見出し画像

18.ストロベリーファームは腰が死ぬ

このファームのトップピッカーが言うには、

ピーク時には週に10万円ほど稼げていたが、2週間前に『ヒョウ』が降ったことにより、ストロベリーが壊滅的な状態になった。おかげで今はほとんどストロベリーを取ることができない。

スタンソープでは、何年かに1度ヒョウが降るらしく、ヒョウの被害にあったファームは、回復が非常に困難な状態になるのだ。

なんというタイミングで来てしまったのか。

『あ、でもサンは、もうすぐビッグシーズンが来るって言ってたんですけど・・・』僕

『コントラクターはいつもそう言うよ笑』男

『えー・・・』僕

『まあ、頑張ってください』男

そうだ、なんとか頑張って金を稼がなければいけない。

とにかく明日からやってみようと思った。

1月のオーストラリアは夏なのだが、スタンソープの朝と夜は寒く、暖房がないと眠ることができない。

と言うのも、スタンソープの標高は約800mほどあり、東京の高尾山よりも300mほど高いのだ。

次の日、早速仕事が始まった。

朝の7時前にワーカーが集合し、そこから『トロリー』と呼ばれる乗り物を取ってストロベリーが生っている場所まで押していく。

トロリーに乗ったワーカー達が、まるで競馬のスタートのように、ストロベリーの生えているレーンに並ぶ。

そして、足で地面を蹴りながらトロリーを前に進め、地面にあるストロベリーを採っていく。

ストロベリーピッキングと聞いて、日本のイチゴ狩りを想像する人もいるだろう。日本のイチゴ狩りだと、イチゴは取りやすいように腰より上にあることがほとんどだ。

しかし、オーストラリアのストロベリーは、地面に近い位置にある。

そのため、常に腰を曲げて草をかき分けてストロベリーを見つけて、ヘタの少し上にある茎を「ポキっ」と折って取る。この作業をひたすら繰り返すことになる。

これで、腰を殺すことができるのだ。

採ったストロベリーは、トロリーの前にストロベリーを入れるためのトレイに入れていく。

トレイがストロベリーでいっぱいになると、トレイを交換し、トレイを積み上げていく。

ある程度トレイが積み上がると、トロリーが重くなって動かすのが大変になるため、トレイの重さを測り、売り物にならないストロベリーがトレイに入っていないかチェックを受ける。

その時に売り物にならないダメなストロベリーがあると、容赦無く捨てられる。

ここで計測された重さに、「レート」を掛けたものが僕たちの給料となる。

この流れを朝7時ごろから、午後2時ごろまでやる。

ストロベリーピッキング初日、この日僕が稼いだ金額は、約3000円ほどだった。

それに加え、強烈な腰の痛みも手に入れた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?