見出し画像

継続|実践編14|言葉の意図を想像する

英語学習にあたり、
私は英語学習に関する本を読んだりコミュニティーに入って様々な刺激を受けながら勉強しているのですが、その際に気付いたことがあるので、それについて書こうと思います。

それは、相手がどんなことを考えてその発言をしているのか想像することで、より強い刺激を受け取ることができる、ということです。

例えば本1冊にしても、誰かが発した一言でも、その裏には膨大な情報と思考があって、その一部を言語化したのが、言葉だと思うのです。
頭の中全てをアウトプットするなんて、無理じゃないですか。

私は教職をもっているのですが(免許だけのペーパーです)、教える側の立場に立ってみると、あえて全てを説明しない、ということすらあるのです。自ら考え、気付いてもらうために。

不思議なもので、同じことを認識するのでも、
人から言われるとスルーしてしまうのに、
自分で気づくと強烈に意識に残るんですよね。

つまり何が言いたいかというと、
例えば何か師に助言をもらったとき、
その言葉そのものだけを受け取るのではなく、
なぜそのような言葉になったのか、何を意図して発した言葉なのか、を考えると、より気づきが多くなると思います。

なので英語のテキストやるときも、
なんとなーく、なぜこのような構成になっているのかなぁと考えたりしながらやります。

必ず制作者の意図があるはずなので。

気づきが多くなると、モチベーションも保ちやすいので余裕があるときに、相手の頭の中をちょっと想像すると良いのではないかと思います。

では、また明日🙋‍♀️

今日の日記:I failed at cooking a fish dish today. It got burnt. I want to become better at cooking.

sakoko🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?