見出し画像

転勤族とSNS

Twitterの仕様変更が変な方向へ行き始めてから、多くのついったらーさんが次のホームグラウンドを探している昨今。私もその中の一人です。

インスタグラムもやってます。その流れでThreadsも始めてみましたが、Twitterとの違いがいまいち分からずクローズドのままでつぶやくことにしました。こちらはまだまだ開発途中のようなので様子見ですね。

facebookは実名でリアルに知り合いである方々を中心に繋がっています。
Twitterやインスタグラムは面白いことつぶやく人やかわいい猫写真につられてフォローしてそれらを眺めて楽しむ感じです。
自分自身も他愛のないこと呟いたり、旅先の風景や転勤先のおでかけスポット、食べて美味しかったものをアップしたりしてます。(比率 1:2:7ぐらい)

昔はmixiで繋がった方々もいました。結婚前は2ちゃんねるのオフ会なんぞにでかけたこともあります。実際会った人の中には今でもTwitterやfacebookで繋がりが続いている方々もいます。みんな立派な親になったり、今でも独身楽しんだりしていて投稿を読むたび「元気でなりより」とほのぼのとした気分になります(笑)
SNSが世に広まり始めたとき、二度と会うことはないだろうと思っていた留学時代の韓国人や台湾人の友人からコンタクトがあったときは本当に驚いたし、嬉しかった〜♪インターネットってすげー!と心から思いました。

その後もどんどん新しいSNSが開発され、使ってはいなかったけれどClubhouseとか音声でつながるSNSもありましたね。音声系はまだまだハードルが高い気がしてます。唯一始めたのが今回noteでフルートの練習音源公開です。ちゃんと録音したのをアップしようとするとダラダラ練習するより集中力が上がります。

そんな感じでSNSをどのように使い分けたらいいのか常に模索中です。
なにせ転勤族の妻はご近所に茶飲み友達もいないので、SNSはホント大事なコミュニケーションツール。正直SNSがなかったら転勤族も結構辛かったかもしれません。(特に日々の愚痴吐き出しができないと困るw)

新しい土地での新しい知り合いを見つけるのに毎回活躍しているのもSNSの良い所。
こちら山口では早速フルート関連の知り合いが数名できたところです。ありがたやありがたや。

今回始めたnoteからはどのような繋がりができるのか楽しみです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?