見出し画像

シャンティクティさんに行ってきました

2024.4  今年の4月に、長野県北安曇郡池田町 シャンティクティさんに伺いました。

さち子さんが長年行きたかったシャンティクティさん、一緒に行きませんかと声をかけてもらい、わー。

私も一緒に行ってみたい気持ちがすぐに湧き上がりChieさんにもお話ししたところ行ってみたいとのことで、3人で行ってきました。

臼井健二さん朋子さんご夫妻
本の中でも映画「TERRAへ」の中でも語っておられる
地球に負荷をかけない、自然に寄り添う
自然農法、
実践しておられることがものすごくたくさん
おありなのだけれど

そこに行くと

空気、風、皮膚から感じる
言葉にならないものがたくさんやってきました

なんて優しいんだろう
なんて気持ちいいんだろう

お野菜さんも木々も花々も草さん達も
建物さんもお部屋さんも
みんなが喜びに満ちています

種を蒔くお手伝いもさせていただきました

いろいろなお野菜さんの種を
指で触らせてもらってふかふかの土に触れて

そこに生えている草さん達や藁などを利用して

草も虫も敵としない
健二いさんが繰り返しおっしゃっていた大切なこと

お部屋の中にもカメムシさん達が喜んでやってきたりしていました

私は年末年始からの体調のしんどさもまだあったのだけれど
追い出すのでなく見つめる日々を送っていました

だって長い年月生きてこれたからこそ、いろんな感情もいろんな感覚も味わえてる

良いとか悪いとか決めていた過去、その判断からの無理も自分のしんどさを余計に産んだりもしていたのかなと思ったりしていました

シャンティクティさんにいたあいだ、ご一緒したみなさんと、お互いに正直に自然にいられた
と感じた

お子さんって天使
ご家族もお二人でも
お一人でこられていても
みんな一緒に過ごせて
みんなが優しくてあったかい気持ちになる
嬉しい

2日目と3日目の朝、シャンティクティさんの日課であるという瞑想、カードリーディング、そしてヨガにも参加させていただきました

みんなでともに

実は着いた日の夜中じゅう、頭の中にものすごい何かがやってきて、明け方まで自問自答続けていました

2日目、というかその朝に引いたカードが余計に混沌
そしてその全てを俯瞰するのだ
みたいな

えー

頭の中はぐるぐるしながら畑のお手伝い

健二いさんがまた、
見透かすように善と悪のことなど、一言なのだけれどポンと突っ込んでこられる

面白くなってきた

3日目の朝
静かに瞑想して祈り

浮かんできたものも自分の中で腑に落ちたあと

私の選んだカードがドンピシャすぎて
説明を読んで泣けてきた

内なる声

光も闇もすべて私の中にある、
そのことも思っていたところだった

長く時間がかかっていたのは
自分の中のカルマの解消と思う

みんなでシェアできるのもすごく嬉しい

そしてヨガの時間には動的ヨガ

二人で組んだり
スティックを使ったり
般若心経で踊ったり

歓びの歌のなかに溢れるあついもの

お食事は朋子さんとともにみんなで作るのが
参加させてもらえてまた嬉しい

そこで採れたお野菜さん達や山の恵みやどれもキッチンで歓びのなかにいてくれている
私は得意ではないのだけれど
皆さんがさーっとそれぞれに動いて

少し前まではそういうことが怖かったことも思い出した

キッチンに朋子さんの愛がいっぱい宿っている

朋子さんが作り置きしてくださっているたくさんの瓶の中のジャムやペーストや
今回教わりながら何人かで刻んで作ったオイル漬け
いろいろありすぎて
全部が
本当に美味しいです

食事の前は、朋子さんの言葉にみんな心を寄せて
感謝してお祈りする

帰る日の朝は、楽健寺天然酵母の元種を継ぎ足すお手伝いもさせてもらえて、なんという幸せ

朋子さんはヨガやさまざまなことと共に、楽健法もされています

山内宥厳先生、幸子先生が始められた
踏んで踏まれて二人ヨーガ

私はさち子さんから誘ってもらったのがきっかけでそれがもう40年くらい前

そこからいろんなことがあって
今も楽健法にも繋がっていて
東京で通っている

かつてまり子さんやさち子さんが焼いてくれていたパンを
今は東京楽健法の西澤先生に教わって
私もホームベーカリーで焼くことができている

幸せのパン

その日朋子さんが薪をくべて焼いてくださった
焼きたてのパンの
なんと美味しいこと

シャンティクティさんの臼井健二さん朋子さんご夫妻が地球に負荷をかけない暮らしを始めて、そして今までずっと続けてこられていること、

ふかふかの土。野菜さん達も花も緑も虫さんも鳥さんもみんな喜んでいる。

環境に負荷をかけない農的暮らし
畑のこと、野菜のこと、稲、お米のこと、畑の隣の水田も見せていただきました

種のシェア…みんなで分け合えばいい、

愛情たっぷりのお料理の数々、お手伝いさせていただける嬉しさ、夫妻の思いや、実際に長年実践してきておられるすごさ、愛情の深さ、優しさ楽しみ、ユーモア、日々の暮らし方…

感動の連続。
もう本当に嬉しくなる。

お料理のお手伝いできるのも、片付けをみんなでやること、お米の研ぎ汁を使うお皿の洗い方やシャンプーや洗剤を使わない風呂のことも、トイレに紙を流さないことも、
自然は曲線…形のこと、壁のこと、
いろいろ説明しきれないのだけれど、
細かいところまで愛情いっぱいの暮らし、臼井さんご夫妻のお人柄
なんてすごいのだろう
本当に尊敬します
その「場」からも優しくあったかく大きなエネルギー。

夜は2日ともヒーリングタイムになりました。
さち子さんは楽健法、Chieさんは初日にモノリナを奏でてくださり、私はシンギング・リンと水カンリンバ、そして楽健法

思いがけず朋子さんから踏んでもらったり
シンギング・ボウルを体に乗せてもらったり
すごく氣持よかった

みんなのエネルギーがぐわーと交流していた

うまくまとまらないまま、長々と書いています

私自身が、長い年月、いろんな方々の思いをお聞きできてきたことで
自分が感じたこと、
魂が動くもの、体が動くものなどに
行動してこれたので

書き残します

亡くなった妹二人のことも、健二いさんからのお尋ねで、私たちお話しすることになりました。

福岡正信さんや川口由一さんやサイババ師や宥厳先生やシュタイナーや、あちらの世界に還られたたくさんの方々、
今生きているたくさんの方々
土地、植物さん、動物さん、微生物さん、鉱物さん
目に見える存在、見えない存在

みんな一緒に

私もいま、この地球にいられること
皆さんと出会えていること

全部が本当に愛しくて
ありがたいです。

種を蒔いた野菜さんたちやスイカさん
スイカができる頃にまた来たくなってしまう、と話しました。

種をまくことは、希望なんだなあと実感しました。

シャンティクティ 臼井健二さん朋子さん
ご一緒した皆さま、
Chieさん、さち子さん
シャンティクティの皆さま

本当にありがとうございました。

#ふうのいえ・風有ノ舎
#ふうっとゆるむ
#本音で生きる
#エネルギーの交流
#シンギングリン
#水カンリンバ
#楽健法・楽健寺天然酵母パン
https://fuhnoie.wixsite.com/fuhnoie

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?