見出し画像

chap11ついに400万部突破。人気コミック「あなして」5巻出ます。私、協力しましたから!ハルノ先生がんばってー☆

 □「あなたがしてくれなくても」(双葉社)が売れ続けるニッポン

   昨日届きました!編集部さんから。「あなして」第5巻

最新刊です。ありがとうございます。ちゃんと本屋さんでも購入しますからね!

400万部突破って、ガクガク震える数なんですよ。出版界においては。

わたしの著書なんざ、1万部も届かない本もあるんです。厳しい世界です。

いえ、出版させていただくだけでもありがたや。

さて、このビッグヒットコミック「あなして」は第3巻出版の前に

作者さん、担当編集さんから取材の依頼がありまして!!

わたくし、お話いたしました。セックスレスで悩む女性の胸の内の数々。

読んでいて、端々にエピソードが散りばめられていて、うなずいております。特に第5巻はお楽しみに。


主人公みちさんのいつも悲しそうな表情、つまりレス期間が長くなると

QOLが落ちてくることがちゃんと伝わってきますね。

お仕事やお友達関係など、社会と関わることは充実している。

なのに

夫婦間ですれ違いが起きている。

どんなすれ違いだ??

たわいないことがいっぱい。すぐ忘れるようなことも。

雨の日に濡れた靴下でリビングまであがってきて床が汚れただの、

食器洗いは夫がやる日なのに、フライパンだけ洗い忘れて放置してあるだの、

日曜はイオンスタイルに夏毛布見に行こうと約束してたのに「今日は

かったるいからまた来週」が3回続いただの。

瞬間は「もうーー・・」と負の感情が出るのですが、数分後には忘れるレベルのすれ違い。

この不満、どっかで忘れられなくなって、根に持つようになると赤信号点滅。

たわいない負の感情を巨大化する要素として、私が長年取り組んでいる

『セックスレス問題』があるのだと持論を唱えています。

以前書いた『となりの寝室』(講談社)で主婦1609名に調査したところ、

「夫婦喧嘩のあとセックスで仲直りできる」は半数以上という数値。

当時、私は主婦のマーケティング母体を持っていましたのでネット調査のみならず、アナログ票もたしか2割くらい入れたのです。

ボールペンで生々しく書き込んでくださるという。

フリーコメントもWEBで読むより、じっとりしたリアル感があって、私はいまだに「アナログマーケティング」の凄みを大切にしています。(主婦がたへのインタビューは3密になりますので、収束したら再開を約束)

ボールペン回答者は リアルなくずし文字や丸文字で

「夫とは喧嘩ばっかですが、セックスすると

ああ、この人と結婚して正解だったと毎回思う」


など書き綴ってくださるのです。胸にしみます。文字の威力すごい。


つまり、ちっこい喧嘩を何回してもそれを飲み込んで霧のように散らしてくれる行為と捉える夫婦もいると。深いですぞ、この問題。


□セックスレスだと「ハートの色が桃色から焦げ茶色になってしまう」


お話戻しまして(^^;)

どでかい不安が一つあると、ほかのささいなマイナス案件が

ツラレて増長してゆく。

数々のご夫婦のセックスレス相談をうかがっていて実感しています。

そのどでかい不安に「夜の生活がないこと」が該当する場合があるのです。

こればかりは、お互い"言いにくい内容"なのでちょろっとしか伝えてなかったり、ギャグっぽく伝えて拒まれたら「だよねー」とごまかしたり。

伝え方に苦悩する夫婦がやまほどいます。「あなして」のみちさんも、

夫の陽ちゃんも苦悩の連続。

この作品のヒットの要因は、二人の苦悩、もどかしさに皆さんが

「そうそうそうよねえ」と共感しておられるからと思うのであります。

"暖簾に腕押し"  

ご先祖さまは、的確なことわざを残してくださいました。

"陰茎に刺激を与えてもびくともしない"

と言い換えるのは失礼かもしれませんが、

妻がいくら向き合おうとしても、手応えがない。

今、30代夫婦として、この状況があと70年延々と続く。

疲弊しますぜ。気持ちが。(もちろん性器官も)

お顔にシミ・しわができるように

ハートがひからびて、桃色から焦げ茶色になってしまう。

「年とったらそんな欲求消えるだろう」というご意見。

それはもう千差万別で、消すように努力するひともいれば、くすぶったまま泣き続けるひともいる。

抑え込もうとして辛くなって暴挙に出るひともいる。

「なくてさっぱりした」の方の意見は尊重しますが、相手あってのものですからお相手が「いやいや、俺はさっぱりしてない」と1ミリでも思ってたら熟年層になってから「嫌なこと」が起きます。

セックスレス問題は、年齢を問わず、時代を問わず社会の根底にシンシンとはびこっています。

ハルノ晴先生の「あなたがしてくれなくても」が人々の指示を得ることがその現状を浮き彫りにしてくれています。

コミックだから、想像の世界。他人事として楽しんでいると思っているかたも

「もしかして、私のとなりにいる夫は回数足りないと思ってる?もっと違うことしたいと思ってる?」

と、我が身に当てはめて読みすすめると、夫婦間で「伝えきれてないこと」に気づくかも知れません。

己を振り返るために読むコミック。

エンタメとして読み進めたあと、もう一度「夫婦円満マニュアル」として

読み返すことをリコメンドします。

最強のセックスレスコミックです。

ハルノ晴先生に応援メッセージを送ります!!

高齢化社会がジワジワ忍び寄っています。

主人公みちさんが60歳、70歳になるまでを描いてくださいm-m

第5巻は4月27日発売。





ベネッセ「サンキュ!」の記事はこちら








 

 










https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=40289







 

 

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,632件

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての費用として使わせていただきます。