見出し画像

『小町花伝』能楽堂公演/稽古記録(5)

稽古5回目。
自分の備忘かつ、チームでのアーカイブ的に『小町花伝』の稽古毎に記録をつけます。
相変わらずネタバレごりごりなので、公演を新鮮に楽しみたい方は、絶対に見ないことをおすすめします!
情報舐め回したい奇特な方だけ、稽古場見学のつもりでお読みください。
(特に丁寧な説明もなく、ごりごりのメモでございます。)

[ウォームアップ]
アフリとしゅーちゃんがやっていたコンタクト的なストレッチが外から見ていい感じだったので、教えてもらう。
岩渕さんの身体観の第二層って、肝だよなーと思っていたので、全身の連携が活性化しそうなワークだった。またやりたい。

[衣装について]
老婆の服、新しく買う?検討。
小町ちゃん、還暦こまちーずはいいけど、夢路と花の色は、衣装検討しよう。

■夢路
夢路の大きな構成の話。
・演じる
→男
→演出家
・演じる
→男(戦争)
→男(脳髄)
→演出
・演じる

いつも、頭で演出を考えると、段階の変化を、直線的にクレッシェンドしていく、とか、色が濃くなっていく、とかの頭になってしまいがち(というかビジュアルで捉えられる案しか浮かばない)だけど、今回、多層的な変化の可能性を試してみたい。

[ルール]
演じようとする「その女はいつ死にましたか」言いそうになる(このノッキングのバリエーションも自由)、男の存在で影響される、演出家カットインしたらまた元の位置からスタート、また演じようとする、延々とこのリフレイン。(絶対疲れる)

→実践。
[やってみて気づいたこと]
◯演じた側から&トーク
理性がはがれていく、という感じ
・さっちゃんから求められてる感が強かった
・暴力の色んな形あるんじゃないか。殴る、とかってわかりやすいけど、わかりやすい暴力って簡単。
・欲求、快感をつかんだ気がした。
・おばあちゃんの存在が消えないほうがいいかな
・さっちゃんが先にアウトして、アフリが取り残されたのだけど、取り残された感じが発見だった。お客さんを夢に取り残す!?

◯観ていた側から&トーク
・台詞のノッキングのバリエーション、毎回全部ON言い切りじゃないのが面白い、①途中できれてしまう、②ぽろっと小声でも出てしまう、③言葉がついて出ることを諦めてしまう
・男からの影響が強くなるのではなく、女の欲求が上がっていくのを、男がアシストする関係性なのかも
・アフリが、後ろ姿で老婆の服を持っているのとても良かった
・さっちゃんが服を着る、というのはすごいインパクト、やっぱり衣は強い
・戦争、花火のように観て笑っている、のいい。裏返ってる感じ
・ノッキングのところいつ言うかわからない感じ、長くても見れる
・老婆の服を脱ぎ捨てるの面白い
・花火観てるみたいなところで、二人の意識が外に行くのが面白い
・となりあうところ、良かった(正面から観て。脇からだとちょっともったいない感も
・さっちゃんの髪の毛残るのがいい
・衣掴むのに、振られちゃう感じ、よかった
「その女は」の台詞、お客さんにかけちゃうの面白いー台詞がへばりついちゃう
アフリ、さっちゃんの中にすでにある無意識なんじゃないか、inは、すでにあるものとしてinしてみる?

(藤原、家で振り返り)
・まず、ラストにさっちゃんがアウトする、という案!これまで、カットアウトのイメージしかなかったけど、こちらが夢側にいるとしたら、確かにさっちゃんがアウトするという方が断然面白い。カットアウトって、意識側からの考えだった〜いや〜びっくり〜アフリすげ〜。さっちゃんがアウトしてみて発見できてよかった〜。これは是非試してみるけど多分これは当ってる気がする。そして、アフリがさっちゃんの中にいる無意識もめっちゃ面白い〜これしゅうちゃんが言ってたんだっけな。これも多分当たりのやつ。
夢から現実に戻っていく女、橋掛りの使い方としては逆転だけど、逆転、ということをなんかうまう活かしたいな。幕の上げ方?歩き方?音楽?
・女の欲求がどんどん高まっていく、どんどん獣になっていく感じ、能動的な力が働いていると思うと、そして夢の中だとすると、もっといろんなバリエーション試せそう。ーばるるでアフリの服持つという方向はやっぱりいい。
・服の印象が強くなるので、赤で書い直した方が良さそう。
・暴力、の話のとき、岩渕さんとこの前話してたシステマの話の狂気を表面的には隠している、という怖さを思い出した。わかりやすく力をかける、というのではない、温度の低い、先の細い暴力もある。
・「その女は」ノッキングの台詞、言うの諦めちゃう感じめっちゃおもしろい〜これ、あえて最後じゃなくって中盤で使うほうが面白いかもしれん。しののめはまた圧が上がる方がよさそうだから
・今回、極力全体を何らかの形で通す稽古になるほうがいいなと思っている。部分的にアイディアは出したり、試すのはやるとしても。能楽堂に即対応するには、流れのほうが重要。そして、仮に音がなくても成立するぐらいにしておく。
・次は、アフリのinと、さっちゃんのoutを試して、もうちょい場所の杭を打って試してみる。

■小町ちゃん
小町ちゃんの大きな構成の話。
・帽子が好き
・歌が好き
・匂いが好き
・汗が好き
・一緒に飲むカルピスが好き
・日記ーN先生

[ルール]わたしちゃんが発話するのは、①小町ちゃん か、②小町ちゃんの好きな部分、小町ちゃんは、好きな場所に移動。わたしちゃんに近づいたり、離れたり、立ったり、座ったり、自由に。

→実践。
[やってみて気づいたこと]
◯演じた側から&トーク
・小町ちゃんに近づけない感じ
・幼馴染だけど距離感は廊下の端からチェックする、ヒエラルキー高い
自分のまわりぐるぐるされるところ、いい(その中で台詞も面白そう
・超接近したところで妄想に転換できそう
・明確にフラれる感じ良かった
・吐きそうになって、こっちに行っちゃったかーとなった
・理想が幻滅しちゃう感じ。そういう意味では執着減った、嫉妬がおきにくい

◯観てる側から&トーク
・せつなく見えた
・N先生と小町がゆるやかに社交ダンス?チークみたいなの踊りだすの面白い。不穏。
・ウイスパーで「小町ちゃん」いい。
・小町ちゃんを見れない感じ、良かった。
・小町ちゃんを追いかけるっていうの、あり。柴幸男さんの「あゆみ」思い出した
・見られると見れなくなるのもいい。
・小町ちゃん、途中で座ると場への影響力大きく変わる
・わたしちゃん、手が後ろに行っちゃう感じ面白い、岩渕さんの、急所を見せると危ういの逆で、守ろうとする感じ、後ろでのやり方、もっとバリエーションできそう
・一歩ずつ近づくの面白い
・真似するのも面白い
斜めからのストロークで、ピンで刺したように動けなくなっちゃう感じもいい。(どこに立つのが美味しいかな)
・憧れと恐怖、を感じたけど、恐怖の持ち方が絶対的な、神とか、天皇とか、そういう存在に見えたーヒエラルキーもうちょい低いほうがいいかも
・確かに生きていた“小町”が見えるといいなと思った、小町ちゃんの立ち方も、メシア感つよすぎたかも
・小町ちゃんと、わたしちゃんの関係性は、学校と二人でいるときと違うのでは
・最後、わたしちゃんが先にアウトするの気持ちわるい感じがした、小町ちゃんが先にアウト? わたしちゃんが歌う説

→小町ちゃんとわたしちゃんのヒエラルキーの差を緩和し、小町ちゃんもメシア感減らして実践
[やってみて気づいたこと]
・小町、が見えた。
背を向けて一緒に座る、あり
真似して歩くはやっぱり面白い
・備忘)畳の線が気になるから、次向き変えよう
つま先で歩くのも面白い
・手広げて、真似してる感じも良かった
小町ちゃんの影響で、出してる足を引いちゃう、だるまさんがころんだ的に小町ちゃんに近づく足を盗むの面白い
・小町ちゃん、を一人で言っちゃう感じおもしおい
小町がN先生を追いかけるの面白い、あと、小町がわたしちゃんを盾にしちゃう感じがグロテスクでいい。
・N先生が小町ちゃんをすっと流したの良かった(すぐに接触に行かない
・1回目と2回目と、色んなバリエーションを行ったり来たりできると良さそう


[藤原、家で振り返り]
・(蕗子と帰路話しながら)わたしちゃんは、性欲というのを、もっと自覚してないんじゃないか。夢路は、自覚しているから嫌悪する欲、小町ちゃんは、自覚してないから恐怖する欲、還暦は、もう欲の宛先がないという悲しみ、花の色はは、まだ欲が残っている悲しみ、じゃないか、と思った。
・わたしちゃんは、これまで自家発電だったけど、小町の影響が、揺さぶる形にできると面白い、それは、安心感と恐怖を行ったり来たりするぐらい、幅があると面白そう
・小町ちゃんというのは、わたしちゃんの一部でもある関係
・小町ちゃんが見えたくなってきた。ももかさんが来てからか。「花の色は」を、例えば当時作曲作詞するぐらいの才能だったとしたら。その文章を書いてしまうマセた少女だったとしたら。高校生ぐらいの設定でもいいんかな。もしかして。時代とともにこの辺の学校生活調べよう。
・わたしちゃんを翻弄しちゃうけど、愛せる存在にしたいな、小町は。
・N先生との関係性も、わたしちゃんから見た小町というだけじゃなくって、実際にN先生と小町ちゃんということで改めて考えてみるーN先生からの想いにより開花する感じ、栄養を得ていく感じ、花が咲く感じ。
・追いかけるという構図はかなり能楽堂でやるにあたっていい。
・足の運び、注目する。
・あと、板の目があるから、面に進む力と、上下に進む力と違うなと思った。
・わたしちゃんが歌う説もかなりあり!これも当たりっぽい。ちょっとだぶってもいいかも。夢路の女とアウトの質感変えたいな。
橋掛かりから見てる、とか?
・次回、畳の目違う方向で試す、杭をどう打つかはちょっと考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?