ハンデスとリシャポでひたすらターンを稼ぎ、伸びた土地と探鉱者で
寒けを貼られた上からギャンコマ出して殴りきり。
サイドから2枚投入した竈門の魔除けが活躍。
三本目、お互い土地5枚の状態でドレノが着地する。
セラピー表裏で手札落として、リシャポで縛って終止。
最後は戦長と群衆追いで殴りきり。

【6回戦】握手

4-1-1 スイス4位抜け
ゴブリン5人て何だよ…聞いてないよ…

【SE1】先手/緑白エンチャントレス/〇〇
一本目、二本目ともセラピーきっちり当てつつ、順当にゴブリンたちで殴りきり。
年間通して1番このマッチが多かったで解像度高かったのと
うたまるさん相手は、今年は相性良い感じあった。

【SE2】後手/赤黒ゴブリン/✕〇✕
リベンジマッチ。
一本目、セラピーで焼却者を2枚落とされたあとは
赤マナを縛られてジリ貧負け。
二本目、従僕・戦長・群衆追い×2にリシャポ絡めた前のめりハンド。
マリガンで戻すほどでもないし、通らば勝ちなのでキープして通しきり勝ち。
三本目、お相手赤マナが立たない状態にしたもののこっちもリソース無し。
セラピー指定で痛恨のミスして、女看守から回られてリソース負け。
今日一のプレミ。。。精進しやす。。。

【3位決定戦】先手/緑白黒エンチャントレス/〇〇
一本目、この日最強の先行ハンド、従僕・ギャンコマで畳んで二本目へ。
二本目、ハンデスで急所抜くも、リスの巣着地で粘られる。
ソープロ見えていたのでゴブリンの名手を呼びたいものの
首謀者は全部土地だわ、女看守が1枚しかないわで
相手のドローに怯えながら根比べ。
最終的に殴りきれる算段がつくラインに到達したのでコンバット通して勝ち。

【締め】
ということで結果は惜しくも3位でしたとさ。
1年間、振り返るとほぼゴブリンしか握っていなかった年でした。
なかなかミラー遭遇しないけれども、タッチする色次第でプランも大きく変わる良い部族デッキなので
是非みんな使って頂きたい。

増えてきたらリアニ使いますので何卒。


最後になりましたが、合作杯主催のnayanabeさん、添削さんはじめ
関わったすべての方、ありがとうございました。

本年もお世話になりました。
来年も、変わらぬ箱庭で蠱毒のような切磋琢磨を楽しみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?