見出し画像

ウエスティンホテル横浜

ウェスティンホテル横浜は、2022年6月にオープンしたばかりのピカピカホテル、日本で6軒目のウェスティンです。
周辺にはみなとみらいの観光地やショッピングエリアもたくさんあるので時間がいくらあっても足りません。ビジネス街も近いのでこのホテルにはさまざまな目的、さまざまな国のゲストが泊っているようです。
心身ともに健康な状態であることを表す”ウェルビーイング”がコンセプトで、屋内プールやマシーンの充実したジムのあるフィットネスフロアーはとっても広く、旅先でも最高のコンディションを維持できるようになっていて、ウエルネスフリークの私には本当にうれしいホテルです。
サステナブルをテーマとしていて「ペットボトルゼロ」が実施されていて、お部屋にはリサイクルボトルの飲料水が置いてあります。
お食事もヘルシーさが重視されていて安心して頂けます。
ヘルシーなだけでなく味がとっても美味しくて感動します。
パンと一緒に出てきたのは・・・・・クリームチーズ??ホイップバター??と思いきや、なんとお豆腐なんです。
豆腐だけで作ったディップにスモークしたオリーブオイルがかけてあります。
消費エネルギーを抑えるため客室の温度を検知し、使用電力を必要最低レベルに管理する最新型のセンサーが導入されているとの事で地球環境に良い取り組みがなされています。

同じビルの中には、長期滞在型ホテル「The Apartment Bay OKOHAMA」が併設されていて、ここはほとんどの居住者が外国の方だそうです。
 


総支配人 
Richard Suter さん


リチャードさんはスイス人で、日本の滞在歴が長く日本を熟知していらっしゃいます、日本での活躍は京都・札幌・舞浜、そして香港・バンコック・ジャカルタなどアジアの国々でもホテルのトップとして活躍してきた方です。
とっても親しみ深い方で会っただけで心が和みます。
今回、到着時間をお伝えしてなかったのに、総支配人自らが、ホテル玄関で待っていてくださって、本当に感激しました!!! 

マーク草野さん

レストラン・マネージャー




心が和む笑顔でレストランで迎えてくださったのはマークさんです。
マークさんは以前、銀座のアロフトホテルのレストランでお会ったことがあり、私を覚えていてくださいました。
彼の笑顔に接するとその日1日が楽しくなります。
マークさんってどこの国の方ですか?
カナダ人です。
お父さんもお母さんも日本人・・・でも生まれも育ちもカナダ、そして、お母さんが沖縄の出身なので見た目が「ウチナーンチュ」
優しい、楽しい、不思議な方です。
 

岡本直人さん
レストラン・スーパーバイザー



23階にあるIron Bay, 直火焼きレストラン
23階からの横浜の景色を楽しみながら、美味しいお食事ができます。
テーブルについてくださったのが岡本さん、レストランのお仕事一筋で食材にも料理法にもワインにも精通している方です。
軽快な会話でお料理の説明をしてくださっておいしいお料理がさらにおいしくなりました。
 

小野友絵さん
ロイヤリティー・マネージャー

滞在前からメールで滞在中の希望を確認して準備を万端してくださって、安心してチャックインできました。
滞在中もいつも見守ってくださるので心強いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?