見出し画像

銀ろう付け


銀ろう付けとは

ガスバーナー ガストーチにはなくてはならない技術です。

なぜ必要か


それはガスバーナー ガストーチの接合面は

銀ろうで付けられているからです。

修理では逆火などの影響で

銀ろうが吹き飛んだりします。

そのため銀ろう付けの技術が必要です。

銀ろう付けの利点


接合面の穴をふさぐのに非常に適しています。

パイプ同士のロウ付けは

接合面内部にも銀ろうが毛細管現象で

入り込みくっつきます。

パイプの接合面

あまりガスバーナーで母材をあぶりすぎると

内側の穴もふさいでしまいます。

新品のガストーチの接合面


新品のガスバーナーの接合面は

非常にきれいです。

これが【薄付け】の状態です。

画像2

↓ 修理の現場ではこのように気をつかっています ↓

ぜひご覧下さい。

画像6

画像3

っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっl

画像5



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?