ふくとも

学んだことをアウトプット中。食と読書 / 店舗運営 / 管理栄養士

ふくとも

学んだことをアウトプット中。食と読書 / 店舗運営 / 管理栄養士

最近の記事

  • 固定された記事

「未経験だからできない」をなくす

「未経験はちょっと厳しいですね」 転職の相談をしに行ったとき、エージェントから何度もなんども何度も言われた言葉。 悔しかったけれど、現実は甘くない。その通りである。 売り手市場だし、仕事はいくらでもある?世間では、売り手市場と言われているが、私の転職活動は難航していた。 (人事総務の仕事からマーケティングの仕事を希望していた) 転職エージェントは採用が決まれば企業からお金をもらう。企業は良い人(即戦力になるようなスキルや知識がある人)をスクリーニングして紹介してほしいか

    • スタンフォード式生き抜く力②与える力

      前回から引き続き、スタンフォード式「生き抜く力」のうちの1つ「与える力」をご紹介します。 ■「与える力」トレーニング内容 ①親切行動をとる週一日、「親切の日」をつくり、人のためになることを「5つ」やってください。 どんなに小さなことでも構いません。自分から意識した親切行動でなくても、後から振り返れば結果的に親切だった行動を含めてもOKです。 ・前方からくる人に道を譲った ・オフィスで落ちている書類を拾ってあげた ②5つの親切行動を「6つ」の視点から振り返る・どんな親切

      • スタンフォード式 生き抜く力①聞き取る力

        生き抜く力って聞くと、競争社会でゴリゴリじゃないとダメなのかなと思っていました。でも実際は真逆で「人への思いやり」がベースのマインドのようです。 今回は、生き抜く力のうちの1つ「聞き取る力」についてまとめています。 ■生き抜く力の3つの基本要素 ・聞き取る力 ・共感する力 ・与える力 ■聞き取る力 相手の話を単に黙って聞いてるだけでは「聞き取る力」は十分ではありません。話にしっかり集中して、相手のいうことを正確に聞き取り、理解していくためには、積極的に対話に参加していく

        • スマレジと連携できるモバイルオーダーシステム

          最近問い合わせが多い「モバイルオーダー」 コロナの影響でメニューをスマートフォンから注文し、店員とお客様との接触を減らすことで感染リスクを下げることができるモバイルオーダーが注目されています。 スマレジと連携可能なモバイルオーダーシステムは以下になります。 ①LBB Cloud for スマレジ ②QR order ③Tap&Order(タップ&オーダー) スマレジ:iPad・iPhone・iPod touchアプリを使ったPOSシステム ①LBB Cloud for

        • 固定された記事

        「未経験だからできない」をなくす

          フードテック革命~パーソナライズドフード~

          一人ひとりのニーズを満たす商品やサービスが提供される「超・個別最適化」の時代の到来がいよいよ間近に迫りつつある。 (Netflixやアマゾンの一人ひとり違うレコメンド機能を想像してもらえればわかりやすいでしょうか。) 1、パーソナライズに必要な3つのデータ食のパーソナライゼーションサービスを構築するには、次の3つのデータが鍵を握る。 ①調理に関する情報 調理実績(何を作ったか)、食材情報、評価情報 ②人に関する情報 心身の状態、体内の状態、好き嫌い・アレルギー ③食

          フードテック革命~パーソナライズドフード~

          フードテック革命~代替プロテイン~

          「どうやって世界100億人の胃袋を満たすのか?」 2050年、そう遠くない将来に世界人口は19年の77億人から急増し97億人に達するという国際連合の予測がある。 世界の人口が爆発していく中で、現状のままの食料、特にプロテイン生産体制では持たないという強い危機感がある。 動物を育てるには、飼料、水、空調管理など膨大なエネルギーを必要とし、植物に比べて環境負荷は非常に高い。 地球上で暮らす人間全体:1日に水200億リットル、食料10億トン消費。 地球上にいる家畜としての牛

          フードテック革命~代替プロテイン~

          意識するだけで、なんとなく行っていた美術展がもっと楽しくなる2つのポイント

          こんにちは。にわか美術展好き代表です。 美術展では、「この絵、好きだな~」ぐらいでまわってました。 「美術史とは、作品を通して人間を知り、自分自身を知ること」 作品を通して人間を知るのは、なんとなくわかりますが 自分自身を知ることができる??俄然、美術史に興味がわいてきませんか? 「大学4年間の西洋美術史が10時間でざっと学べる」がにわか美術展好きの導入にはぴったりだと思ったので紹介します。 結論からいうと、少し意識を変えるだけで見え方が全然変わってきます。 1、美

          意識するだけで、なんとなく行っていた美術展がもっと楽しくなる2つのポイント

          Soup Stock Tokyoに吸い寄せられる理由

          こんにちは。 早速ですが、Soup Stock Tokyoご存知でしょうか。 スープのお店で、店内の80%ぐらい女性が占めています。駅近くの商業施設に入っていることが多いです。 Soup Stock Tokyoに吸い寄せられる3つの理由 ①さくっと食べられる ランチの時間帯はとにかく混みます。そんな中、Soup Stock Tokyoは商品がスープなのですぐに提供されます。席が埋まっていてもお客さんの回転率が良いので30分もあれば十分食べられます。駅近なのも便利。 ②

          Soup Stock Tokyoに吸い寄せられる理由

          カスタマーサクセス「顧客成功」10の原則

          ■はじめに 月額で料金を支払うサブスクリプションモデルにおいて獲得した顧客を離さないことは必須である。 カスタマーサクセスとは、心理ロイヤルティを生み出すための手段。 自社の成功のために顧客をサポートするのではなく、顧客の成功を第一の目的とする。 ■カスタマーサクセスの提供方法 顧客は3つの層に分かれる。 ①ハイタッチ 最も人手が必要だが、かかった費用は顧客が製品に支払う金額で元が取れる。 ②ロータッチ ハイタッチとテックタッチの中間。ハイタッチ客にしているような上

          カスタマーサクセス「顧客成功」10の原則

          店舗にペイ払い導入を検討されている方へ

          こんにちは。 タブレットレジの会社で働く中で お客様からよく質問いただくペイ払い(QRコード決済)についてご紹介します。 QRコード決済についてだいたいわかるけど、実際どうやって導入すれば良いかわからないという方は「QRコード決済導入のポイント3つ」からご覧ください。 ■はじめにQRコード決済はPayPayなどQRやバーコードを用いた電子決済サービスのことを指します。 QRコード決済のタイプは大きく2つ ①店舗提示型 ②利用者提示型  に分かれます。 ①店舗提示型店

          店舗にペイ払い導入を検討されている方へ

          私の家政夫ナギサさんから学ぶ営業の基礎3点

          こんにちは。 私は、未経験から営業をはじめて10か月。 TBSで放送中の「私の家政夫ナギサさん」を見て学ぶ点がいくつかあったのでまとめてみました。 ■3つの学びポイント①真摯にお客さんに向き合う ②お客さんの立場にたって、考える ③失敗は失敗で終わらせず次に生かす ■人物紹介 相原 メイ … 多部未華子 製薬会社「天保山製薬」の営業職であるMRとして働くアラサー女性。 田所 優太 … 瀬戸康史 外資系製薬会社「アーノルド製薬」のMR。 肥後 菊之助 … 宮尾俊太郎

          私の家政夫ナギサさんから学ぶ営業の基礎3点

          小さいけど大きな変化を与えてくれた30日チャレンジ

          外出自粛やらで、気づけば3月から6月に。 時間の流れの速さに焦りを覚えた私は、時間を有意義に過ごすべく6月1日から30日チャレンジを始めました。 30日チャレンジの定義は色々ありますが、私は「自分で決めたことを30日間やり続けること」としました。 チャレンジ内容は、筋トレと日経新聞の要約です。 30日チャレンジの良かった点は大きく3つあります。 1、「やればできるんだ」という自信がつく 30日って、意識しないとあっという間に過ぎていきます。記憶失ってたんじゃないかと不安

          小さいけど大きな変化を与えてくれた30日チャレンジ

          うっかりテロリスト申請

          落ち着いたらアメリカに旅行したいな~と考えているあなた! アメリカ旅行の準備中、ワンクリックでテロリストになってしまう罠が潜んでいるので注意してください。 結論:失敗を見越して早めの行動を心がけよう。 時は昨年6月。 弟がシアトルに留学していたので家族で遊びに行くことに。 アメリカへの一般的な旅行や出張(滞在90日以内)の際はビザではなく、ESTA(エスタ)という電子渡航認証システムの申請を行います。 ESTAのHPに出発の72時間以内に申請してね~と書いてあります。

          うっかりテロリスト申請

          Amazon Goで合法万引き

          Amazon Go(アマゾン・ゴー)とはAmazonが運営している直営小売店のことである。 もちろん普通の小売店ではない。レジがないのだ。 Amazon Goではあらかじめスマートフォンに専用アプリをダウンロードして、店の入口でアプリのQRコードをかざして入店。 入り口にはスタッフがいてゲートにスマホをかざすように説明される。 欲しい商品を棚から取って店から出ると自動で決済される。客がどの商品をいくつ取ったかなどは、店内のセンサーで検知する。 店内はコンビニをイメージ

          Amazon Goで合法万引き

          1日に必要な栄養がとれる完全食を食してみた

          こんにちは。 エンゲル係数高めのOL(管理栄養士の資格所持)が 仕事が忙しくて食事に時間をとれない、食に対して関心はないけど健康には気をつかう方たちが食すると噂の完全栄養食(完全食)をご紹介します。 「完全栄養食(完全食)」とは 一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。 (BASE FOOD HPより) 完全食を事業にしている企業は世界で約50社ありますが、日本の2社を見てみましょう

          1日に必要な栄養がとれる完全食を食してみた

          VR初心者がVRについて学んでみた

          店舗運営について調べていたら、VRと親和性が高そうなのでVRの勉強を始めました。 VRとは… 3Dで目の前に現実でないCG世界が現れ、その世界をリアルに体験できること。 1、VRの最前線で起きていること■アメリカ軍もVRを導入 VRの技術はエンターテイメントで使われることが多いですが、それ以外に海外では軍事産業で導入されています。 実践形式で軍事トレーニングを行うには多額の費用がかかりますが、VRを活用することによって費用を抑えることができるので実戦形式のトレーニングに

          VR初心者がVRについて学んでみた