【習慣化note vol.4】習慣の話

今日もNewspicksの記事をいつものごとく読んだ。
みなさんに約束した習慣を果たすために。。笑

その約束は過去の記事を読んでいただければわかると思う。

そこで気になる記事を発見した。

新年の目標を達成する「8%」の人々が実践している7つの習慣

よくある自己啓発の類の記事だったが、ここでいくつか学びと自分の考えを再確認したので投稿しておこうと思います。

①終わりを意識しながら物事を始める

結構この習慣、意識できてないなと思った。笑
いつも、タスクを何気なく初めて終わったら次をする。というような流れも結構あってそういう時に限って結構予想していた時間より長引いてしまうことが多々ある。

結果、生産性もかなり落ちてしまいその時間内に発揮されたであろう能力は、半分も出せないことが起きてしまう。

意識すべきは、結果ではなく過程であり明確なゴールからの逆算をして具体的な行動に移していかないと結果も過程もぐちゃぐちゃになってしまう。

明確なゴールを意識し、ロードマップをうまく引くことが重要になってくる。

②サポートシステムを構築する

自分は、浪人していた時に実感したことがあった。

「予備校じゃなかったら死んでた」ということ
宅浪で、受験勉強をする猛者もいるが、それにはかなりの精神力と忍耐力が必要になると勝手に予想している。笑

ほとんど(世界の約98%※自分調べ)は、そんなに自分に厳しくない。
目標が、明確であるならばその手助けをしてくれる仲間、もしくは叱咤激励してくれるメンバーやメンターを見つけることが重要。

周りが、勉強ばっかりしていたら結構自分のやる気も上がると思う。
※自分調べ

③具体的かつ挑戦的な目標を立てる

「野心的な」目標を設定すること----記事抜粋

目標は、100%達成できそうなことではなく120%の力を出さないと達成できないようなものを挑戦的な目標でかつ、具体的な目標を立てることが良いとのこと。

たとえば、砂糖、パン、ソーダの摂取量を減らし、7月中に5ポンド(約2.3キロ)減量する。さらに、毎日20分早足で歩く」。これくらい明確化すれば、目標達成の確率は劇的に高まる。----記事抜粋

挑戦的でかつ、具体的な目標にすることで達成率は大幅に向上する。

まとめ

・時間を逆算し、明確な目標に対してどのような過程で進めば達成するかを始める前に意識する。・その目標は、120%の力を出さないと達成できないようなギリギリのラインの目標の設定にし、具体的(定量化された)にする。・一緒に頑張ってくれる人、もしくは尻を叩いてくれる人を探す。


余談ですが、最近ダイエットを始めようと思っています。
その目標設定があまりにも低すぎることをこのnoteを書きながら反省しました。
**
"行動にしか価値なし"**

ということなので今の体重から120%痩せます。。。。

頂いたサポートは、全て学習費(宿泊費)として活用させて頂きます!