見出し画像

花粉シーズン真っ只中!

 花粉シーズン真っ只中、皆さん花粉症はだいじょうぶでしょうか。
衛生環境研究センター管理室のスギ・ヒノキ花粉情報提供担当のU研究員です。

 そうです。衛生環境研究センターがパネル展を行いました。
 スギ花粉が大量にとび始める前に、花粉症の予防を呼びかける目的で、今年は2月8日~14日に県立図書館にて、2月15日~29日に福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)にて、パネル展示を行いました。 

 パネル展示では、花粉とは何なのか、花粉が体の中に入ると人体はどうなるのか、花粉の防ぎ方、花粉の種類と数の数え方、福井県のスギ・ヒノキ花粉の飛ぶ傾向、今年のスギ花粉が飛ぶ量の予測、そして、福井県の花粉情報を発信しているホームページなどを紹介したよ。

福井県立図書館でのパネル展の様子

 福井県のスギ花粉の飛散開始はいつごろか知っているかな。毎年、少しずつ異なるけど、だいたい2月中旬頃だよ。

2月中旬ごろから飛散開始(衛生環境研究センター等で測定)

 花粉症の人は年々増えていて、今、花粉症でない人も予防していないといつ花粉症になるか分からないんだ。花粉症は予防がとても大事だよ。

 1番目の方法は、「マスク」をすることだよ。マスクをすることで、吸い込む花粉の量の約70~80%を減らすことができるといわれているよ。

マスク

 2番目は、「花粉防止用のメガネ」をすることだよ。普通のメガネだと約40%、花粉を防ぐ機能付きのメガネだと約65%を防ぐことができるんだ。コンタクトレンズは、目の炎症症状を悪化させる可能性があるので、なるべくなら花粉の時期はメガネの使用がおススメだよ。

花粉防止用のメガネ

 3番目は、「外に出るときの洋服の素材」に気をつけることだよ。洋服は、表面がつるつるしたものや、静電気が発生しにくいものを選ぼう。

外に出るときの洋服

 4番目は、外から戻ってきて家の中に入る前には、「花粉をしっかりと払い落とす」こと、「うがい」をすることだよ。一番外側に着ていた洋服(コートなど)は外で何回も振り払ってから家に入ろう。

うがい

 5番目は、洗濯物はなるべく家の中で干そう。乾燥機の使用もおススメだよ。
 そして最後に、免疫機能の保持に努めよう。「十分な睡眠をとり、規則正しい生活」を送ろう。お酒の飲み過ぎやタバコを吸うのも控えよう。これで花粉対策ばっちりだね。

充分な睡眠

 福井県のスギ・ヒノキ花粉の飛散は5月頃まで続きます。しっかりとした花粉症対策を継続していきましょう。福井県の花粉情報ホームページでは、平日毎日、衛生環境研究センターの職員が計測したスギ・ヒノキ花粉の飛散状況を更新し、花粉情報を提供しています。リンク先はこちら(福井県花粉情報 | 福井県ホームページ )をクリックしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?