北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)前庭 Part4

画像1 今日の一枚は「北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)前庭 Part4(撮影:2017年10月)」です。明治21年建築、ドームを載せたアメリカンネオバロック様式のれんが造りの北海道庁旧本庁舎は、昭和44年に国の重要文化財に指定され、「赤れんが庁舎」と呼ばれ、親しまれています。
画像2 そして10月17日は「上水道の日」。1887(明治20)年に現在の神奈川県横浜市に日本で初めての近代的な上水道が造られ、10月17日に給水を開始したことが由来とされています。イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?