見出し画像

漫才論| ⁷⁹「漫才のアドリブ」と「アドリブ漫才」ってどう違うの❓

漫才の「アドリブ」は3種類あります。漫才には基本アドリブを入れたほうがいいと思いますが,この違いが分からないままアドリブを入れて失敗するケースが結構あります。そこで今回は,漫才における「アドリブ」の種類について書いてみたいと思います

❶台本がカッチリしている場合

台本がカッチリしていて,台本通りに演じている場合でも,漫才の場合はまったく同じように演じるということはほとんどありません。同じ内容でも少し違うかんじで言ったり,まったく同じセリフでも言い方が違ったりします。これも一種のアドリブです。これが一切なく,毎回まったく同じセリフをまったく同じ調子で言うコンビがいるとすれば,「漫才があまりうまくない」という評価を受けていると思います

加えて,基本的には台本通りでも,その場の雰囲気や流れの中で思いついた台本にはないセリフを入れるというアドリブもあります(一般的に言われる漫才での「アドリブ」はこれのことです)

❷箇条書きのような台本の場合

カッチリとした台本ではなく,箇条書きの台本しかないというコンビもいます。このようなコンビは,筋とオチだけ決めておいて,あとはアドリブでやるというようなスタイルです

❶の場合は,その時によって「台本にはないセリフ」が入る場合もあれば入らない場合もありますが,❷の場合は,最初からアドリブを入れることを前提としていて,「本番でアドリブを入れることによって完成する台本」というかんじです

❶はおもにネタの完成度で勝負していて,アドリブはネタを引き立てる薬味のような位置付けですが,❷はネタの完成度よりも,アドリブによって生まれる「熱量」や「即興的な楽しさ」などで勝負する場合が多いです

❸アドリブ漫才/即興漫才

台本はなく,その場で考えながらやる漫才です。お題をもらってやる場合もあります。「フリートークのような漫才」もこれにあたります

これがフリートークとどう違うのかは曖昧で,「フリートークなのにほぼ漫才」という場合もあれば,「"漫才"として披露しているのにほぼフリートーク」という場合もあります

どのアドリブを選べばいいの?

普通は❶か❷のどちらかを選びます。ネタの完成度で勝負したいのか,それとも即興性で勝負したいのか,また,自分たちにはどちらが合っているのかなどの要素で決まってくると思います

たまに❸を選ぶコンビもいます。❸がいけないというわけではありませんが,かなり難易度が高いです。そこをちゃんと理解し,自分たちの得意不得意も理解したうえで,あえて❸を選ぶのはありだと思いますが,「即興でできたらかっこいい」とか,「ネタを作らなくていいから楽」とか,そういう安易な気持ちでやると,大抵痛い目を見ます

漫才電話相談☎︎30分800円
漫才についての軽い話がしたい方もOK
詳細はこちらから

月間漫才台本大賞』開催中‼️

THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「38」

フィクション漫才『煮豆🌱』-いとこい師匠のテンポで-
作: 藤澤俊輔  出演: おせつときょうた

WeClipからのコメントはこちらから

あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】