仕事の生産性を高める_ToDoリストの使い方__14_

コピーライティングとSEOライティングの違い

ロンバケ社長のフジオカです。

私は時間を作りやすいネットビジネスの一つとしてWEBライターという働き方をす進めてるんですがWEBライターの仕事にも大きく

・コピーライター
・SEOライター

というカテゴリーがあります。

この2つのWEBライターとして求められるスキルの違い。そして、双方のメリット・デメリットを知っておくことでWEBライターに興味ある人はあなたの今後のスキルアップの参考にしてください。

ということで、今日の本題です。

●それぞれのWEBライターとしての役割

名称が違うのですから役割も違うわけですが、まずコピーライターとしての仕事というのはシンプルに一言でいうと

『読んだ人に行動を起こさせる為の文章を書く』

ということ。

興味を惹かせ、読み進めたい気持ちを起こさせ、最終的に依頼者が求める行動を読者に起こさせる。具体的には

・商品を購入してもらう
・何らかのサービスに申込みをさせる

といったことですね。直接的に売上に直結する重要な仕事にコピーライターが関わることが多いです。

一方で、SEOライターの役割としては

『検索エンジン(Google)に上位表示させる文章を書くこと』

が第一目的。その目的を果たした上で、読者が読みすすめる魅力的な文章を書くことが求められる仕事。

こちらは、人だけでなく検索エンジンの特性も理解して文章を書く必要があるので、純粋に人だけを見た文章にすると

・読者に読まれる以前に、そもそも検索エンジン上位に表示されない(読者の目に触れない)記事になってしまう

ということが置きます。なので、いかにコピーライターとして優秀でも、検索上位に上げる文章スキルがなければSEOライターは出来ないわけですね。


●それぞれのメリット・デメリット

では、それぞれのWEBライターとしてのメリット・デメリットですがまずコピーライターの一番のメリットは

・報酬単価がめちゃくちゃ高い

ということ。もちろん、コピーライターとしてのスキルや実績にもよりますが、1ページの作成で100万円やそれ以上の金額貰えるという案件も少なくないです。

また、単価で頂く形ではなく、売上に応じた成果報酬の形式で請け負うケースがあるのもコピーライターのメリット。

逆にデメリットとしては、当然なんだけど

・メチャクチャ高いスキルが求められる

ってこと。人を惹き付ける文章というのは一朝一夕で出来るものではありません。

また、請け負う案件の業界やジャンルによって使うべき言葉も変わってくるのでものすごく勉強しないと書けません。

なので、軽い気持ちでコピーライターになるのは結構大変。これが唯一にして最大のデメリット。

では、SEOライターはというと、まずメリットは

・コピーライターのような高いスキルがなくても出来る

ってこと。検索エンジンの癖を理解する必要はあるけど、ある程度の法則性が決まってるし、基本的な部分は難しくないのでSEOライターとしての最低限のスキルを身につけるのはさほど難しくありません。

もちろん、SEOライターとしてトップクラスになるなら話は別ですが、副業としてSEOライターになるというなら時間もさほどかからず出来るのがメリット。

一方で、デメリットはこちらも予想できると思いますが、

・コピーライターほど報酬単価は高くない

ってこと。低いところになると1文字あたり0.1円~といったところからスタートというのもザラ。

ただ、実力が評価されるようになると、1文字1円以上の単価になり、1記事あたり1万円近くの金額まで伸ばせるように。

ちなみに、私の知り合いで1記事3万円でSEO記事を書く人がいるので、本業レベルかそれ以上に稼ぐのが可能ではあります。

もう一つのデメリットが

・検索エンジンのルールが変わった時に、都度対応しなくちゃいけない

ってこと。検索エンジンは不定期にですが、バージョンアップをしていきます。その時に検索エンジンの上位表示をさせる文章のルールが変わることがあるので、その変更に対応しなくちゃいけない。

なので、一度やり方覚えたら終わりじゃなく、文章ルールが変わる前提で仕事を請け負わないといけないってこと。

コレが地味に面倒なので、そこはデメリットかな。

このように、コピーライターとSEOライターの役割やメリット・デメリットを理解しておけば、どちらの方向に進むにせよイメージがつきやすいと思います。

あなたの目的や向き不向きに沿ったWEBライターとして進んでみてくださいね。


この記事を読んで学びや気付きなどありましたら、いいねやフォローよろしくです♪

Twitterにも最近は力を入れてるので、良かったらそちらもご覧になってください。

⇒フジオカのTwitterはコチラをクリック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?