見出し画像

昨晩、START UP HUB TOKYO 多摩主催のオンラインイベント

「自分の問いをみつけよう!新時代のリーダーと一緒に考える
新しい働き方(ピョートル・フェリクス・グジバジさんと
仁禮彩香さんの対談)」に、途中から参加しました。

登壇者のピョートルさんは、私が最近読んだ「世界最高のチーム
グーグル流最小の人数で最大の成果を生み出す方法」の著者であり、
本の内容がとてもしっくりきたので気になる方でした。
また仁禮彩香さんは、なんと中学生のときに教育関連の会社を設立
されるなどとても興味深く、年齢差もあるお二人にはどんな共通点
があるのか、ぜひお話しが聞いてみたいと思い参加しました。

「0→1(ゼロイチ)」

当セミナーのタイトルにもなっていたものですが、
ピョートルさんは、ある質問者の質問に答えるかたちで、次の
ように答えていらっしゃいました。

「やりたいか、やりたくないか」ではなく、「やるか、やらな
いか」
だと。
私のイメージだと、「ゼロからイチ」はいままでまったくなか
ったものをあらたに創り出すとか、大きな壁を乗り越えると
そこにはまったく見たこともない景色が広がっていたとかの
イメージがありました。
逆に「やるか、やらないか」は、2つに1つ(はっきりして!)
と選択を迫る的なイメージをもっていました。

たしかに、「やりたい」はある意味願望であり、最悪自分に逃げ
をつくり出せる。でも「やる」はもうやるしかない、あとに引け
ない感があり、事業を行ううえでは必要な考え方だと感じました。

またピョートルさんからは他にも、「壁にぶつかったときは、
すこし壁から離れてみる。家にいるのなら、家から出て散歩して
みるとか。」
たしかに、壁をたたいているだけでは、解決しないことも一歩
引いたりして客観的に第三者的に眺めてみると、意外と早く
解決策が見つかることって、あるかもなあと思いました。

仁禮さんからは、起業するうえでのヒントとして、

「最初は小さく、プロトタイプではじめてみる。失敗もするかも
しれませんが、小さくまわしてその失敗から学んだことを取り込
んでいく。あとは、(ピョートルさんみたいな)協力者や仲間の存在
ひとりで抱え込まないこと。」とおっしゃっていました。

これまでも起業家の方のお話しを聞いていますが、どのかたにも
共通していて、やはりそうなんだ!ととても腹落ちでき、参考に
なったのでした。

今朝は、フェイスブックのおともだちがシェアしてくれた、
竹内まりや「PLASTIC LOVE」外国の方がカヴァー
聞いてます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?