見出し画像

あの「霜降」のスイカはどうなった?(後編)

 11月中旬から秋を飛び越え冬のニュースが多くなってきた。
そりゃ、11月だもんね!
雨は北風を伴って冷たく、スイカのツルや葉はすっかり枯れてしまい
そろそろ収穫の時が来たことを知らせていた。

雨風からスイカを守るが、ツルや葉が枯れてきたので抜いてみる
スイカの大きさ:直径5cm, ツルの長さ:1m60cm ,根っ子:13cm
頂いた富有柿と共に仏壇にお供えする

さあてさて、この後のお楽しみ!
入刀結果は?

 御堂筋のスイカは「咲くやこの花館」で限定人数で試食され、「甘い」と言う結果が出て、種は来年「ド根性スイカ」として蒔かれるという。
 我が家の入刀式は まだ少し先にして、仏さんにしっかり味わってもらうことにした。
そして、
我が家のスイカにも「種」があったら、蒔いてみようと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?