見出し画像

"#初めてのヴォスクオーレ"をホーム最終戦でやってきた

fukuharaです。

■#初めてのヴォスクオーレ

みなさんは"#初めてのヴォスクオーレ"というハッシュタグをご存知でしょうか。

宮城県仙台市をホームタウンに構えるプロフットサルチーム、ヴォスクオーレ仙台が自ら発信しているハッシュタグです。
最近は色々なプロスポーツチームがこういったハッシュタグ等を使ったSNS運用を通じて、ファン、チームが一体になったPR活動が増えていますね。
すごくいいと思います。

僕は宮城のプロスポーツですと、大好きな魂のチームであるプロサッカーチームのベガルタ仙台、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルス、プロバスケットボールチームの仙台89ERSは見た事があったのですが、フットサルはありませんでした。

年始に東京ヴェルディ1969の田村直也選手が代表で行っていたTMFCチャリティーサッカー教室にキャプテンの荒牧太郎選手が参加していた事もあり、ヴォスクオーレ仙台も見てみようと考えていたところ素晴らしい情報が流れてきました。

なんと今節は女性は全員無料!
うちの嫁が球技にそこまで興味があるタイプではないので、誘っても中々一緒に行けません・・・。
ですが無料なら話は別です!了承を得て今回は参戦しました!

祝!初めてのヴォスクオーレです!

■自宅~カメイアリーナ仙台まで

前日の夜~朝にかけて雪が降っていたようで近所には雪が積もっています。
カメイアリーナの周りに駐車場はほとんどない(?)はずなので車で移動する人はほとんどいないと思います。
電車で最寄り駅の富沢駅へ向かうのですが、駅からは歩いてすぐなのでこういった天候の時はありがたいですね。

富沢駅についたところでお昼ご飯の調達。
駅近くの桂雀花さん。食べログ情報によると高評価ですね。

メニューはこんな感じです。
今回はプルコギ弁当、肉まん(中)、鶏唐揚げを購入。
寒かったので冷たくなる前に食べ歩きしながらカメイアリーナへ。
どれも美味しかったのでヴォスクオーレ仙台を見に行く方はオススメです!

■カメイアリーナ仙台に到着

カメイアリーナ仙台に無事到着。
僕はかなり方向音痴ですけどさすがに迷わないと思います。
ただ富沢駅からカメイアリーナ仙台までの道中は、ヴォスクオーレ仙台を見にきた!といったドキドキワクワク感、非日常感はあまりなかったのですね。そのあたりは改善できるといいなあと思いました。

カメイアリーナ仙台の入口前までくるとヴォスクオーレ仙台を見にきた感があります。スポンサー名が書いてあるのが特徴ですね。

会場に到着したのでチケットの受け取りです。

①ヴォスクオーレ仙台のホームページでチケットを購入
②当日、窓口でチケットを受け取る

この流れで購入すると手数料がかからないので、ちょっとでも節約したい方はオススメ!

上が普通の2F自由席のチケット。
下が今回レディースデイで頂いた無料のチケットです。

普段の自由席のチケットだと対象日こそ書いてあるものの、どことの試合などは印字されていないのでチケットを大事に保管しておこうという気持ちにはなりませんね。

■試合前

今節はホーム最終戦という事もありイベントが盛りだくさんでした。
ますは前座としてエキシビションマッチ(前後半7分ハーフ)が2試合行われます。

聖和学園高女子サッカー部 vs常盤木学園女子サッカー部

メッセ仙台レディース vs Meu Shoji

レディースDAYなだけあって前座も女子フットサル!
僕はフットサル事情にはかなり疎いので、どのくらい強いとか、どのくらい有名だとかは全く分かりませんがどちらも上手でした。

前座の試合が終わるとチアガールによるパフォーマンス。
これまた詳しくないのであれですけど上手いです。僕にはできません。

会場内には大崎市のマスコットキャラ「パタ崎さん」がうろついていました。後ろから見ると頭が完全にジャガイモ・・・。←

■試合中

サッカーとの大きな違いはDJ(実況)の存在でしょう。
ベガルタ仙台のスタジアムDJもしていた大坂ともおさんがしているのですが、選手交代の実況だけではなく、フットサルのルールなども説明してくれます。これはすごく良いですね。
うちの嫁もあまりルールが分からなかったのですが、この説明のおかげですんなり見ることができていました。

またタイムアウト中のチアリーダーによるダンス。
サッカーですと試合前、ハーフタイム、試合後の3回が大きな出番になりますが、フットサルはそれらに加えて試合中にタイムアウトがあるとチアリーダーがパフォーマンスをします。
サッカーに比べて出番が多い印象でした。

残念な点はモニターがないことですね。
得点シーンのハイライトが見れなかったり、出ている選手が誰か分からない。
前者は得点後の盛り上がりにプラスアルファが出せないですし、後者は選手個人のブランディングにも関わると思うのでかなり痛いですね。
会場はチームのものではないのでどうしようもありませんが、スクリーンなど何かしらできることがあればいいのになと思いました。

そしてホーム感がほとんどなかったことです。
屋内でやっているので音は反響しやすいと思いますが、あまり声援が大きいとは言えませんでした。浜松とほとんど変わらなかったかな。
僕は他のプロスポーツを見たときに、プロスポーツを見ている感が強いのは圧倒的な応援だったのでこれがないと少し寂しいですね。
みんな歌っていれば歌いやすいのですが、その状態ではありませんでした。

■試合内容

試合内容は触れられるほどフットサル分かりませんが敢えて軽く書いてみます。チャレンジです。(笑)

仙台は3-1がベースで選手によってピヴォ当て、偽ピヴォを使い分けます。(たぶん)
浜松は2-2がベースでクワトロでボール保持がメインです。(たぶん)

仙台はボール保持が苦しく(もしくはわざと相手を引き込んでいる?)なっても深さをとってくれるピヴォに当てられるので攻撃の起点が作れます。
対して浜松はクワトロで仙台の守備を1列にする。そして裏へ抜け出すまでは上手くいくのですが、そこへ通すロブパスが上手く繋がらないので中々チャンスになりませんでした。

後半残り5分まで仙台は3-1とリード、浜松はパワープレイに切り替えます。
浜松のパワープレイは2-1-2。
仙台の2-2のライン間で1人が浮くことで外への展開に対して人が出ていきづらくしていましたね。
外へ展開した後は浮いた1枚がゴール前に入る事によって数的有利を作り出していました。

仙台はこのパワープレイを返しきれず、また逃げ切ろうという意識が強くなった為にボール保持をしなかった事もあり残り10秒ほどで同点に追いつかれてしまいました。
試合はそのまま3-3で引き分け。ホーム最終戦を勝利で飾ることはできませんでした。

■まとめ

今回は"#初めてのヴォスクオーレ"ということで"カメイアリーナ仙台"へフットサルを見に行ってきました。
この文章を読んでみなさんがどう思うかは分かりませんが、面白かったです。
ただそれは試合が面白かったからです。あと屋内で寒くなかったから。

最近色々なプロスポーツのスタッフがSNSを通して発言をしています。
ヴォスクオーレ仙台もその1つだと思います。
読んでいるとスポーツ業界がすごく変わっている感があるんですよね。
企画がたくさんあったり、noteで見やすく発信していたりしてワクワクする。

でも実際に自分の足でいってみると、駅~試合会場までの間に何もないのは凄く寂しいです。本当にここでフットサルの試合やるの・・・?そんな気持ちになりました。
会場についてみると、このチームの売りはなんなんだろうと思いました。
前座試合やチアリーダーはたぶんどこのチームもやっていると思います。そして他のプロスポーツでもやっていると思います。
フットサルじゃなきゃいけない理由。ヴォスクオーレ仙台じゃなきゃいけない理由が見出せませんでした。

とはいえ最初にも書きましたが試合自体はかなり面白かったです。
最近はライトユーザーを取り入れよう!という風潮がかなり強く、競技を推さないところがありますが、僕は競技自体の魅力が一番だと思うのでフットサルに興味がある人はぜひ行ってみてほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?