見出し画像

おいなりさん🦊

こんにちは。
みなさん初午(はつうま)はご存知ですか😉
2月初めの午(うま)の日を指し、
五穀豊穣を願う日です。
(2024年は明日、2月12日)

今朝はお稲荷さんを拵えました。

京都、関西では…
三角形のいなり寿司が一般的です。
まずお豆腐屋さんで、すし揚げを購入。
油抜きをして煮ふくめます。
私はお稲荷さんを作る前夜に、
すし揚げに味付けをします。
理由は、味が染みて美味しくなるのと、
一気に作ると疲れてしまうためです😅

関西地方では、
正方形のすし揚げはお豆腐屋さんやスーパーにも並ぶ食材ですが全国的には販売されていないんですね。
行事食を学ぶ全国のお仲間様に教えていただきました。

油抜きした
すしあげ
酢飯にゆず皮と白ゴマをいれて♡

京都、関西では
稲荷神の使いであるキツネの耳に、
また稲荷山の山並みに見立てて、
三角形にこしらえるのが主流🦊

我が家の定番『初午御膳』

少し春を感じるとはいえ、
まだまだ寒い日が続きます。

わが家の初午のお献立は
📍おいなりさん
📍畑菜の辛子和え
📍粕汁(せりを添えて)

おいしくいただきます♪
明日は京都伏見稲荷大社で
初午大祭が執り行われます😉
晴れるといいな☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?