見出し画像

もう、だっちもねえこんいってないでこぴっとしろし ???

猫野サラさん #方言note を読んでいたら、山梨のエントリーがないと知りました。

悩むなあ、結構言葉がきつくて、怒られているような気持ちになるし、恥ずかしさもあって、あんまり使ってなかった山梨の方言。誰も書かなかったらそれも山梨県出身の名が廃る。

もう振り切って注釈がないと分からないものにしてしまえ

記憶の引き出しをあちこち探ってみる。

そういえば、今でも覚えているあの言葉。あれはまさに甲州弁。最近はマニュアル本もあると言われる校長先生の講話だけど、あれは絶対にN校長先生のオリジナル講話だった。果たして転校生はあの意味を理解できていたのかな。


***


これは中学3年、卒業も近づいた日のこと。

「誰だ、廊下をとんでるのは!(注1)」

竹刀を持って歩くI先生の怒声が飛び交う。田舎のお寺さんの次男である先生は甲州弁がキツイ。普段からほっぺが赤いのに、怒って蒸気するからさらに酔っぱらいみたいに赤ら顔になっていた。

「あんまりわにわに(注2)しちょし(注3)、もうすぐおまん(注4)ら受験だつうに、こぴっとしろ(注5)、あんまり調子づくとぶっさらうぞ(注6)」

「そんなこんしてないで早くこっちこうし(注7)」

廊下で騒ぐ男子に向けてバレー部の副将だった女子が声を掛けて、チャイムが鳴り終わった教室に少し落ち着きが戻った。

教室のスピーカーから校内放送が流れる。

「5時間目は全体講話です。これから退職されるN校長先生のお話があります。タイトルは…

ずくを出せ(注8)

「授業の終わりに感想文を提出してもらいます。これは校長先生がすべて目を通しますので、きちんと聞いて書くように」

あちこちのクラスから落胆の声が聞こえる。

「そんなこんいっちょし(注9)、校長先生の話聞くだけでもえらい(注10)じゃん、感想文まで書くっつこん(注11)は絶対ねられんじゃんけ(注12)」

Oくん、かっこいいのに甲州弁丸出しの彼が、まさか将来ラジオDJになるとは、この時誰も思っていなかっただろう。

「だっちもねえこんいっちょし(注13)、寝んでちゃんと書くらな」I先生がぎろりとにらんだところで講話が始まった。

長い、長い、5時間目、お弁当の後の講話はキツイ。しかも感想文を書くなんて。窓側から2列目の席は日差しを浴びて眠くなってくる。周りを見渡しても、みんなウトウト。

人生にはつらい場面もたくさんあります。中3はもうすぐ受験、あと少しです。人間、どんな時も、ずくを出して、くじけずに行きましょう

今、この時間にずくが出せない生徒ばかりなのに、将来のことなんて大丈夫だろうか。

私立の受験が終わり、そこに行くことが確定していた私はぼんやりと窓の外を眺めながら、将来の自分に想いを馳せる。

ここから出たら何か違う未来があるんだろうか。甲州弁を聞くこともなくなる日が来るのかもしれない。

「ほんとにおまんら、しわい(注14)な。受験の日はこぴっとしろ」I先生の声で現実に引き戻される。

詳しい内容は忘れてしまったけれど、ずくを出せ の言葉だけはしっかりと覚えている。

ここまで書いて、久々の甲州弁にももっちく(注15)なっちゃった。


まだまだネタの宝庫だけれど、今回はこの辺りで。


注1 走る

注2 ふざけるの意

注3 するな ちなみにしなさいは しろし と言う

注4 お前たち

注5 きちんとしろ

注6 叩くぞ 

注7 こうし→来うし→来なよ

注8 根性を出せ

注9 いっちょ→言っちょ 言うを ちょし で打ち消している 言うなの意

注10 ここでは大変の意 えらいは疲れたという意味で使われることもある

注11 つこん→ということ 

注12 じゃんけ 東京、神奈川でも使われる じゃん に 甲州弁は け もプラスされることが多い 

注13 くだらないことを言うな

注14 生意気

注15 ももっちい→むずがゆい


さあ、甲州弁 あなたはいくつ分かりましたか?


あとね、なぜか山梨県民は市外局番055を「ゼロ。ゴーゴー」ってゼロで切って言う。これが普通だと思っていたらみんな「ゼロヨンナナ」「ゼロキューニ」ってつなげて言っていた。これも山梨の方言?のひとつかも。


あーあんき(安心)した。山梨うまらんかったら日本の方言コンプリート出来んじゃんね。

月曜から夜ふかしでもブサイク方言に選ばれちゃったから、人前で甲州弁話すときは怒ってると思われんように気をつけろしね。

ずくを出して書きました。N校長先生、あの時のお話忘れていませんよ、私。


ちなみに連続テレビ小説「花子とアン」で甲州弁を話していたから、少しは馴染みのものもあったかもしれません。


ちなみにネイティブな甲州弁を使いこなしたいあなたに。


最後に甲州弁ラップ びっくりするのを置いておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=WFQ7qZwVGJs




私のnoteを見つけて、そして読んでいただいてありがとうございます。サポートしていただけるのであれば、少し離れた場所への取材や学びの場への参加費に充てさせていただきます。