見出し画像

多くの方が日々取り組んでいる3R・5R

皆さんも一度は耳にしたことがあると思います、
「3R」や「5R」。
特に近年では
エネルギー問題など限りある資源の利用について高い意識と注目が集まっているかと思います。


私も意識を高く取り組みたいと考え、
今回の記事のお題とさせていただきました!

ぜひお付き合いいただけたら幸いです♪

「3R」や「5R」とは?

廃棄・ゴミを減らすための「頭文字:R」から
始まる取り組みのこと。

【3R 】
Reduce(リデュース)
Reuse(リユース)
Recycle(リサイクル)
の3つの取り組み。

【5R】3Rに+α
Refuse(リフューズ)
Repair(リペア)
を加えた5つの取り組み。

それぞれのRについて見ていきましょう!

Reduce(リデュース)
製品をつくる時に使う資源の量をなるべく少なく、また廃棄の発生を少なくすることです。

【取り組み】
・耐久性の高い製品を選ぶ
・品質を維持するメンテナンスの工夫
・詰め替え商品の利用
・食品を適切な分を購入、破棄がないように管理する


Reuse(リユース)
使用済製品などを繰り返し使用し、廃棄を減らすということです。

【取り組み】
・繰り返し製品の提供、修理・診断技術の開発
・リサイクルショップやフリマアプリの利用
・リマニュファクチャリングなど


Recycle(リサイクル)
廃棄物等を原材料やエネルギー源として
有効利用・再生利用することです。

【取り組み】
・リサイクルを可能にする製品設計
・使用済製品の回収し、リサイクル技術・装置の開発
・ゴミの分別を正しく行う


これより2項目を合わせると5Rになります。

Refuse(リフューズ)
廃棄になると予想されるものを
買ったり貰ったりしないことです。

【取り組み】
・エコバックの利用
・使い捨て容器の利用を控え、繰り返し使用の出来る商品を利用 
・過剰包装を控える、抑える
・不要なものはもらわない

Repair(リペア)
ものが壊れた時に修理し、できるだけ長く使うことです。

【取り組み】
・古くなったり壊れたりした家具をリメイクする 
・壊れたものは一度、修理できるかを調べる
・修理サービスを行っている店の商品を選ぶ
・ものを大切に、適切に扱う


日々何気なく行っている取り組みもあったかと思います。
私は今後「Repairリペア」を意識的に取り組みたいと考えています!


直近の具体的な取り組みは
・電源のつかなくなったパソコンの修理

・木の廃棄材を利用してアクセサリーや小物作りの依頼(現在進行中)

・祖母からいただいた
本革のハンドバッグ(手作りで約30年前のもの)を磨いて大切に保管する


限りある資源を適切に使用し、
廃棄を削減することで
個人の出費の減少(場合による)や
環境問題への取り組みに繋がります。

また、
身近な人と創意工夫をして楽しく取り組むのもおすすめです!


最後までご覧いただきありがとうございます!!

#3R #5R #環境について考える



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?