見出し画像

Notionで自己紹介ページを作る

Notionのページをウェブページに公開できるって知ってましたか?
このURLのリンク先を見てみてください

これは私の自己紹介ページをNotionで作って公開したものです
色んなSNSをやっていたりしてると「お前は一体誰なんだ!?」と思うことがよくありますよね~
そんなときのために自己紹介ページを用意しておくと良いかもしれません

まずはNotionで公開用のページを作成します
そしたら右上の方にある「共有」ボタンをクリック

公開したいページを作成し共有

「Web共有」タブから公開を選択
公開を押した時点で公開されます!

Web公開

Web公開の設定をします
有料版を使っている方はリンクの有効期限を設定できるみたいですね
編集を許可」にチェックを入れてしまうと勝手に編集されてしまう可能性があるので基本チェックは外すことをおすすめします

テンプレートとして複製を許可」にチェックをいれると他の人のNotionスペースに公開したページを追加できるようになってしまいます
よくテンプレートを配布している方がいますが、それはこちらの設定で許可しているからで、今回の主旨である自己紹介ページでは複製されたくないのでチェックは外しておきましょう

ネット検索を許可」にチェックをいれることで文字通りネットで検索できるようになります
この辺は自身の用途によって使い分けましょう

Web公開設定

設定画面の上の方にURLが書かれていますが、こちらを共有することで気軽にページを公開できます。
画像ではURLに「fryx404.notion~~」と自分のユニークなユーザーネームが使用されているのが確認できます
ここは人によって違くて、なにも設定していない人だとちょっと変なURLになっているかもしれません
ここ、好きな文字列に変更できます

URL

上記画像の「設定でパブリックドメインを設定します。」の設定をクリック。
するとワークスペース設定のパブリック設定にたどり着きます。
ここの「ドメイン」に自身の好きな文字列を入力することによってURLにユニークなIDを設定することができます

ドメイン設定画面

いかがだったでしょうか
Notionを使えば気軽にウェブサイトのようなものが作れてしまうのです
みなさんもぜひ試してみてください!


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?