見出し画像

ブログ迷子になる4つの原因とその解決法

ブログ迷子になってしまうのは、思考が混乱しているからです。

思考が混乱してしまう原因は4つあります。

1.ズレたことをしている
2.一般論を受け入れている
3.過大評価している
4.思い込みをしている

一つずつ見ていきますね。


1.ズレたことをしている

本来の目的とはちがう行動を取ってしまうと思考が混乱します。

例えば、集客の一つの方法としてブログを始めたのに、投稿することが目的になってしまっていることです。

・うまく書こう
・良いことを書こう
・毎日投稿しよう
・人気者に見せよう

そのためにはどうしたらいいのかばかり意識がいってしまい、肝心の集客につながるブログから離れてしまっています。

解決法は、目的を明確にして、それに合った手段をとることです。

※集客につながるブログ=告知ブログではありません。


2.一般論を受け入れている

疑うことをしないで、自分で検証することをしないで、一般論を受け入れてしまっていることも、思考の混乱の原因になります。

例えば、
親近感を持ってもらうためには、何でもオープンに語った方がいい
自撮りをたくさん載せた方が会いたいと思われる
1日何記事も投稿した方が読まれる、といったことです。

「そんな気がする・・・」程度で、何でも受け入れてしまうと、自分の考えを持てず、軸がふらふらしてしまいます。

それを解決するには、「本当にそうなの?」「それで?」と問いかけをして、あなたなりの考えを持つことです。

※何でも否定するのではなく、新たな視点を持つために批判的な立場を取ってみる、ということです。


3.過大評価している

数値は見た目にわかりやすいので、必要以上に信用してしまうことがありますが、それもまた思考の混乱の原因になります。

例えば、いいね!は多い方がいい、フォロワー・読者数が多い人はすごい、といったことです。

実際の能力やスキルではなく、目に見える数値を過大評価してしまっています。

解決法は、見方を変えて別の解釈をしてみることです。


いいね!は多い方がいい
→「(どうでも)いいね!」をしてもらう必要はあるの?

フォロワー・読者数が多い人はすごい
→誰かにとって影響力がある人でも、自分にとって同じとは限らない
 自分の人生にとってどうでもいい人かもしれない
 その人が発信している内容はどうなの?

※数値やデータは絶対的なものに見えがちですが、立場を変えて考えてみると解釈も大きく変わってきます。


4.思い込みをしている

人間は感情の生き物ですので、思い入れのあるテーマや出来事に気持ちが寄ってしまいます。

その結果、公平に判断しているつもりでも、実際できていないことがあり、思考の混乱を招いていることがあります。

例えば、ブログでこのテーマは書いた方がいいに決まっている、ブログセミナーに行ったらブログが書けるはず、などです。

感情が先行しているパターンですね。


ブログでこのテーマは書いた方がいいに決まっている
→本当は自分が書きたいだけで、リサーチしたわけではない

ブログセミナーに行ったらブログが書けるはず
→過去の参加者の感想を、自分に都合よく解釈しているだけ

なんていうことがあります。

これを解決するには、対象になる人、対象になっていた人に聞いてみることです。

(直接質問する、アンケートを取るなど)

「どの記事が役立ちましたか?」
「どんなテーマが知りたいですか?」
「実際、どうでしたか?」

※良いことしか言わない人に聞いても、本当に欲しい答えを知ることができません。聞く相手や聞き方には工夫が必要になってきます。



ブログ迷子になっているときは思考が混乱しています。

思考が混乱する原因を4つ挙げましたが、1つのこともあれば、複数当てはまることもあります。


人間なので、全てを完璧にクリアすることは難しいですが、自分にどんな傾向があるのか知っておくと、注意した方がいい点や対処方法がわかります。


わたしも過去にやってしまっていましたし、今も気をつけていて、日々セルフチェックしています。


ズレたことをしていない?
何も考えずに一般論を受けていれていない?
過大評価していない?
思い込みしていない?


よく自分に質問しています。


ちなみに、今回は「ブログ迷子」で紹介しましたが、何でも応用できます。

「時間迷子」「人間関係迷子」「恋愛迷子(?)」など。

頭の中がぐるぐるしているな~と思うときは、確認してみてくださいね^^


この記事は無料公開です。


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?