見出し画像

私のワーママ奮闘記②1歳から保育園にいれてみた感想

皆さま、こんにちは。かわさきです。
今日は娘の誕生日で、2歳を迎えました。時の流れ早いなあ…!

卵をかきまぜ中のムスメ

最近いろいろなことができるようになりました。お料理のお手伝いとかお片付けとか。親を見て真似してるな~ということもあるけど、どこで覚えてきたの?!っていうことも。これは保育園に行っているおかげだなと思っています。お友達のやっていることを真似したり、先生に教えてもらったことをやってるんだなーということが多いです。
保育園には感謝してもしきれないくらいお世話になりまくりですが、思い返してみると1歳で保育園に入れるかどうか悩んだ時期もありました。
記憶にあるうちに書き残しておこうと思います。

保育園に1歳で入れるか悩んだポイント

役所の窓口での謎アドバイス

生まれる前から保育園の見学に行かれたりする方もみえると思いますが、私は妊娠中はちっともその辺りのことを考えていませんでした。
生まれた後、保活結構大変らしいという噂を聞いてとりあえず資料だけでももらっておこうと役所へ。
「預ける時期はいつ頃を考えていますか?」
と聞かれ、1歳からの入園を考えていることを伝えると窓口の方に
「そう、、まあでもあまり早く預けると病気とかもらってきますからね。できれば2歳くらいまではおうちで育ててもらった方が…」
みたいなことを言われたのです。
まあ私は聞き流したのですが、いろいろ預ける事情もあるから話を聞きにきているのになぜそんな不安を煽ったり、迷わせるようなことを言うんだろうか。。と小さなモヤモヤが生まれたと同時に、早く預けるのはやっぱり可哀想なことなのかな。という迷いも生まれました。

日々の成長を見逃したくない

もう1つ迷いにつながったのは、やはり日々目を見張るスピードで成長していく我が子を、できるだけそばで見ていたいという思いがでてきたことです。
しかしそれと同時に自分だけで子育てすることが子どもにとって良いことなのかということも考えました。

悩んだけど入れてみて結局どうだったのか

結論、保育園入れてよかった

私は本当に究極のめんどくさがりなので、毎日公園に連れていくこともできないし(暑い・寒い・汚れることなどに躊躇してしまう)、向かい合って遊ぶことも一日中はできないし(何したらいいかわからない)、3食見栄えも良く栄養バランスのとれた食事を用意することもできません。
いろいろ体験させてあげたほうが成長にはいい影響があることはわかっていても、一人ではどうしてもできませんでした。
だから保育園に入ったことで毎日天気のいい日は園庭で泥んこになって遊び、同年代のお友達の中でいろいろなことを吸収してきてくれるので本当にありがたや。栄養バランスばっちりの給食に朝夕のおやつまで出るし、規則正しい生活リズムまで身につく。保育園様様でございます。

謎アドバイスは、まあその通りだった

役所の窓口で言われた通り、病気はものすごーくもらってきました。いわゆる保育園の洗礼というやつですね。うちは病院の先生いわく特にもらってきちゃうタイプらしく、月一回は熱を出し病院にかかっています…
でも2歳で入れたところでもらってきていた気はするので、仕方がないことかなと思っています。
そういう前提で家族や仕事場と相談して、いざというときどうするのか準備しておくことは必要かなと思います。

正解はない というか 全部正解!

身もふたもないけどこれに尽きる。
大事なのは自分や家族にとって一番幸せな形かどうか。それを判断するための情報集めは必要だけど、他人の意見に振り回される必要はなし!
というのがこれまでやってきた感想です。
実際、1歳4か月で保育園に入れてみて、「はやく保育園に入れたから可哀そう。」といったことは全然ないと思いました。だからこの選択は我が家にとっては正解だったのだと思います。
反対に、親子の時間を最大限にもつことを優先することもとても素晴らしい選択だと思います。
でも他の人の価値観を押し付けられて、「働きたいけど、子どもを小さいうちから保育園に入れるのはかわいそうだろうか…」と悩んでいる方がいるなら、「うちはそんなことなかったよ~」というのをお伝えしたいなと思い、この記事を書きました。

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

▼Twitterもやってるのでよかったら覗いてください_(._.)_♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?