見出し画像

覆面監督が普段考えていること

いきなりパクリじゃないですw


監督仲間でもあり、note執筆仲間でもある珍貝マコト監督のnoteのタイトルに似てますが、書いたnoteにタイトルを付けたら似てしまっただけパクリじゃないですw ちなみに超オススメnoteなので、是非一緒にお読みください。月額1000円とは思えないボリューム、月額3000円の価値の数億倍はあるオープンチャットなど。私も実は初期から加入しています。
※ちなみに珍貝監督も私のnoteに加入してくれてますw 仲良いでしょ?w

GWがあったりしたので…

久しぶりのnoteになってしまいました。今月バタバタしていてnoteの執筆本数が少なくなってしまい申し訳ありません。メモ的には書き溜めているので、月末に向けて書いていきます。また色々リクエストも来ていますので、そちらも書いていこうと思います。では本題に移ります。

何を考え、意識して毎日生きるか?

人生のタスクを3つに分けて考える

人生は短いです。ぼーっと生きてるとすぐ一週間過ぎたりしませんか?私も忙しすぎる時は本当に一瞬で一週間終わったりします。ただ、半年前の事を思い出すと、たった半年?数年前のことのように密度が濃い!と思う時も結構あります。これは毎日・毎週・毎月と多くのタスクをこなせているからだと自己分析しました。

人生を大きく分けると「仕事」「休息」「余暇」の3つに分かれると思います。休息と余暇は似てますが、私なりの定義で言うと

仕事:生きていく上で必ずやらないといけない行動
一般的な意味でのお金を稼ぐ仕事もそうですし、家事や子育て、勉強など生きていく・成長していく上で必要な行動を仕事と定義します。

休息:仕事の疲れを癒やす行動
文字通り休憩する、ぼーっとする、睡眠を取る、マッサージに行く、ご飯を食べるなど、仕事を再度するために必要な行動・時間を休息と定義します

余暇:仕事や休息の質を上げる行動
旅行に行く、ゲームをする、映画を見る、小説を読む、友達と遊ぶ、といった生きていくためには直接不要だけど、やると自分が楽しいと思う行動を余暇と定義します

本日は仕事・休息・余暇を私、覆面監督が普段どのようなマインドで活動しているかを書いていこうと思います。同人AV監督だからって、毎日毎時間エロいことを考え、作り、発表している訳ではありません。活動も4年が過ぎて5年目に入り、自分だけでなく回りの人達が全員ハッピーに過ごすためにはどうしたらいいか?という人生テーマを達成するために、普段ぼんやりと考えていること、意識していることを書いていきます。なお、過去の記事と重複する部分もあるとは思います。その点はあらかじめご了承ください。

仕事をするときに意識していること

これについては忙殺されるほど仕事(タスク)が多いか、そうでないかで変わってくると思います。みなさんも経験あると思いますが、時間が足りないほど忙しい時は、それ以外のことを考える暇はありません。人生そういったタイミングは誰しもおそらく訪れます。そんな時はシンプルに眼の前のタスクに優先順位をつけ、高い順に集中してこなせば良いと思います。

一番色々考えてしまうのは、いい感じにサボれる時間も混在する時です。

忙しいかどうかを測るバロメーターが人それぞれあると思います。私の場合は「SNSを発信する暇があるかどうか」です(笑
X(旧Twitter)を開く暇もない時は前段のように集中して仕事する必要がありますが、多くの方がそうではなく仕事中も集中力が切れるとSNSを開いたり、LINEの通知を見たり、えっちな動画を見たりしてると思います。

そこで私が最近取り入れた手法は「ポモドーロテクニック」です。

このテクニックについては、ググれば山ほど情報が出てくるので参照してください。簡単に言うと25分の仕事と5分の休憩・余暇を繰り返しながら進めるテクニックです。25分間は集中すると割と短いので、仕事を効率的に進めたい、またこの25分間でここまで終わらせたい、といったマインドが働き、今のところとても成果が出ています。

その仕事中に意識していることは、以下のような事です。

  • 成果物の質を上げるにはどうしたら良いか?(客観的に見る

  • この成果物の反省点・改善点(見返すことで次回に役立つ

  • 現在やってる作業に抜けはないか?(todoリストの作成とチェック

  • +アルファの提案はできないか?(giveの精神

  • 今後この仕事をどうしていくか(未来の自分への問いかけ

  • 効率化/省エネ化を考える(Time is Money

  • 失敗したときの保険をかけて取り組む(プランB

  • 情報発信する(自分の知識の整理になる

  • アピールする(自分のファンを作る

これらを意識にいれつつ、淡々と作業に打ち込みます。そして5分の休憩・余暇です。これは人によってやることが全く違うと思います。ネットで見た人はプラモデルを5分の隙間で作ったり、小説を少しずつ読み進めたりしていました。私の場合はXを見たり、LINEをチェックする時間にしています。ついついえっちな動画を見がちですが5分では足りないです(聞かれてない

質の良い休息

前段のポモドーロテクニックの休憩同様に、休息方法も人によってかなりやり方・考え方が異なるところです。こうしろ、という押し付けはできないので、参考までに私の休息方法を書いておきます。

  • 人生の1/3は睡眠。ベッドのマットレスは高級品にする等している

  • 湯船は身体のリセット。シャワーだけで終わらせず湯船に必ず入る

  • 絶対的に上手いマッサージ師を3人以上確保。ローテーションして予約を先にいれている(同じ人だと身体が慣れてしまう

  • ゲーム等やっていて負けが混むなどストレスを感じたら即止める。ストレス感じながらやるゲームは逆効果

  • 気のおけない仲間と適度な頻度で会う。AV制作の仲間と、それ以外の仲間の両方。

  • 新しい余暇に挑戦してみる。マンネリ化させない

自分が楽しむための余暇

人が生きる意味、これも人それぞれだと思いますが、私は人生を楽しむために人は生きていると思います。それが子どもと公園に遊びに行ったり、仕事だったり、旅行だったり、価値観は人それぞれだと思いますが、共通するのは人生を楽しめないと生きている意味はないと考えます。

日本の社会を見ると、多くの人はこの楽しむ部分が仕事や休息には関わらず、それ以外の部分でやっていると思います。単純な例はサラリーマンで、月曜から金曜まで働き、土日を余暇として楽しむ感じです。平日の定時以降も余暇として楽しめたら良い、くらいの感じです。

ですが、仕事や休息も余暇のように楽しめたら、人生ずっと楽しくなります。そのためには、余暇の活動がそのまま仕事になったり、休息になれば人生がより豊かになると考えます。

余暇を充実させるヒントは以下のようなことです

  • 鉄板で楽しい常設趣味を持つ(自分がやってて楽しい、人に語れるくらいの趣味を持つといいと思います。要するに大好きなモノ・コト・ヒト

  • 常に新しいものに興味を持つ(上の趣味がいつか終わる日が来るかもしれない。また増やせるかもしれない。

  • 毎年新しいことを1つ始める(この10年間実践しています。結構良いです。

  • 自分の知らない世界に飛び込んでみる(世界は広い。新しい友だちを作ると人生の幅が広がります

人生楽しんだもん勝ち

いろいろ書いてきましたが、人生は儚いです。私の同級生も既に何人もこの世にいません。明日死ぬかもしれないし、100歳まで生きるかもしれない。それは誰にもわかりません。大事なのは明日死んでもいい、と思えるくらい今日を楽しむことです。

それには良い選択をすることが大事です。

複数の選択肢があったら必ず楽しそうな方を選ぶこと。
お金が儲かる方でもいいんですが、儲からなかったときに凹みます。
楽しそうな方を選ぶと、それが結果お金を生むことになったりします。
自分が楽しいこと。次に家族が楽しいこと。そしてその次に仲良い友達が楽しいこと、です。というマインドで生きています。

健康を最優先にすること。
睡眠不足のときに良い仕事はできません。十分な睡眠を必ずとる。毎年健康診断を受ける。そして暴飲暴食を避けて自分がストレスを感じない程度に食に気をつける。適度な運動をする等です。

無駄なことに時間を使わない。
先日話題になったポストです。ほんとこれ。X見てるとやってる人多いです。人は人。自分は自分。コレやろうかな?じゃない、やってみた!って報告です。

「行動する前に悩む」「人の悪口を言う」「嫌いな人のことを考える」「人と比べて落ち込む」「過去の後悔を掘り起こす」「未来の不安に怯える」「救われるのを待つ」。時間は命。刻一刻と減っていきます。これらのことで無駄に過ごしている暇はないと思っています。

https://x.com/Japanese_hare/status/1791037186353270881

今回は同人AV制作にはほぼ関係ない内容になってしまいましたが、皆さんの人生がより豊かで素晴らしいものになりますように。

※本投稿は1週間程度無料公開、その後は有料としたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?