見出し画像

わたしが実践している地球に優しいこと、エコなこと①

タイトルの通り。
地球に優しい自分でいるために、わたしが普段意識していることや実践していることを書いていきます!
(ちなみに写真は、どこかの有名な神社でわたしが撮ったものです。パセリみたいな、ブロッコリーみたいな可愛い木でした。)

第一弾はほんとにほんとに小さなことかもしれないけれど、エコバッグを持ち歩く。

レジ袋が有料になる前から実践してて、遡ると大学生の時に一人暮らしを始めてから意識してること。

たぶん家族もレジ袋が有料になる前からエコバッグを使っていて、それを見ていたから、わたしの中で当たり前になっているのかなと。

プラスチックゴミが海に流れたりすることが問題視されて、プラスチック製品の一つとしてレジ袋が有料化になった一方で、エコバッグもプラスチックで結局エコバッグも製造段階から地球に負担でかくない?ってことも話題になっていることを目にします。

たしかにエコバッグをレジ袋みたいにバンバン買っては捨ててを繰り返せば、レジ袋が有料化された意味はないです。

でも、
好きなバッグを持って買い物に行く。
お気に入りのバッグを見つけて長く使う。
(オーガニック)コットンのバッグを使う。
とか、考え方と工夫次第かなと思います。

かく言うわたしはエコバッグ自体にこだわりはありません。

基本的に一週間に一度しか買い物に行きません。
そこそこに量のある買い物をするので、どこかで貰ったバカでかい布の袋を持って買い物に行きます。
それでも足りないとき用に、これまたどこかで貰ったキティちゃんのバッグも持っていきます。
キティちゃんバッグとは5年以上の付き合い。

普段はカバンに入るくらい小さく折りたためる、これまた人から貰ったワニ柄のエコバッグを持ち歩いてます。

つまりこれまで自分で買ったエコバッグはゼロ。

みなさんも長く使えるエコバッグを持ち歩いて、ハッピーなら気持ちでお買い物しましょ!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?